ちょっとの工夫と小さな努力で面白可笑しい毎日を

生活の知恵袋

大学生の一人暮らしに掃除機は必要?コロコロやクイックルワイパーがあればいらない?いる?

投稿日:2016年4月1日 更新日:

2250fd89369148897c5ebb54738db8ad_s

大学進学に合わせて一人暮らしを初め、生活必需品は一通り揃えたけど、迷っているのが掃除機。そんなに広い部屋ではないし、置く場所も限られているから、掃除機の代わりにコロコロやクイックルワイパーがあれば、掃除機はいらない?掃除機が必要な場合って?

このページでは、大学生の一人暮らしの掃除機の必要性について紹介します。

PR:

大学生の一人暮らしに掃除機は必要?

掃除機がどれくらい必要になるかは、部屋のタイプによってかなり変わってきます。

全室フローリングでしたらこまめにクイックルワイパーを使えば掃除機がなくても綺麗に保つことは簡単ですし、キッチンや玄関に置くマットくらいならコロコロでも充分間に合います。

一人暮らしの掃除で気になるのは主に、埃、抜け毛、食べかすですが、これらのうち埃と抜け毛はクイックルワイパーが得意とする部分なので、あとは散らかりやすいものを食べるときは敷物を敷いて食べかすを片付けやすくしたり、100均でも買えるような小型のほうきとちりとりを持っておいてサッと捌けるようにしておけば、狭いワンルームなら充分です。

もし一人暮らしを初めて掃除機の必要性を感じたらその時に買えばいいので、必要かなー?と思っているうちに購入する必要はありませんよ。

RP:

一人暮らしでもコロコロでは間に合わず掃除機がいる場合

しかし、洗濯しにくい大型のラグを部屋に敷いている場合は、小型でも掃除機があると随分掃除が楽になります。

また、掃除機が活躍するのが砂糖や小麦粉などの粉類をぶちまけてしまった時です。フローリングなら掃き取ってから拭き掃除をすればだいぶ増しになりますが、マットやラグ、カーペットの上にこぼしてしまった場合吸い取るしか方法がないので、何かをこぼした瞬間に掃除機の必要度が急激に高まります。

食器を割ったりしてしまった場合にも細かい破片が残ると危ないので、掃除機で綺麗に吸いとってしまいたいですね。

虫が苦手な人の場合、退治した後の虫にティッシュ越しでも触りたくないから、掃除機で処理する、という人もいますね。一人暮らしを始めると自分で何とかしなければならないことは多いので、掃除機で対処できるのなら持っておいたほうが安心かもしれません。

-生活の知恵袋
-, ,

執筆者:

関連記事

恵方巻きはセブンイレブンでは当日買える?予約なしでも大丈夫?発売日も知りたい!

恵方巻きブームの先導者、セブンイレブンの恵方巻き、予約は1月末(日付は毎年異なります)まで受け付けていますが、予約なしで当日直接お店で買うことは出来るんでしょうか? セブンイレブンの恵方巻きは種類が豊 …

扇風機は夜つけっぱなしで寝ても良いの?首振りならOK?正しい使い方とは?

夏の暑い日は、窓を開けていて入ってくる風だけでは、とても寝付けないほど蒸し暑くなりますよね。とはいっても、エアコンの付けっ放しにすると、喉が痛くなったり体調が優れなくなったり、もしくは経済的に抵抗があ …

花粉時期の洗濯物を外干しするには?いつからいつまで?取り込む時間は?落とし方や便利グッズが知りたい!

お洗濯物を外で干すことは、やはり部屋干しよりも、綺麗に乾くことが多いです。このため、外に干したいと考えている方も多いのではないでしょうか。 しかし、春の日にお洗濯を外で干すときに気になるのが花粉症の問 …

コンセント入れっぱなしにすると火事になる?防止するには?掃除方法も知りたい!

皆さんは家電等を利用する際に、コンセントを入れっぱなしで使用していますか?実は使い方を誤るとコンセントというものは簡単に発火し、火事になってしまう危険なものでもあるのです。 このページでは、どのような …

花を長持ちさせる切り方は?花瓶に飾る時に水に混ぜると効果的なのは?ハイター?サイダー?10円玉?

花のある生活って素敵ですよね。花束をもらって花瓶に飾ったけど、せっかくだから長持ちさせたい!少しでも長く楽しむには、どうやってお手入れすれば良いのでしょうか? このページでは、ちょっとした一手間で生花 …