ちょっとの工夫と小さな努力で面白可笑しい毎日を

生活の知恵袋

かき氷で頭痛くならない方法は?キーンとなる原因と対処法が知りたい!アイスクリーム頭痛

投稿日:2017年7月4日 更新日:

熱い日に食べたいかき氷!しかし、かき氷を食べるとキーン!と激しい頭痛がして辛い、という人、けっこういますよね。

このページでは、かき氷で頭痛がするのを防ぐ方法と、痛くなってしまったときに出来ることを紹介します。

PR:

かき氷で頭痛くならない方法は?

かき氷を食べたときに頭痛がする現象には病名があり、そのままアイスクリーム頭痛と言います。日本ではかき氷が一般的ですが、海外ではアイスで頭痛になる人が多いみたいですね。

それでは、アイスクリーム頭痛にならないためにはどうしたら良いか、なってしまったら出来ることは何か、順番に見ていきましょう。

かき氷でキーンと頭痛がする原因は?

アイスクリーム頭痛に関する研究は積極的に行われていますが、頭痛が起こる時間が極端に短いので、思うように進んでいないのが現実です。現在、原因とされているのは、

  • かき氷など冷たいものが急に喉の三叉神経を刺激したときに、冷たさと痛みを間違えて脳に伝えている説
  • 口内が温まっているときに温度差の激しいかき氷を食べることにより、急激に冷えてしまった口の中を温めるべく、体が反射的に体温を上昇させようとする。そのときに、頭に通じる欠陥を膨張させて血流を増大させるので、頭の血管に一時的に炎症が起こって頭痛を引き起こしている説

のふたつで、どちらも正しいとされています。

熱い日に一気にかき氷を食べる、という至福の行為が引き起こしている頭痛なんですね。

RP:

かき氷で頭痛がする人ができる対処法は?

ですので、よく言われている予防法は「焦らずにゆっくり食べること」です。とくに、喉を通るときのかき氷の温度を上げれば、喉の三叉神経をへたに刺激せずにすみます。

しかし、それでも痛くなってしまう場合や、せっかちでゆっくりなんて食べていられない!という場合には、かき氷を食べる少し前に、冷たい飲み物を飲むなどして、体を冷たいものに慣らしておいてはいかがでしょうか?

かき氷で頭痛がしているときにできることは?

アイスクリーム頭痛は数分で収まりますが、より早く解消させるには、口内の上部に舌を当てて温める、もしくは、かき氷よりも温かい飲み物を飲むことを推奨しているお医者さんもいます。わたしが試してみたところ、効果は気休め程度でしたが、何もしないよりマシだと思って試してみてはいかがでしょうか。

-生活の知恵袋
-, , , ,

執筆者:

関連記事

蚊が夜部屋に入ってしまったときの対策は?退治するにはどうしたらいい?刺されてかゆいと眠れない場合は?

夏になると気になるのが、蚊の存在です。庭などに蚊が発生してしまうと、玄関や窓から蚊が部屋の中に侵入してしまうこともあるのではないでしょうか。そうなると刺されてしまったりするで、なるべく早く退治したいも …

プリクラで彼氏としたいポーズアイデア集!カップル向けのラブラブなのや面白いネタも画像で紹介!

友達と撮るプリクラと、彼氏と撮るプリクラって、別物感がありますよね! せっかく彼氏とプリクラを撮るのなら、携帯の待受けにしたり普段目に付くものに貼って、眺めるたびにハッピーな気持ちになれる、素敵なやつ …

日記を結婚する前に処分したい!人に見られない方法は?風水的にはどうなの?

持ち物の整理と断捨離は年末や引っ越しのたびに行っているけど、悩んだ末「思い出があるし、また使うかもしれないし、念のため取っておこう」と残しているものは少なくないのではないでしょうか? 結婚して新居への …

ドライフラワーの飾り方は壁や天井ならどうする?画鋲?マスキングテープ?おしゃれなアイデアまとめ!

ドライフラワーは花瓶にアレンジして飾るのもいいけれど、壁や天井に飾るのもすてきですよね。真っ白なキャンバスみたいな壁を見ていると、このスペースを有効活用しておしゃれな感じにできないものか…と考えさせら …

赤ちゃんのクリスマスプレゼント0歳女の子なら何がいい?人気のおもちゃ、絵本で喜んでほしい!

義妹夫婦に子どもが生まれました。大人になってから親戚に子どもが生まれるのが初めての体験で、初めての姪っ子なんですが、かわいいですね~~~!生後半年なのでクリスマスプレゼントをあげても本人は何のことやら …