
高校入学に伴い、人間関係が一新される人も多いと思います。これまでよりも、より理想の自分に近づくために、イメチェンを図るにも良い機会ですよね。そんなとき、やっぱり大切なのは第一印象!入学式での髪型は、高校生活をスムーズに始めるために大切な要素です。
このページでは、第一印象を良くする高校入学式での髪型について紹介します。
目次
高校入学式で髪型どうする?
入学式での第一印象は、その後の高校生活を楽しく過ごすために大切な要素。始めからみんなの印象に残る必要はないので、周囲の人に友達になりたいな、感じが良いな、と思ってもらえるように清潔で明るいイメージを醸し出したいですね。
高校入学式で第一印象を良くするには?
髪型で第一印象を良くするのに大切なのは、
- 暗い印象を与えないこと
- 清潔感があること
- あまり個性的すぎないこと
がポイントです。あえて髪を真っ黒に染めたり、重めの前髪で目がきちんと見えなかったりすると、暗くて話しかけにくい印象を与えますし、フケっぽくなくても、クシが通ってなさそうなゴワゴワした見た目や、染めた髪が中途半端に伸びているのは不潔な印象をかもし出します。
また、女の子の刈り上げや、変わった色に染めた髪などは悪目立ちします。真っ先に覚えてもらうことはできても、万人と友達にはなりにくいので、個性的な見た目にしたい場合には要注意です。
高校入学式の髪型は染める?パーマ?
染めたりゆるいパーマを掛けた髪はオシャレ度がぐんと上がるし、なりたい自分になりやすいですよね。ただ、髪を染めたりパーマをかけたりするとどう思われるかは、各地域や学校によってかなり差があります。
都会の学校だと髪を軽く染めていても珍しくありませんが、高校生が髪を染めるのが一般的ではない地域の学校で同じことをやると「校則を破っている=不良?」というイメージを持たれる可能性も。その場合、あの子は軽いのかな、遊んでるんだな、という印象ももたれるので、多くの場合男ウケも悪いです。
同じ地域や進学先の学校に既に通っている生徒を観察してみて、髪を染めているのはどんな人か?を知っておきましょう。
高校入学式でやりたいヘアアレンジ
髪の長さや癖、似合うスタイルもあるので最良の髪型は一概には言えませんが、男子ウケも女子ウケもする、可愛い髪型をいくつか紹介します!
前髪を上げる、アップにするのはそれだけで明るいイメージにできるので、明るい女の子アピールをしたい場合の鉄板です。ちょっとしたアレンジで、他のこと被らないし、おしゃれアピールもできるのがいいですね。
高校入学式で第一印象を良くするのに一番大切なこと
そして何より、明るくて友達になってみたい、友だちになりやすそう!と思わせるのに一番大切なのは笑顔です。いくら髪型を頑張っても、暗い顔で下ばっかり向いていては台無しです。
初対面の人が多いとなかなか難しいですが、誰かと目が合ったときにパッと逸らさずに軽く微笑んでから逸らす、などが出来るように心の準備をしておきましょう。