当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

年間行事

ホワイトデーのお返しを手作りするのに簡単にたくさんできるレシピ!電子レンジOKで材料費も安いのは?

投稿日:2015年12月29日 更新日:

e1562661717e85d7fa5289707460ec7c_s

子供が学校でバレンタインに友チョコをもらってきて、暗黙のルールとしてホワイトデーに手作りお菓子をお返しをすることになったけど、お菓子作りが苦手で泣きそう!

もらった数が多いから凝ったものを作る時間もないし、電子レンジで簡単にたくさん作れるお菓子はないかな?と思っているママにおすすめの、小学生の子供でも安心して作れるくらい簡単なレシピを紹介します。

PR:

目次

ホワイトデーのお返しを手作りするのに簡単にたくさんできるレシピ!

オーブンなし、ガスコンロなし、面倒な工程なし、電子レンジOK、洗いものも最小限♪な、簡単お菓子のレシピは多いですが、その中でも特に簡単で、ラッピングしてホワイトデーにあげるのに向いているレシピを紹介します。

基本的に混ぜて固めてレンジでチン♪なので、子供に手伝わせながら作れるのも良いですよ!

電子レンジOKで材料費も安いレシピ

簡単なのに美味しい♪ラッピング映えする手作りお菓子3連続!

ピーナッツとキャラメルのサクサククッキー

材料(10個)

市販のクッキー  … 5枚
市販のキャラメル … 5個
ピーナッツ    … 10g

作り方

  1. クッキーを砕いてレンジOKのボールに入れます。
  2. ピーナッツを粗めに刻んで(1)のボールに入れます。
  3. (2)のボールにキャラメルを入れ、30秒くらい過熱してキャラメルを溶かし混ぜる、30秒くらい過熱して混ぜる、をキャラメルが全体に混ざるまで繰り返します。
  4. キャラメルが全体に行きわたったら、一口大に丸めて皿などに並べていきます。熱いので注意してくださいね。
  5. キャラメルが固まったら完成です!
RP:

サクサクチョコスノーボール

材料(10個)

小麦粉     … 大さじ5
砂糖      … 大さじ3
ココアパウダー … 小さじ1
サラダ油    … 大さじ2

※ ココアパウダーの代わりに、ココナッツフレークや抹茶パウダー、紅茶の葉などを混ぜれば、違う味も作れます。サラダ油はその他のオイルでもOkです。

作り方

  1. ビニール袋に、小麦粉、砂糖、ココアパウダーを入れ、空気を入れて膨らましてシャカシャカ振って混ぜ合わせます。
  2. (1)に油を入れて練り、固形状にします。
  3. 一口サイズに丸めて電子レンジOKの皿の上に乗せていきます。皿の中心は焦げやすいので、皿の淵から円状に並べてください。
  4. ラップなしで2分(600w)チンして出来上がりです!

チョコチップオートミールクッキー

材料(20枚)

卵      … 1個
砂糖     … 30g
バター    … 100g
オートミール … 50g
チョコチップ … 好みの量

作り方

  1. バターは室温であらかじめ柔らかくしておきます。
  2. 卵、砂糖、バター、オートミール、チョコチップの順番にボールに入れ、その都度よく混ぜます。
  3. クッキングシートの上に、クッキーとクッキーの間に少し間を開けながら並べていきます。クッキーらしく適度に平らに形作っていきましょう。指を水で濡らすと作業しやすいです。
  4. 電子レンジで5分(600W)チンして出来上がりです!
  5. 「サクサクチョコスノーボール」同様、真ん中のクッキーは焦げやすいので、真ん中を開けて並べるか、真ん中のクッキーだけ早めに出すと無駄になりません。

まとめ

これくらいなら忙しくても何とかなりそう!と思えてきたなら嬉しいです。

友チョコでのポイントでもあるラッピングの仕方は、バレンタインの友チョコラッピングアイデアが欲しい!大人数へ用意するのに100均用品でおしゃれにする方法は?で紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね!

-年間行事
-,

執筆者:

関連記事

お年玉にお返しはするべき?喜ばれる手紙の書き方とは?

子どもは楽しみにしているお年玉、そういう習慣だとはいえ、子供のいない夫婦や独身の親戚から自分の子供にお年玉をもらうのは、ありがたい反面、心苦しさを感じることもあるんですよね。もし相手に将来的に子供がで …

母の日に洋服のブランド物を!60代の母だったらどんなプレゼントが良い?ストールは?

60代前半の母親に、母の日に洋服をプレゼントしたい!特別高価じゃなくても一応はブランドの服をあげたいけど、60代女性に相応しいブランドってどれ? このページでは、60代女性に好まれているファッションブ …

夏祭りデートを中学生がする場合、気をつけることは?楽しみ方も紹介!

夏のカップルの一大イベントといえば夏祭り!友達と行くのも楽しいけど、恋人同士で行くと全く違うものになりますよね。 そんな憧れの夏祭りデートを中学生がする場合の楽しみ方と、気をつけることは何か?を紹介し …

バレンタインで上司への渡し方は?こっそりの方が良い?義理でも会社で渡すタイミングには注意!

バレンタインには、日頃お世話になっている上司にチョコを渡したい!あくまで義理だから勘違いされると困るし、周りの女子社員の目も気になるけど、渡すタイミングはどうしたら良いのでしょうか? このページでは、 …

雛人形に生えたカビの取り方は?カビ対策と正しい収納の仕方も紹介!

雛人形をしまった押し入れ内が想像以上に湿気やすかったらしく、翌年お雛様を出したら十二単やひな壇、小物などにカビが生えてしまった!生えてしまったものはどうしようもないけど、このカビは取れないのでしょうか …