当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

生活の知恵袋

タピオカドリンクで最後に残るのを防ぐには?ぜんぶ空にする飲み方にはコツがあった!

投稿日:2019年7月16日 更新日:

モチモチしていてこれといった味はないけど、なぜか飲み物をよりおいしく引き立ててくれるタピオカ。腹持ちするので、小腹がすいたときのおやつとしても優秀で、残さず飲みきりたいですよね。

しかしこれが意外と難しいこと!ふつうにお茶やジュースを飲むように飲んでいくと、高確率で大半のタピオカがカップの底に残ってしまう!飲み終わったあとでひとつひとつ吸い上げることもできますが、味気ないし、タピオカだけ口に入れるとなんだかベタベタしているし、残ってしまったタピオカをぽこぽこ吸っている図はだらしがないんですよね。

PR:

目次

タピオカドリンクで残るのを防ぐ飲み方

しかし何事にもコツはあります!タピオカドリンクを飲むときにも例外ではなく、これさえ抑えておけば、らくらくタピオカを飲みきれます!というテクニックをまとめてみました。

ストローを刺す場所

タピオカドリンクのストローは、カップに刺さった状態で手渡されることもあれば、ドリンクのカップと刺す前のストローを別々にわたされて、自分で刺す必要があることもありますよね。

タピオカドリンクを飲むときに、ストローを刺す場所はすごく重要。刺す場所について知らないと真ん中にブスッとやってしまいがちですが、これではタピオカを飲み切ることができません。

お店の人が刺してくれる場所を観察してみると、真ん中ではなくカップの端っこに刺していることが分かります。少なくとも、タピオカドリンクのプロは端っこに刺しているはずです。

タピオカを吸いやすいストローの高さ

飲み物を飲むときには、あまりなく吸えるようにストローを底まで入れて吸うのが一般的です。ストローの端が水面に出てしまうと、ズズズっと品のない音も立ってしまいますからね。

しかしタピオカドリンクの場合、ストローを底から5mmから1cmほど浮かせて飲むと、ストローと底のあいだにタピオカが入り込める隙間が空いてうまく吸い込むことができます。

RP:

タピオカドリンクを飲むときには角度をつけて

さらにタピオカドリンクを飲むときには、カップを倒して角度をつけて飲むと、タピオカが気持ちストローに入り込みやすくなります。ストローを刺した角の方を下にしてタピオカが集まるようにしてみてください。

まだドリンクがいっぱい残っているときに、倒しすぎて中身がこぼれないように気をつけてくださいね!

それでも残る場合には?

タピオカの量が多かったり、うまく吸えなかったりして、それでもドリンクが減っていくのにタピオカがごろごろ残ってしまうこともあります。そういう場合には、普通にごくごく飲みながらぜんぶ飲み切れることを祈るだけでは残ってしまうので、ストローを操作して壁際に追い詰め、タピオカがほかの場所に動いてしまう前にサッと吸い込みましょう。

タピオカはドリンクといっしょに賞味するほうがおいしいので、ドリンクが終わってしまう前に手を打つことをあすすめします。

-生活の知恵袋
-

執筆者:

関連記事

水道水をペットボトルに汲んだときの保存期間は?持ち歩きして節約しても大丈夫?

生活に欠かせない水ですが、蛇口を捻れば出てくるだけあって、外出先でお金を出してまで飲むのはなあ…、と渋る人は少なくありません。 お茶やジュースも毎日購入するんだと一か月でまとまった出費になるし、節約の …

ネタプリで友達とやりたいおもしろポーズ、落書きアイデアまとめ!

何度も一緒にプリクラを撮っている友達や、1日に数枚同じメンバーでプリクラを撮る場合、他のプリクラとは違うネタプリが撮りたい! このページでは、プリクラがマンネリしない、友達とやると盛り上がるし出来上が …

帽子にファンデーションが付くのを防止するには?化粧汚れの落とし方も紹介!

日差しの強い日に大活躍の帽子。顔や髪を紫外線から防ぐのに便利なので、深く被りたいけど、そうするとどうしても帽子の額の部分が、ファンデーションなどの化粧で汚れてしまうんですよね。 化粧汚れのついた帽子は …

生理ナプキン一日何回変える?多い日の平均枚数は?少ない場合は変えないでいいの?

初潮を迎えたばかりの女子にとって、生理のナプキンの使い方はコツが分からず困ることも多いでしょう。生理は大体1週間くらい続きますが、ここでは生理の始めから終わりにかけて、どのようにナプキンを使っていけば …

プリクラの写り方のコツは男だと?かっこよくうまく写る方法とポーズを紹介します!

女の子はプリクラが好きなので、彼女に「一緒にプリクラ撮ろう!」と誘われることのある男の子も多いのではないでしょうか? 一緒にプリを撮るのは楽しいし、プリクラ自体は嫌いではないけど、慣れていないと写りが …