当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

生活の知恵袋

かき氷で頭痛くならない方法は?キーンとなる原因と対処法が知りたい!アイスクリーム頭痛

投稿日:2017年7月4日 更新日:

熱い日に食べたいかき氷!しかし、かき氷を食べるとキーン!と激しい頭痛がして辛い、という人、けっこういますよね。

このページでは、かき氷で頭痛がするのを防ぐ方法と、痛くなってしまったときに出来ることを紹介します。

PR:

目次

かき氷で頭痛くならない方法は?

かき氷を食べたときに頭痛がする現象には病名があり、そのままアイスクリーム頭痛と言います。日本ではかき氷が一般的ですが、海外ではアイスで頭痛になる人が多いみたいですね。

それでは、アイスクリーム頭痛にならないためにはどうしたら良いか、なってしまったら出来ることは何か、順番に見ていきましょう。

かき氷でキーンと頭痛がする原因は?

アイスクリーム頭痛に関する研究は積極的に行われていますが、頭痛が起こる時間が極端に短いので、思うように進んでいないのが現実です。現在、原因とされているのは、

  • かき氷など冷たいものが急に喉の三叉神経を刺激したときに、冷たさと痛みを間違えて脳に伝えている説
  • 口内が温まっているときに温度差の激しいかき氷を食べることにより、急激に冷えてしまった口の中を温めるべく、体が反射的に体温を上昇させようとする。そのときに、頭に通じる欠陥を膨張させて血流を増大させるので、頭の血管に一時的に炎症が起こって頭痛を引き起こしている説

のふたつで、どちらも正しいとされています。

熱い日に一気にかき氷を食べる、という至福の行為が引き起こしている頭痛なんですね。

RP:

かき氷で頭痛がする人ができる対処法は?

ですので、よく言われている予防法は「焦らずにゆっくり食べること」です。とくに、喉を通るときのかき氷の温度を上げれば、喉の三叉神経をへたに刺激せずにすみます。

しかし、それでも痛くなってしまう場合や、せっかちでゆっくりなんて食べていられない!という場合には、かき氷を食べる少し前に、冷たい飲み物を飲むなどして、体を冷たいものに慣らしておいてはいかがでしょうか?

かき氷で頭痛がしているときにできることは?

アイスクリーム頭痛は数分で収まりますが、より早く解消させるには、口内の上部に舌を当てて温める、もしくは、かき氷よりも温かい飲み物を飲むことを推奨しているお医者さんもいます。わたしが試してみたところ、効果は気休め程度でしたが、何もしないよりマシだと思って試してみてはいかがでしょうか。

-生活の知恵袋
-, , , ,

執筆者:

関連記事

プリクラの可愛い写り方は?可愛い表情やポーズ、文字や落書きのコツまとめ!

ネタや変顔プリもいいけど、たまにはとにかく可愛いプリクラが撮りたーい!気になる男子や、彼氏が友達に見せたくなるような可愛く写ったプリクラは、あって困るものではないですよね! このページでは、可愛い写り …

書道の筆はシャンプー・リンスで洗うと良い?の真相とは?正しい洗い方を紹介します!

習字の筆って洗っても洗っても墨が残っていて、絞ったときに濁った水が出てくるんですよね。充分に洗ったつもりでも、使っているうちに根本が固くなってきて、すぐに買い替えなければならなくなってしまいます。 使 …

たけのこ狩りに行くときの持ち物は?服装はどうしたら?掘るのに必要な道具を紹介!

近所にたけのこ狩りが出来る場所があるから行くことになったけど、タケノコ掘りをするにはどんな道具が必要?当日の持ち物と服装はどうすれば良い?初めてのたけのこ狩りだと、分からないことってありますよね。 こ …

書道の筆が固まったらどうしたら?寿命を伸ばす方法と、替え時を紹介します!

書道の練習に使っている筆、毎週練習のたびに使って、洗って、を繰り返しているうちに段々付け根のほうが墨で固まって、細い線しか書けなくなってきますよね。こうなってしまったら買い替えるしかないのでしょうか? …

義実家に帰省するときにお金は渡すべき?食費は?正しいお礼の仕方が知りたい!

お正月に夫の実家に一泊二日で帰省することになったけど、嫁の自分がお世話になるのに、心付けとしてお金や食費は義実家に渡すべき?包むなら幾ら?後でグチグチ言われないお礼の仕方は? このページでは、義実家に …