当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

年間行事

話題のアドベントカレンダーとは?いつから使いはじめるの?おすすめ人気商品も紹介!

投稿日:2015年9月3日 更新日:

クリスマス時期の海外映画やドラマで、子どもがカレンダーのその日の部分からチョコレートを出して食べているシーンを見たことはないでしょうか?

メインストーリーとは関係ないので見逃してしまいがちですが、それがまさにアドベントカレンダー!日本ではクリスマスツリーやリースほど一般的ではありませんが、海外ではクリスマスの定番の品です。

小学生以下のお子さんがいる場合はみんなで楽しめるし、良いチョコレートが入っているアドベントカレンダーを用意して、恋人同士や夫婦で共有するのもロマンチックで素敵です。

PR:

目次

アドベントカレンダーとは?

クリスマスまでの日々をカウントダウンしていくカレンダーで、毎日ひとつづつ窓を開けていき、クリスマスには窓が全部開く、という作りになっています。

窓の中にはイラストが書いてあったり誌が書いてあったりしたり、子ども向けのものだとチョコレートやお菓子が入っていたり、小さなプレゼントが入っていたり、ツリー用のオーナメントが入っていて、毎日ツリーに飾り付けていってクリスマス当日にクリスマスツリーが完成する、という夢のあるものも。

ネット上でも色々なアドベントカレンダーが買えますし、手作りしたものを使うのも楽しいです。

アドベントカレンダーはいつから始めるの?

12月1日から24日までの窓が用意されているものが一般的ですが、ときどきクリスマス当日の25日の窓もあって、中に特別なプレゼントが入っていたりするものもあります。

1から24までの番号が振ってあり、カウントダウンというと大きい数字から開けるのかと思われるかもしれませんが、カレンダーらしくその日の番号の窓を開けていきます。(12月1日なら1番の窓を開けます。)

アドベントカレンダーのおすすめ商品

日本では、有名ブランドが作っているアドベントカレンダーや、手作りで温かみのある商品が人気です。手作りのアイディアは、「アドベントカレンダーのかわいいアイディア!100均用品の活用法と、作り方は?」を見てみてください。

わたしが一番気になっているのは、個人的にも好きなブランド、マリメッコのアドベントカレンダー!マリメッコのおしゃれ柄はそのままで、番号つきのポケットが付いた壁掛け型のアドベントカレンダーです。

こちらは中身は入っていない状態で届く、毎年くり返し使えるタイプ。小さなお菓子を詰めてもいいし、ラッピングした小さなプレゼントを入れても良いですね。

木製のツリー型のこちらの商品も気になります。北欧風のデザインがおしゃれで、シンプルに飾り付けた部屋にも似合いそうです。

毎日レゴパーツが出てくるレゴのアドベントカレンダーも。使い回せるタイプではないですが、自分で中に入れるものを準備する必要がなくてお手軽なのと、子どもが小さいうちに一回くらいは…とお考えでしたら、手が出しやすい値段なのが嬉しいです。

まとめ

クリスマスまでの日々をワクワク過ごし、当日をもっと特別にしてくれるアドベントカレンダー。今年はひとつ用意して、子どもやパートナーと一緒に使ってみてはいかがでしょうか?

カレンダーの窓を開ける、という小さなことでも、毎日何か楽しみにすることがあるだけで特別感が味わえるのでおすすめです♪

-年間行事
-,

執筆者:

関連記事

トリックオアトリートと言われたら返事は?白けない返しは?そもそもどういう意味なの?ハロウィンを日本で

10月になるとあちこちでハロウィン商品を見かけたり、日本でもすっかりハロウィンが定着しましたね! ハロウィンの挨拶の定番といえば、トリックオアトリート!ですが、実際に言われてみると、なんて返すのが正し …

初節句の雛人形を買う時期-2月生まれの女の子だとどうする?決まりはあるの?

今年の二月に女の子を出産予定!予定日が近づいてきて不安もあるけど、会えるのが待ちきれない中、細かい準備がたくさんあって忙しい時期でもありますよね。 ところで、2月に出産すると直ぐに3月だけど、生後一ヶ …

小学校の入学祝いを孫に送るときの金額の相場は?あげる時期はいつ?

初孫が春から小学校に進学するのに合わせ、娘夫婦は何かとお金の掛かる時期。入学祝いを渡して足しにしてあげたいけど、祖父母が渡す小学校の入学祝いの相場は幾らくらいなんでしょうか? このページでは、小学生に …

クリスマスのカップルプリクラアイデア!ポーズや落書きはクリスマスデートでどうする?

クリスマス記念に彼と一緒に撮るプリクラって憧れますよね!せっかく特別な日に撮るのだから、クリスマスっぽいプリを撮りたい!思い出に残るようなプリにするアイデアがほしい! このページでは、クリスマスデート …

クリスマスに飾る花はなにを使う?おしゃれなフラワーアレンジメント画像と簡単なやり方を紹介!

花を飾ると部屋が生き生きとして、グンと明るく親しい感じになります。クリスマスデコレーションで飾り付けられた部屋もいいですが、クリスマス当日や、友だちや親戚が集まってクリスマスパーティをする特別な日には …