当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

冠婚葬祭

結婚前の両家の顔合わせはいつやるの?当日の流れは?食事会の費用は新郎新婦が支払うべき?

投稿日:2015年11月12日 更新日:

0c62f803fc41f5581cb68daebf335efd_s

両方の両親への挨拶がすんだら、次に行うのが両家の顔合わせ。正式な結納を行わず、この顔合わせのみを行って、両親たちは結婚式本番まで顔を合わせることがない、というのも一般的になってきた今日、両家の顔合わせはこれから親戚になる家族が会う、数少ない場所になります。

両家の顔合わせはいつ、具体的にどんなことを行うの?食事の費用は誰が払うべき?このページでは、仕来りに沿った結納と比較しつつ、最近の両家の顔合わせ事情を紹介します。

PR:

目次

結婚前の両家の顔合わせはいつやるの?

顔合わせも結納も、結婚式前3~6ヶ月前に行います。顔合わせまで具体的に式場を決めないでいて、その場で式場の了承を両方の両親に貰ってから式場への予約を入れるような場合は、その後の準備期間に余裕を持つために、6ヶ月前には行っておきたいですね。

最近ではそこまで気にしない人もいますが、できれば大安、友引の吉日を選んで日取りを決めましょう。

両家の顔合わせの当日の流れは?

仲人を立てるのが一般的とされる結納と違い、両家の顔合わせには厳密な決まり事はありません。初めて会うことの多い両親同士の紹介や、今後の相談が中心になり、結納をやらない場合は結納品のやり取りが行われることもあります。

また、両親が初対面通しで、しかも子供の伴侶となる人の両親が相手ということでギクシャクしがちです。ざっくりした内容を決め、事前に決めた司会役(新郎が行う場合が多いですが、新郎の父親が行う場合もあるようです)が進行していけばスムーズに進みます。

1、挨拶と乾杯

堅苦しい挨拶ではなく、一言二言でOK。新郎が行う場合でしたら、「本日は二人のために集まってくれてありがとうございます。短い時間ですが、楽しい食事会にしましょう。」程度で十分です。

2、家族の紹介

お嫁に行く場合は、新郎側→新婦側の順番で自己紹介を行います。(婿養子の場合は逆ですね。)

新郎新婦が各両親を紹介しても良いですし、両親が自分の紹介を行う方法もありです。

RP:

3、結納品を納める

結納品や結納金のやり取りをどうするのかは、顔合わせの前に新郎新婦と両親の間でよく話し合って決めましょう。片方の両親は行いたいけど、もう片方の両親はできれば省略したい、と思っている場合は多く、板挟みになることで居心地が悪い思いをする可能性があるのも結納品関係。

しかし、ここで誰かの意思をゴリ押しすると、後々になってグチグチ言われかねません。結婚すると一瞬ではなく長い付き合いになりますので、全員が納得できるところを模索する努力をしましょう。

当日は、決まった品のやり取りを行います。結納ですと仕来りに沿ったやり方がありますが、両家顔合わせでしたらもっとカジュアルに行ってもOKです。

4、食事をしながらの歓談

両親は初めての顔合わせで居心地が悪いと思うので、空気を和らげるためにも新郎新婦が率先して話をしましょう。お互いの仕事や趣味の話、子供時代の話や旅行の話、地元の紹介のほか、相手の両親の趣味について事前に調べておいて、さり気なく質問するのも良いですね。

今後の相談についてもここで行います。結婚式の時期、式場や各自の希望など、事前に話はしていると思いますが、全員の前で確認もできますし、自然に話題にも上るでしょう。

両家の顔合わせの費用は誰が支払うの?

結納の場合、地域差もありますが、仕来たりでは新婦側の家が負担するものとされています。(というよりも、新婦側の自宅で行うのが一般的でした。)

しかし、近年は結納でも顔合わせの食事会でも、両家で折半、もしくは新郎新婦が負担することが多いです。

食事会は正式な結納のように費用もかかりませんし、結婚費用だと思って新郎新婦が支払ってしまうほうがスマートですし、自分たちで仕切って招待してくれる姿に子供の成長を感じる両親も多いので、良しとしている雰囲気が最近はありますね。

この場合、支払いの段階になると「いいよ、払うよ、」と言ってくる両親もいるので、先払いができれば支払っておくか、無理なら途中でトイレに行くふりをして席を立って支払いを済ませるのが良いです。

折半する場合にも、どちらかの両親が遠くから来る(交通費が掛かる)場合はバランスを取って分けたり、そもそも交通費については誰が負担するのか、ということも考える必要があります。

新郎新婦で全てを負担する場合以外は、ここはこれだけ支払って欲しい、ということは予め両親に伝えましょう。間違っても当日支払いするときに揉めないようにしましょうね!

-冠婚葬祭
-,

執筆者:

関連記事

結婚式をドタキャンした友人と絶縁したい!つわりが酷いからって常識的な理由?

半年前からコツコツ準備をしてきて、最高の一日を過ごせた結婚式が終わり、幸せな新生活を始めたものの、頭の隅から離れないのが1週間前になってドタキャンをしてきた友人。 招待状は2ヶ月近く前に発送して直ぐに …

結婚式をレストランで挙げるのにご祝儀制はあり?会費制にするべき?引き出物は用意する?

レストランで結婚式を挙げる人は増えてきましたが、式場やホテルでの結婚式に比べ歴史がないので、他の人の体験談と比べながらプランを建てるのに、やや不自由しますよね。ゲストの中にも、レストラン式に対して偏っ …

入籍して式未定の友人へのお祝いどうする?いつ渡すの?贈り物?お祝い金?相場は?

友人から入籍報告を貰ったけど、結婚式はやるかどうか分からない…という場合、おめでたいけど困るのがお祝いはどうするのか?ということですよね。 いつのタイミングで、どんなお祝いを渡せば良いのか?お祝いを渡 …

結婚式は喪中に招待されていたら欠席するべき?出席する場合、服装のマナーは?

親しい友人に結婚式に招待されていて招待状は出席で返信済み、しかし、結婚式当日まで1ヶ月を切った頃になって祖母が永眠しました。結婚式当日は49日も経っておらず喪中の真っ最中です。 結婚式に着ていく服や美 …

結婚式をドタキャン理由はインフルエンザで…連絡が前日の場合、ご祝儀の送り方は?祝電は送るべき?

結婚式は、新郎新婦が思考を凝らして考えた演出を楽しんだり、おいしい食事を食べたり、いつもと違ったお洒落をして出かけたり、招待状をもらったときからワクワクしますよね。 新しいワンピースを購入して、かわい …