当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

健康について

ホッカイロは妊娠中に使っても大丈夫?効果的な貼り方とは?

投稿日:2015年9月4日 更新日:

3127-450x337

妊娠中の女性にとって、冷えは天敵!気温が低くなってくると、少しでも体を温めようと思い、外を出歩くときや暖房設備の整っていない職場で働くときなど、ホッカイロを活用している人もいるのではないでしょうか?

しかし、家族や友人に「ホッカイロは胎児に良くないんじゃないの?」とか、「痣のある子が生まれてくるから止めるべき」など指摘され、えっ、そうなの?と焦ってしまってはいませんか?

PR:

ホッカイロは妊娠中に使ってもいいの?

不自然に暖めすぎると、お腹の中で赤ちゃんが暑がったりしないか心配する人もいますが、妊娠中のホッカイロの使用については、そこまで慎重になる必要はありません。

ただ、高温環境は赤ちゃんの神経発達に適していないので、赤ちゃんがいるお腹の上にピンポイントで貼ることを、習慣にするのは念のため止めておいたほうが無難です。

とはいえ、お腹や胃が痛くて特別お腹を暖めたいときに、短期的に使用する程度でしたら問題ないとされています。

また、妊娠中は肌が敏感になっているので、ホッカイロの使用方法は厳守して、ホッカイロを貼ったまま寝たり、肌に直接貼ったりするのは避け、低温火傷にならないように気をつけましょう。

RP:

ホッカイロの効果的な貼り方は?

妊娠中、とくに後期に入ると、お腹の中で成長してきた赤ちゃんが内蔵を圧迫することによる腰痛になることがありますが、腰にホッカイロを貼って温めてあげることで痛みを和らげることができます。

また、寒い日のお出かけ時などに体を冷やしすぎないよう、ここぞというときにはホッカイロをうまく使って防寒対策しましょう。

腰の下のほうにある仙骨のあたりに貼ると体の中から温まりやすく、下半身の冷えにも効果が期待できます。もし下半身の冷えが気になる場合には、くるぶしの少し上に貼るのもおすすめです。

ホッカイロ以外の防寒対策

防寒対策はホッカイロ以外でも行いたいですね。ヒートテックインナー、腹巻き、毛糸のパンツ、室内でもマフラーを巻く、モコモコ靴下など、着るもので完全防備したり、お風呂に入ったり、温かい飲み物を飲んで体の中から温めたりして、体を温める工夫をしましょう。

わたしは極度の手足の冷え性なので、時間があればバケツにお湯を張って足湯を楽しんでいます。お湯が冷めてしまうと逆に冷えてしまうので、差し湯をしたり、覚める前にもこもこ靴下を履くなど、だらだらお湯に足をつけ続けることは避けましょう。

-健康について
-, ,

執筆者:

関連記事

切れ痔がかゆいことってあるの?治りかけの症状?薬で治る?

おしりがかゆいと落ち着かないし、人前でかける場所ではないので地味に辛いですよね。切れ痔になってしまったけど、かゆみの原因は切れ痔?ギョウチュウ何てことはない? このページでは、切れ痔とおしりのかゆみ、 …

チャンピックスの副作用でうつになるって本当?禁煙するのにかかった期間と成功例

ヘビースモーカー予備軍で一日一箱タバコを吸っていた夫が、チャンピックスを使用しての禁煙に成功しました。今回の成功の前にも、金銭的、健康的、そして妻(私)が大のタバコ嫌いであるため、何度か禁煙に挑戦→2 …

筋肉を増やしたいときの食事は肉が良い?食べるタイミングは運動後?量や回数は?ヨーグルト、豆腐、卵も効果的?

筋肉を増やしたいときに摂取したいのが、タンパク質(プロテイン)ですが、タンパク質を豊富に含む食材って?具体的にどれくらい食べればいいの?食べるタイミングは重要? このページでは、筋肉をつけたいときに知 …

インフルエンザで黙って出勤したらばれる?罰則や法律は?休めない場合はマスクをすれば迷惑じゃない?

流行中に、気をつけていても感染してしまうのがインフルエンザ。もしインフルエンザであることが分かっているのに、インフルエンザであることを黙って出勤したらばれる?罰則や、法律はどうなってるの? インフルエ …

インフルエンザ菌の空気中の寿命は?どれくらい生存できる?服や手すりに付着した場合も同じ?

毎年冬になると気になるのが、インフルエンザの流行具合。感染者が咳やくしゃみをして空気中に飛び散ったインフルエンザ菌は、どれくらい生存するんでしょうか? このページでは、空気中や服などに付着したインフル …