当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

生活の知恵袋

恵方巻きはセブンイレブンでは当日買える?予約なしでも大丈夫?発売日も知りたい!

投稿日:2016年1月15日 更新日:

f66440ef687296a78e748057ee4fe270_s

恵方巻きブームの先導者、セブンイレブンの恵方巻き、予約は1月末(日付は毎年異なります)まで受け付けていますが、予約なしで当日直接お店で買うことは出来るんでしょうか?

セブンイレブンの恵方巻きは種類が豊富だし、その日の気分で選びたい!何人で食べるかわからないから、無駄を出さないためにも当日買いたい!

このページでは、セブンイレブンの恵方巻き事情を紹介します。

PR:

目次

恵方巻きはセブンイレブンでは当日買える?予約なしでも大丈夫?

早速本題ですが、予約が推奨されている恵方巻きも、当日店頭での購入も大丈夫です。

予約してまで恵方巻きを食べなくても…、と思ってはいても、当日別の用事でコンビニに入って恵方巻きが売っていれば、そういえばそんな時期だー、と思って購入する人は少なくないですからね。戦略的にも予約限定にするよりも当日販売があったほうが売上も伸びます。

ただ、絶対に選び放題で買える保証はないので、食べたい恵方巻きの具が決まっている、大量に買う必要がある場合には、予約したほうが安心ですね。

恵方巻きをセブンイレブンで予約する特典は?

恵方巻きはオンラインで予約することができます。セブンイレブンのサイトに会員登録する手間はありますが、ネットで予約すると自宅まで配送してくれるので、当日は家族が集って食べるから準備で忙しくて取りに行くのが手間…な場合などに便利です。

もちろん店舗で直接予約することも可能。店頭受け取りで3本以上の恵方巻きを予約すると、各店先着30名様に福銭(鎌倉、銭洗弁財天宇賀福神社でお清めされた5円玉)がもらえます。

支払いは当日取りに行ったときにすれば良いので、先払いが嫌な人でも安心ですね。

→ 詳しいセブンイレブンの恵方巻きの内容と予約はこちらから

RP:

恵方巻きのセブンイレブンの発売日は?

予約した恵方巻きの受取日は2月1日から3日になっています。

2月3日の節分の日は予約なしで当日購入も可能だと予想がつくのですが、予約の受け取り日になっている2月1日と2日も予約なしでも店舗で買えるのか気になったので、セブンイレブンに問い合わせてみました。

回答では、2月3日はほとんどの店舗で当日販売分を確保しているが、1日、2日については取り扱う数量が大幅に少なくなる、店によっては取り扱わないので、購入が決まっているのなら予約を、とのことでした。

恵方巻きは海鮮が入っているものも多いので、賞味期限は短め。食べる当日に買って、賞味期限は守って食べましょう。

セブンイレブンには恵方巻き風ロールケーキもありますよ!

恵方巻きを食べるのがもっと楽しみになりそうなロールケーキ恵方巻き、今年もありますよ!分厚いロールケーキを薄くスライスしたタイプのと、今年の方位を向いてモグモグ食べるように細長いロールケーキも。

イベント事なので、ご飯はあんまり食べない子供にも楽しんでもらうにはロールケーキ作戦もありですよ!

-生活の知恵袋
-, , ,

執筆者:

関連記事

浴衣に合うバックがないときの代わりは?風呂敷をかばんにするのが可愛い!持ち運びにも便利!

夏祭り当日、浴衣を着ていくことにワクワクし過ぎて、浴衣に合うバックを用意するのを忘れてしまった!手持ちのバッグは普段使い丸出しで雰囲気台無しだし、ちょっとした荷物の持ち運びはどうしよう? 浴衣に合うか …

扇風機を掃除する頻度は?しまう前に洗うだけでいい?汚いまま使うとどうなるの?

扇風機は、クーラーを付けるほどでもないという気温の時、洗濯物を干すときなどにも、使用しやすいですし、とても便利な家電製品です。しかし、いざ扇風機を使おうと思って納戸から取り出してみると、埃を被ってしま …

水道水をペットボトルに汲んだときの保存期間は?持ち歩きして節約しても大丈夫?

生活に欠かせない水ですが、蛇口を捻れば出てくるだけあって、外出先でお金を出してまで飲むのはなあ…、と渋る人は少なくありません。 お茶やジュースも毎日購入するんだと一か月でまとまった出費になるし、節約の …

シーツを干す場所がない!干し方は室内ではどうしたら良い?ハンガーで乾かせる?

暮らしてみるまで分からなかったけど、アパートで暮らしてみると、予想外に不便なのがシーツなどの大物を乾かす場所ですよね。 ベランダは広くないし、室内も広さに余裕があるわけではないし、田舎の庭付き一軒家で …

マスクをしたときのメガネ曇り対策!眼鏡が曇らない折り方は?グッズも紹介!

花粉時期に外出するときに手放せないのがマスク。目も痒くなるのでこの時期はメガネ着用だけど、マスクと一緒に使うとメガネが曇ってしまう! かといってマスクも眼鏡も外す訳にはいかないけど、メガネの曇り対策に …