
武道館でのライブに参戦することになった!!他のライブハウスやフェスでのライブももちろん楽しいものですが、武道館のチケットを手にした時の嬉しさは特別なものがありますよね!
しかし、地方からの遠征となれば、「なれない都会」「東京」ということにいろんな不安が巡るかと思います。今回はそんな方のために、日本武道館付近の施設について紹介いたします。
目次
日本武道館に行くのに便利な待ち合わせ場所は?
一人でライブに参戦する方もいれば、現地で友達と合流する方もおられるかと思います。まずは、その際に便利な待ち合わせ場所について紹介していきます。
日本武道館の最寄り駅は「九段下駅」です。駅構内には武道館側出口への誘導が多く設置してあるので、迷うことはないかと思います。
誘導通りに出口を出て、坂を上っていくと立派な門が見えます。初めての方は想像と違った外見に驚くかもしれませんが、その門をくぐった先にはちゃんと武道館があります。
さて、武道館で待ち合わせをするならば、その門を左手に見逃し、そのまま外堀沿いを少し歩いたところにある
「品川弥二郎像」「大山厳像」を目印にするのがおすすめです。
大きく立派な銅像は見つけやすく、隣接している「九段坂公園」というスペースにはベンチも備わっています。グーグルマップならこの二つの銅像は検索をかければ出るので、間違えることもないでしょう。
また、わかりやすいのは上記の銅像を目印にすることかと思いますが、外堀沿いにはほかにもいくつもベンチが設置されているので、そのいずれかを利用することも可能です。木陰でゆらゆらとのどかに揺れるお堀を見ていれば、少し早くついてしまった場合でも、自然に時間が経つのではないでしょうか。
日本武道館付近の公衆トイレについて
武道館敷地内で利用できるお手洗いは、レストラン「ザ・フォレスト北の丸」外部にある多機能トイレと、駐車場内にある多機能トイレの二か所になります。
どちらも屋外にあり、個室数が2、3個なので会場前は列ができます(女性は特に!)。回転は速いですが、利用する際は余裕を見ておくと良いです。もちろんごみはきちんと持ち帰りましょうね。
日本武道館周辺のカフェや飲食店は?
待ち合わせの相手が大幅に遅れていたり、早めに到着して物販も着替えも終えて、開演まで時間が余ってしまった、という方も多いかと思います。
九段下駅付近は飲食店が少ないという評判をよく見ましたが、地方民からするとチェーン店など含め割と十分な数がある印象です。
まず日本武道館の敷地内には、「ザ・フォレスト北の丸」というレストランがあります。営業開始時間は8:30!朝一でも利用可能な早さですね。
メニューはハンバーガーやオムライス、パスタ、ケーキセットなど。どれも700円~1000円ほどなので、気軽に利用できます。席数は90席、館内禁煙ですが外には喫煙所もあるので便利です。
しかし物販開始後~会場までは常に満席状態なので、早い時間から開場を待つ方におすすめです。
他にも付近にはドトールやモスバーガーなど慣れ親しんだチェーン店もたくさんありますので、気軽にお食事をする分には九段下駅付近は困りません。
日本武道館周辺で携帯の充電ができる飲食店
また、地方から遠征となるとケータイの充電が心配な方も多いのではないでしょうか。
九段下駅出口から坂を下った先にある「マクドナルド九段下店」、「カフェ・ド・クリエ」「タリーズコーヒー神保町店」には電源を使える席がありますが、いずれも10席未満です。
確実に電源を確保したい!かつ、時間に余裕がある方なら、一駅隣の「飯田橋駅」「市ヶ谷駅」付近の「喫茶室ルノアール」が便利です。
地方の方にはあまりなじみがないかもしれませんが、電源が豊富なチェーン展開の喫茶店です。壁際席にはもちろん、店舗によってはテーブル席にも電源が備わっています。
このルノアール、東京では本当によく見かけるので、武道館参戦時だけではなく東京に滞在する際は覚えておくと便利ですよ(筆者も何回も助けられました…)。
ライブだけでなく東京観光やグルメも満喫してください
今回は気軽に利用できそうなものについてご紹介しましたが、もちろん「せっかく東京に来たんだからいろんなところを開拓しよう!」というのも楽しみ方の一つです。
武道館のライブはもちろん、あなたの東京来訪が良いものになることを祈っています!