当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

健康について

風邪の耳詰まりの治し方は?耳抜きの仕方と、ぼわーと音がこもるときの解消法を紹介!

投稿日:2016年4月3日 更新日:

7d30ab42ab49265f942a013380d53b6e_s

風邪で鼻が詰まって喉が痛いとき、耳まで詰まってしまうことってありますよね。音が聞こえにくかったり、閉塞感があったり、痛みまで感じることがあるから侮れません。

このページでは、自然解消してくれない場合の耳詰まりの治し方を紹介します。

PR:

目次

風邪の耳詰まりの治し方は?

風邪や鼻炎になると、耳と鼻を繋ぐ管が腫れて空気が通りにくくなり、その結果耳が詰まったような感じがします。

まさに今現在のわたしが風邪からくる鼻詰まり、喉の痛み、耳の詰まりを患っています。普段は耳に違和感を感じてもすぐに自然に解消されたり、意識して耳抜きをしなければならないくらい酷くはならないのですが、今回の風邪は妙に耳が詰まってしまい、昨日は痛みを感じるレベルになってしまいました。

風邪で耳が詰まったときの耳抜き方法

そこでまず、知っている耳抜き方法を一通り試してみました。(スキューバダイビングに凝っていた時期があり、しかも耳が抜けにくい体質だったので、一通りの耳抜き方法は知っていると自負しています。)

唾を飲む

口内が乾燥していて唾が充分に分泌されない場合には、水でも何でも良いので飲み込みます。飛行機とかで耳が痛くなった時にも、通常はこれで一発解決します。

鼻を摘んで息む

鼻を摘んで鼻から息が漏れないようにし鼻から息を吐き出すように息むと、空気が耳から抜けて耳抜きが解消されます。これと、唾を飲むのをやって駄目だと長丁場になります。

下顎を左右に動かす

上記のふたつよりも効果を感じにくいですが、下顎を左右に動かすと耳抜き効果があります。

あくびをする

眠くなくても無理やりあくびをするか、出ない場合は大きく口を開けて息を吸い込んで吐き出す、あくびをする一連の動きを再現します。

スキューバダイビングや飛行機で耳が詰まるのは気圧の変化が原因であるので、風邪で耳が詰まるのとは同じではないのですが、軽度の耳詰まりでしたらこれで解消できます。

しかし、昨日のわたしの耳の痛みはこれでは解決されず。居心地の悪い状況が続きます。

それでも風邪で耳がこもる場合の解消法

もし鼻も詰まっているようでしたら、鼻詰まりを改善してやると耳の痛み、耳詰まりも改善します。

花粉症との付き合いの長いわたしの愛用品は、奥田製薬の鼻炎スプレー。コンクリ詰めにしたみたいに完全に詰まっている頑固な鼻詰まりも、これをシュッとするだけで完璧に改善されます。

昨日のわたしも詰まっている耳と同じほうの鼻が詰まっていたので、この鼻炎スプレーで鼻詰まりを改善しました。鼻詰まりが改善されると、耳の詰まりも少し良くなり、聞こえにくい感じは残りましたが痛みを感じるほどではなくなりました。

風邪の耳詰まりには湿度も重要

あとは、お風呂に入るのが良いです。湿度の高い浴室内は喉や鼻の粘膜に良く、耳管の腫れにも効果があります。少なくともお風呂に入っているあいだは耳詰まりからも鼻づまりからも解消され、いつもどおりの呼吸でリラックスるすることができます。

効果は一時的ですが、一旦お風呂に入って改善してあげれば急に耳が痛くなるレベルまで悪化することもないので、少なくとも夜はグッスリ眠れたので良かったです。

-健康について
-, , ,

執筆者:

関連記事

インフルエンザ中のお風呂は家族と共有して大丈夫?うつることはない?いつから入って大丈夫?

感染してしまうと仕事に行くことができないインフルエンザ。別の社員がインフルエンザで休みんでいて、仕事が忙しくて絶対に休めないときに限って、妹がインフルエンザを発症したときは、うつされないよう最善の注意 …

チャンピックスの副作用でうつになるって本当?禁煙するのにかかった期間と成功例

ヘビースモーカー予備軍で一日一箱タバコを吸っていた夫が、チャンピックスを使用しての禁煙に成功しました。今回の成功の前にも、金銭的、健康的、そして妻(私)が大のタバコ嫌いであるため、何度か禁煙に挑戦→2 …

花粉で目がかゆくて眠れないときの対処法は?冷やす?温める?水洗いするべき?

春。新年度も始まりワクワクする季節ではありますが、毎年私たちを悩ませるもの。そう、花粉で目が痒くて眠れないということ、ありますよね。 花粉で目が痒くて眠れないときには、いくつかの対処法があります。目が …

ホッカイロは妊娠中に使っても大丈夫?効果的な貼り方とは?

妊娠中の女性にとって、冷えは天敵!気温が低くなってくると、少しでも体を温めようと思い、外を出歩くときや暖房設備の整っていない職場で働くときなど、ホッカイロを活用している人もいるのではないでしょうか?

インフルエンザ菌の空気中の寿命は?どれくらい生存できる?服や手すりに付着した場合も同じ?

毎年冬になると気になるのが、インフルエンザの流行具合。感染者が咳やくしゃみをして空気中に飛び散ったインフルエンザ菌は、どれくらい生存するんでしょうか? このページでは、空気中や服などに付着したインフル …