当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

生活の知恵袋

水道水をペットボトルに汲んだときの保存期間は?持ち歩きして節約しても大丈夫?

投稿日:2016年1月31日 更新日:

c33a57bf3ad6092622b266fea8abb7e4_s

生活に欠かせない水ですが、蛇口を捻れば出てくるだけあって、外出先でお金を出してまで飲むのはなあ…、と渋る人は少なくありません。

お茶やジュースも毎日購入するんだと一か月でまとまった出費になるし、節約のために水道水を持ち歩けないのかな?と疑問に思ってはいませんか?

このページでは、水道水をペットボトルに汲んだ時の保存期間や、持ち歩いて飲んでも安全なのか?について紹介します。

PR:

水道水をペットボトルに汲んだときの保存期間は?

水道水を汲んだ水の保存期間は、水道水に含まれている塩素の濃度によって変わってきます。塩素は水道水中や汲んだ後に、水に混じるウイルスや微生物の繁殖を防ぐ働きがあるので、塩素の濃度が高いほどペットボトルに汲んだ水は長持ちします。

水道水に混じっている塩素の濃度は、各都道府県や市町村によって異なりますが、水道法では1リットルに付き0.1mg以上に保つことが義務付けられており、東京では通常1リットルにつき0.4mgくらいに設定されているようです。

そんな東京の水道水をペットボトルに汲んだ場合の保存期間は、東京都水道局のホームページによると

  • 直射日光の当たらない涼しい場所から3日
  • 冷蔵庫で保存すれば10日

塩素が効果が持続するので飲んでも大丈夫ですよ、と紹介されています。

RP:

水道水を汲んで保存する場合の注意点

水道水中の塩素を長持ちさせるためには、きれいに洗って乾燥させた容器を使い、なるべく空気に触れないように容器いっぱいまで水を汲んで、蓋をして保管することが大切です。

飲むときに容器に口をつけて飲むと、口内のバクテリアが水中に混じってしまうので、コップに注いでから飲むようにしましょう。

また、浄水器には水道水の塩素も取り除いてしまうものもあるので、保存用に汲むときには、浄水器を外して蛇口から直接水を汲まないと持ちません。水道水を沸騰したときも同様に塩素が分解されてしまうので、保存期間を伸ばしたい場合には水道から出るままの水を汲むことが大切です。

水道水をペットボトルに汲んで持ち歩き節約しても大丈夫?

なので、その日に飲む分の水をペットボトルに汲んで持ち歩き、飲みたいときにペットボトルから直接飲むくらいなら全く問題ありません。日の当たらない場所にしまっておくようにすれば尚良いです。

持ち歩くのに使用するペットボトルは、毎日きれいに洗って完全に乾燥させ、水は飲む当日に汲むようにしましょうね。

-生活の知恵袋
-,

執筆者:

関連記事

梅酒の瓶が開かないときの開け方は?密封の仕方が悪かったの?保管するのに入れ替えるべき?

家飲みが増えるとともに、自家製の果実酒を作る人も増えているようです。中でも梅酒は人気の果実酒です。1年待って、自家製の梅酒がようやく飲みごろになって、わくわくしながら瓶を開けようとしたら開かない!?か …

扇風機を掃除する頻度は?しまう前に洗うだけでいい?汚いまま使うとどうなるの?

扇風機は、クーラーを付けるほどでもないという気温の時、洗濯物を干すときなどにも、使用しやすいですし、とても便利な家電製品です。しかし、いざ扇風機を使おうと思って納戸から取り出してみると、埃を被ってしま …

義実家に帰省するときにお金は渡すべき?食費は?正しいお礼の仕方が知りたい!

お正月に夫の実家に一泊二日で帰省することになったけど、嫁の自分がお世話になるのに、心付けとしてお金や食費は義実家に渡すべき?包むなら幾ら?後でグチグチ言われないお礼の仕方は? このページでは、義実家に …

オリーブの食べ方マナーは?種はどうすればいいの?

オリーブはおいしいのですが、お店で出てくると、手づかみで食べていいの?フォークとか爪楊枝を使ったほうがいいの?種はふつうに吐き出していいの?吐き出したらどうすればいいの???と、マナーで悩むことが多い …

一人暮らしなのにゴキブリが退治できない!駆除するにはどうしたら良い?助けて怖い!

好きなときに起きて好きなものを食べて好きな時間に寝ても、誰にも咎められない、一人暮らしの自由は素晴らしいですが、唯一の欠点はゴキブリを退治してくれる人が近くにいないこと! ゴキブリが怖くて退治できない …