当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

年間行事

敬老の日は何歳から対象年齢?義両親や自分の親のお祝いはする?孫が生まれたら?

投稿日:2017年8月8日 更新日:

父の日、母の日などに比べて、感謝の対象が曖昧な敬老の日。へたに敬老の日にいつもありがとう、なんて言ったりすると、まだそんな歳じゃない!と怒られてしまったりします。

このページでは、敬老の日の対象年齢は何歳からなんでしょうか?両親とお祝いはするべき?などをまとめます。

PR:

敬老の日は何歳から対象年齢?

「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日である敬老の日は、具体的に何歳から対象年齢になるのかは定められておらず、祝う側としても、祝われる側としても、いつからお祝いしたらいいんだろう?敬老の日を祝われたけど、わたしってもうそんな年齢?と悩みやすい曖昧な日です。

参考に高齢者の定義について調べてみたところ、人口統計では65歳から前期高齢者、75歳以上を後期高齢者。高齢者の医療の確保に関する法律でも同様でした。

20代30代くらいの年代から見ると、なるほど、65歳以上は高齢者になるのだな、と考えがちですが、60代の人の多くは、敬老の日は70歳以上から、と考えていることが多いです。前期高齢者に当たる65歳~の人たちでも、現役で働いていたり、元気に見えるようでしたら敬老の日のお祝いは控えておいたほうが間違いありません。

RP:

敬老の日に自分の親や義両親とお祝いする?

70歳を超えた場合でも、自分の両親や義両親のお祝いはするべきなのか、疑問に思う人も多いです。両親のお祝いについては、各自の誕生日の他、父の日、母の日のありますし、そう頻繁にお祝いするには時間的や金銭的につらい、と負担になってしまうことも。

家族で敬老の日をお祝いする場合、自分の両親のお祝いをする、というより、孫がおじいちゃんおばあちゃんに感謝を伝える日、と考えている家庭が多いです。幼稚園でも、敬老の日には祖父母の似顔絵を描いたりしますよね。

自分の両親や義両親については、前期の通り誕生日や父の日母の日もあるので、敬老の日は「いつもありがとう、いつまでも長生きしてね」などの言葉を贈るくらいの人が多いです。

敬老の日は若い祖父母と祝う?

幼稚園に通っているくらいの孫の祖父母というと、まだ50代である可能性も十分あります。敬老の日を祝うには若すぎて違和感があるような若い祖父母の場合も、孫にとってはおじいちゃん、おばあちゃん。敬老の日を祝い始めるのに、一番自然なタイミングです。

プレゼントを購入して送らなくてもいいので、子供を連れて遊びに言ったり、手紙に一言書かせたり、電話でありがとうを伝えるだけでも、喜んでもらえますよ。

-年間行事
-,

執筆者:

関連記事

恵方巻きは黙って食べれると願い事が叶う?正しい食べ方は?お願いの数はいくつまでしていいの?

ここ数年で一気に全国区となった、節分の日に食べる恵方巻き。近所のスーパーやコンビニで買うだけなら安いし手間もかからないから、せっかくの縁起物なので家族でやってみたい! 黙って食べるとか、願い事をすると …

今年入籍して来年挙式の場合の年賀状で、結婚報告はするべき?文章は?写真なしでも大丈夫?

結婚して初めての年賀状は、はじめてのことがいっぱい!実家の両親に年賀状を書くことになったり、これまで両親が書いていた親戚宛の年賀状を自分で送ることになったり、夫側の親戚にも年賀状を書いたり、嬉しいよう …

お中元は義実家に贈るもの?相場は?お返しはいらないことは伝えるべき?

結婚1年目、各家の習慣や風習とはこんなにも違うものなのか!とカルチャーショックを受ける年でもありますよね。 今までお中元を贈る機会なんてなかったけど、結婚したら夫の両親には贈るべきなんでしょうか?相場 …

夏祭りデートを中学生がする場合、気をつけることは?楽しみ方も紹介!

夏のカップルの一大イベントといえば夏祭り!友達と行くのも楽しいけど、恋人同士で行くと全く違うものになりますよね。 そんな憧れの夏祭りデートを中学生がする場合の楽しみ方と、気をつけることは何か?を紹介し …

バレンタインで上司への渡し方は?こっそりの方が良い?義理でも会社で渡すタイミングには注意!

バレンタインには、日頃お世話になっている上司にチョコを渡したい!あくまで義理だから勘違いされると困るし、周りの女子社員の目も気になるけど、渡すタイミングはどうしたら良いのでしょうか? このページでは、 …