当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

生活の知恵袋

一人暮らしなのにゴキブリが退治できない!駆除するにはどうしたら良い?助けて怖い!

投稿日:2016年1月12日 更新日:

好きなときに起きて好きなものを食べて好きな時間に寝ても、誰にも咎められない、一人暮らしの自由は素晴らしいですが、唯一の欠点はゴキブリを退治してくれる人が近くにいないこと!

ゴキブリが怖くて退治できないので、ゴキ対策はしていてもアパートだと限界があり、ついに奴と遭遇してしまったら一体どうしたら良いのでしょうか。

PR:

目次

一人暮らしなのにゴキブリが退治できない!助けて!

ゴキブリが怖くて退治できない理由は主に、飛んでこっちに向かってきそうで嫌、触覚が動いているのを見るのが嫌、あんなに大きいのに潰す感触を想像して嫌、潰れたところを見るのが嫌、潰した後にゴミ箱に捨てるのがティッシュがあっても嫌、というあたりではないでしょうか?

ゴキブリ駆除が苦手な人は、急にスリッパや新聞紙で叩き潰せ、と言われても体が硬直してどうにもなりません。わたしも何度も思い切って叩こうとしながら、ゴキブリと睨み合って1時間過ごしたこともあります。

どんなにゴキブリ対策を取っていたとしても、万が一に備えて武器は常備しておきましょう。

一人暮らしでゴキブリが怖い人におすすめの武器

ポイントは、長くて敵から距離を取れる武器を部屋に置いておくことです。柄が長いと駆除できる可能性が確実にアップします。

虫取り網で捕獲する

虫取り網もゴキブリを取るために使われるとは思っていなかったでしょうが、長さがあって奴の移動範囲を制限できるので、たいへん優れた便利アイテムです。

ゴキが出たら虫取り網の中に捕まえ、その上から殺虫剤で止めを刺せば、確実に殺ったことを確認できるので安心できます。駆除後も網ですくってゴミ箱、トイレ、外に捨てれば良いので、手で掴む必要が無いのも良いです。

掃除機で吸い込む

掃除機はぜひ紙パック式の物を使用しましょう。ゴキが出たら直ぐに準備し、見失う前にに吸い込んでしまい、その後殺虫剤も掃除機内に吸い込ませ止めを刺しましょう。

死体を実際に見ないと逃げ出してこないかソワソワするので、安心できる量の殺虫剤を紙パック内に送り込めばOKです。

RP:

雑誌やタウンページなど重みのあるものを投げつける

タイミングを逃すと見逃してしまう恐れもありますが、床にゴキがいる時など真上(へっぴり腰で立っているので敵から距離は確保)から、厚めの雑誌などを落下させ押しつぶします。やや騒音になりますが、非常事態なので許してもらいましょう。

わたしは昔はゴキは死んでいてもどうしても触れず、大掛かりですが掃除機で吸ってましたが、最近では大量のトイレットペーパーを使ってゴミ箱に捨てられるようになってきました。

一人暮らしで助けてくれる人も武器もないときは

準備が整っていないのに、ゴキブリに奇襲をかけられてしまったときに役立つのは、熱湯と台所用洗剤です。場所によっては使用後の後片付けが大変なことになりますが、これらはかなり効果的です。

ゴキブリの進行方向に向かって洗剤をぶちまけるか、上から熱湯を注いでやれば数十秒で息の根を止められます。

-生活の知恵袋
-,

執筆者:

関連記事

扇風機は夜つけっぱなしで寝ても良いの?首振りならOK?正しい使い方とは?

夏の暑い日は、窓を開けていて入ってくる風だけでは、とても寝付けないほど蒸し暑くなりますよね。とはいっても、エアコンの付けっ放しにすると、喉が痛くなったり体調が優れなくなったり、もしくは経済的に抵抗があ …

花粉マスクは室内でも必要?家の中でもひどいの?湿度や掃除などの対策方法は?

花粉を極力吸い込まないよう、外出時はマスクを着用しているけど、やっぱり鼻は詰まるし目や口内は痒い!マスクは室内でも着用するべきなんでしょうか? 家の中の花粉ってどれくらいひどいの?花粉を取り込まないよ …

ネタプリで友達とやりたいおもしろポーズ、落書きアイデアまとめ!

何度も一緒にプリクラを撮っている友達や、1日に数枚同じメンバーでプリクラを撮る場合、他のプリクラとは違うネタプリが撮りたい! このページでは、プリクラがマンネリしない、友達とやると盛り上がるし出来上が …

ペットボトルのお茶の開封後の賞味期限は?開けたら常温だと日持ちは?冷蔵庫に入れても腐る?

段々と暑い日が続き、ペットボトルのお茶を駅などで買って持ち歩く事も多くなって来ると思います。ただ、一度口をつけるとペットボトルの中には口の中の雑菌が入ってしまいますよね。 これを常温で持ち歩くとしたら …

花粉時期の洗濯物を外干しするには?いつからいつまで?取り込む時間は?落とし方や便利グッズが知りたい!

お洗濯物を外で干すことは、やはり部屋干しよりも、綺麗に乾くことが多いです。このため、外に干したいと考えている方も多いのではないでしょうか。 しかし、春の日にお洗濯を外で干すときに気になるのが花粉症の問 …