感染してしまうと仕事に行くことができないインフルエンザ。別の社員がインフルエンザで休みんでいて、仕事が忙しくて絶対に休めないときに限って、妹がインフルエンザを発症したときは、うつされないよう最善の注意を払って生活していました。
妹は自分の部屋に隔離し、少し良くなってきてもなるべく家中をウロウロしないようにしてもらいましたが、お風呂の共有はさけられないので、同じお湯を使うことで移ったらどうしようかと心配していました。
このページには、インフルエンザ持ちの家族とお風呂を共有すると、うつるかどうかについて調べた内容を覚書きます。
目次
インフルエンザの家族とお風呂を共有しても大丈夫?
お湯や狭い空間を介して、インフルエンザウイルスを体に入れてしまうんじゃないかと思ったお風呂の共有ですが、お風呂は家の中でも一番インフルエンザに感染しにくい場所なことが、今回しらべてみて分かりました。
インフルエンザに感染しやすいのは乾燥している場所で、これは軽いインフルエンザが感染者が咳をするなどして体外に出た時に、飛び散りやすくて長生きするからだそう。
さらに空気が乾燥していると、のどの粘膜も弱ってしまい、インフルエンザにもかかりやすくなるんですね。
インフルエンザの人と同じオフロに入ってもうつることはない?
なので、インフルエンザ患者と一緒にお風呂に入らないかぎり、お風呂場でうつることはなさそうです。一緒にお風呂に入るにしても、乾燥した密室に一緒にいるよりは感染する可能性は低いと考えられます。
注意するべきなのは入浴そのものよりも、インフルエンザ患者と同じバスタオルを使用しないことです。
どっちにしろ、もし可能なら先にお風呂に入らせてもらえば気持ち的に楽なので、早く帰宅できるときはさっさとお風呂に入ってしまいました。
インフルエンザ中はお風呂にはいつから入って良いの?
よく熱があるときはお風呂に入らないほうが良い、と聞きますが、お風呂に入れる元気があるなら、インフルエンザ中でも入っても大丈夫だそうです。
熱があるときにお風呂に入らないほうが良い理由は、入浴により体力が消耗して症状を悪化させるのを防ぐことと、湯冷めする可能性を防ぐこと。
とくに入浴は思っているより体力を使う行為なので、もし熱が下がってきてお風呂に入りたくても、短時間で済ませるほうが安全です。
インフルエンザを治すのには体力を使いますからね。必要な体力を別なところで使いきってしまわないようにしましょう。
インフルエンザをうつされないためにするべきこと
前記の通り室温が50度前後に保った環境だとインフルエンザに感染しにくくなるので、加湿器をフル活用するか、濡らしたタオルを室内に吊るして防衛しましょう。
一番危険なのは、患者が使ったマスクや使用済みの鼻紙!使い終わったらすぐにゴミ袋の口をしばって密封して家の外に出して、少しでも触ったかも?と思ったら徹底的に手を洗いましょう。
大切なのはやはり、手洗い、うがいという風邪予防の基本です。