当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

健康について

空咳が風邪のあとに治らない!イガイガして長引くから咳を止める方法は?

投稿日:2016年2月2日 更新日:

0fa7e06a2ab1f2dc8f4f2e24c890e75b_s

喉の痛みや咳を伴う風邪をひき、風邪は治って体はダルくなくなったけど、空咳だけしつこく長引くことってよくありますよね。

わたしも風邪の症状自体は大したことないけど、咳だけ治らず風邪のあとに2週間とか続いたことがあります。風邪やインフルエンザ後の空咳を一刻も早く止める方法はないのでしょうか?

PR:

目次

空咳が風邪のあとに治らない!

風邪を引いている最中には緑の痰が出ていたけど、風邪が治ってからは痰は絡まなくなり、喉がイガイガするか、乾燥しやすくて咳をしている状態でした。

風邪を引いている間に散々咳をしていたので、癖になっているのかな?とも思いましたが、自覚があっても咳を止めることはできないので困っていました。

空咳が出て喉がイガイガするのを改善するには?

風邪を引いてたくさん咳をしたり、鼻が詰まってしまい喉が痛いのに口呼吸になってしまったことが原因で、喉を痛めてしまっているのが空咳が止まらない原因である可能性があります。

この状態でさらにゴホゴホ咳をし続けると改善されないので、空咳が出やすい状況を改善して様子を見ましょう。

具体的には、部屋の湿度を調節する、喉を温める、のど飴やトローチを舐める、温かい飲み物を飲む、などが効果的です。ひとつづつ解説していきます。

RP:

空咳を抑えるために部屋の湿度を調節する

乾燥した空気は弱っている喉にとって天敵です。喉を乾燥させ、さらに咳が出る原因になります。加湿器がなければ、濡らしたタオルを部屋に吊るしておくだけでも効果がありますよ。

空咳を治すために喉を温める

物理的に喉を温めるのも効果があります。マフラーを巻く、タートルネックを着るなどして、首元を暖かくしましょう。夜寝るときにもマフラーなどで温めてあげると更に良いです。

のど飴やトローチを舐める

それでも喉がイガイガして咳が出てしまったときは、飴を舐めると落ち着くこともあります。喉が弱っているとウイルスにも弱くなっていて、別の風邪にもかかりやすいので、殺菌効果のあるのど飴やトローチがベストです。

温かい飲み物を飲む

乾燥している喉を湿らせるだけでも痛みが和らぎますし、飲み物から出ている湯気も喉に優しいです。

空咳があまりに長引く場合には別の病気かも?

上記の方法で1週間くらい様子を見てみても一向に良くならない場合には、喘息やアレルギー、感染症、肺の病気に掛かっている可能性もあります。

あんまり長引くようでしたら、病院で胸部のレントゲン検査と血液検査をしてもらうことをおすすめします。

-健康について
-, ,

執筆者:

関連記事

インフルエンザ菌の空気中の寿命は?どれくらい生存できる?服や手すりに付着した場合も同じ?

毎年冬になると気になるのが、インフルエンザの流行具合。感染者が咳やくしゃみをして空気中に飛び散ったインフルエンザ菌は、どれくらい生存するんでしょうか? このページでは、空気中や服などに付着したインフル …

インフルエンザ解熱後なのに咳が出て眠れない!原因は?長引く咳を止める方法を紹介!

インフルエンザで熱が下がった後、しつこく続く咳ほど憂鬱なものはありません。わたしも昨年インフルエンザに罹ったとき、2日で完全に解熱したにも関わらず、その後も咳だけ2週間近く続き、夜眠れないわ腹筋は痛く …

インフルエンザで黙って出勤したらばれる?罰則や法律は?休めない場合はマスクをすれば迷惑じゃない?

流行中に、気をつけていても感染してしまうのがインフルエンザ。もしインフルエンザであることが分かっているのに、インフルエンザであることを黙って出勤したらばれる?罰則や、法律はどうなってるの? インフルエ …

歯と鼻と頭が痛い!目周辺にも痛みが…これって全部同じ原因?歯の全体に違和感

先日、風邪が治ったと思った後に、歯と頭の痛みと鼻詰まり、緑色の鼻水に悩まされました。歯医者に暫く言っていなかったので虫歯かと思ったのですが、一本の歯が痛いというよりは、全体的にズンズン違和感を感じる痛 …

花粉症で目のかゆみがあるときのコンタクト-付けたまま使える目薬は?曇る場合はどうしたら良い?

ようやく暖かくなって気持ちのいい時期になっても、決して快適に過ごせない春。憎き花粉の季節がまた始まりますね。出来る対策は全て行っても完全に防ぐことのできない花粉による目の痒みは、コンタクトレンズ愛用者 …