当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

台所の知恵袋

ドレッシング手作りの日持ちは?賞味期限と正しい保存方法が知りたい!

投稿日:2016年5月27日 更新日:

f9f0f4ef2dd353d52f02976dff510eb1_s

出来るだけ手作りして体に良い美味しいものを食べたい!でもドレッシングなんかは毎回少量だけ作るのが面倒だから、作り置きできれば時短になりますよね。

ところで、手作りドレッシングはどれくらい日持ちするものなのでしょうか?賞味期限を長くするためのコツと一緒に紹介します。

PR:

目次

ドレッシング手作りの日持ちは?

手作りドレッシングの日持ちは使用している材料、手作りしたときの衛生環境、保存方法などによって変わってくるので一概に何日!とはいえませんが、大体の目安として、

  • シンプルなオリーブオイル+酢+マスタードのフレンチドレッシングなら一か月くらい大丈夫です
  • ゴマや醤油、砂糖など、腐りにくい材料を混ぜても一か月くらい大丈夫です
  • 果汁や刻んだ生野菜を加えると腐る危険度が上がります。玉ねぎ、人参、大根などを混ぜた場合、絶対に安心できるのは1、2日程度、酢やオイルとの比率や保存方法によっては、自己責任で~3週間くらい大丈夫です。使用前に味見してください。
  • タマゴや牛乳などの乳製品を加えた場合も日持ちしません。翌日までに使いきってしまいたいです。

という感じ。

果物、野菜、乳製を加えると賞味期限が一気に短くなるので、オイルやソースなどのベースを作っておき、野菜や果汁は使うときの気分やメニューに合わせて加えるのが安心です。

わたしのおすすめのベースドレッシングは、フレンチドレッシングと和風ドレッシングのふたつ!

フレンチドレッシングは、オリーブオイルと酢を2対1で混ぜ合わせたものに塩コショウを、和風ドレッシングは、そこに醤油と砂糖を少々、お好みで加えるだけ。

そのまま使っても美味しいし、食べるときに食べるぶんのドレッシングにおろしにんにくやみじん切りにした玉ねぎ、レモン果汁など加えてアレンジするのも簡単です。

長持ちさせるには調理時の衛生状態と保存方法が大切です。当日使いきらないで保存するつもりで作る場合には、ドレッシングを手作りするときの衛生管理に気を配りましょう。

RP:

ドレッシングを手作りする準備

手作りドレッシングを長持ちさせるには、手作りするときに使う道具の準備から大切です。

保存する容器は熱湯消毒し乾かしておきます。水分が残っていると腐る原因になるので、完全に乾かすのが大切です。 熱湯消毒のやり方

容器がすっぽり被る量のお湯(90度以上)を鍋に沸かし、洗剤で洗い済みの保存容器を入れて5分以上煮立たせます。非常に熱くなっているので、トングや菜箸で気をつけて取り出し、清潔な布巾などの上で乾かしましょう。

注意したいのが蓋。あまり高熱で煮続けると変形してしまうものが多いので、80度位に温度を下げて煮立たさせるほうが、別々に行う手間はありますが安心です。

手やまな板は綺麗に洗ってあるつもりでも、バクテリアを完全になくすのは至難の業…。オリーブオイルや酢などの液体は、メジャーを使わずにできるだけ直接保存容器に注ぎたいです。

生野菜を刻むときには改めて手を洗い、熱湯を掛けて乾燥させたまな板を使用して細菌が入り込む可能性を最小限にしましょう。

手作りドレッシングの保存方法

出来上がったドレッシングを日持ちさせる保存方法のポイントは、「密封容器に入れる」「使うときにドレッシングに異物が混じらないように気をつける」のふたつ。

とくに、作ったドレッシングを使うときには、皿の上のサラダに付いている異物や水が中に入りまないように気をつけましょう。

注ぎ口の大きな瓶に作って保存していて、スプーンなどですくって使う場合はとくに、乾いたきれいなスプーンを使います。

また、オリーブオイルなどの油を使用しているドレッシングの場合、冷蔵保存すると白く濁ってしまいます。

これはオイルの性質によるもので食べても問題ありませんが、固まってしまったり見た目が気になったりする場合には使う少し前に常温に戻しておくと元通りになりますよ。

まとめ

材料によってはかなり長持ちさせることも出来ることが分かりましたが、手作りドレッシングの魅力は何よりもその新鮮さにあります。

一手間ですが惜しまずに毎回作れれば、そのほうが美味しいし安全です。

日持ちさせるための保存容器の熱湯消毒も割りと手間なので、意外と毎回作るほうが楽である場合も多いですよ!

-台所の知恵袋
-

執筆者:

関連記事

ジャム手作りの日持ちはどれくらい?保存期間を長くするコツは?冷凍保存できる?賞味期限

イチゴやリンゴ、梅やマーマレードなど、果物がたくさん余っているとき、日持ちさせたいときにはジャムを作ると長持ちしますよね。でも、手作りのジャムには保存剤とか入っていないし、実際には保存期間はどれくらい …

卵賞味期限切れはいつまで大丈夫?食べれるなら食べ方は?半熟でも大丈夫?活用方法と加熱時間についてまとめ!

なにか作ろう!と思ったときになにかと役立つ卵、冷蔵庫に入っていると強い味方なんですが、ひとパック買うと使いきれずに期限切れになってしまうことも多いんですよね。どうも日持ちしない印象もありますが、賞味期 …

土鍋の焦げ癖は直せる?防ぐ方法を知って、長く使い続けるには?

使えば使いこむほど味が出て愛着が湧く土鍋ですが、やっぱり消耗品。丁寧にお手入れをしているつもりでも、使い続けていくうちに焦げ癖がついてしまったら、買い換えるしかないんでしょうか?

キッチンシンクの排水がつまりで流れない!自分でやる直し方は?つまりスッポンで解消できる?

気をつけていても食べものの切れ端などが流れてしまい、とつぜんスムーズに流れなくなってしまうキッチンのシンク。パイプクリーナーで改善することもあれば、それでは歯がたたないくらい詰まってしまうこともありま …

スパークリングワイン開封後の賞味期限は?コルクを抜いてしまった飲み残しはどうやって保存する?

ふつうのワインと違って炭酸の入っているスパークリングワインは、開けてしまったらふつうのワイン以上に賞味期限が短いイメージがありますが、どれくらいの期間おいしく飲むことができるのでしょうか?とくに蓋では …