当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

生活の知恵袋

プリクラどこに貼る?使い道のアイデアが欲しい!アルバム保管や整理のあれこれを紹介します

投稿日:2017年1月24日 更新日:

友達と遊びに行ったり撮ったり、学校帰りに撮りに行ったりで、プリクラってどんどん増えますよね。撮るのが楽しくて辞められないプリクラですが、出来たシールってみんなどうしてますか?

このページでは、プリクラの使いみちアイデアを紹介します。

PR:

目次

プリクラどこに貼る?

持ち物でシールを貼りたい場所って限られているし、見た目のデザインを可愛くするシールやデコ用のジュエルを貼り付けるのと違って、プリクラを貼っておしゃれに見える場所ってなかなかないですよね。

そんな中でも、筆記用具に貼ってる子は多いですね!お気に入りのプリクラは、下敷き、定規、缶の筆箱、生徒手帳、など、みんなの目に付くところに貼ってみてはいかがでしょうか?

また、転校する友達に渡す色紙の中心に、その子が写っているプリクラをコラージュ風に貼ったときは、かき寄せしたクラスメイトにも色紙を渡した子にも凄く好評でした!

プリクラの使い道アイデア!

わたしのプリクラの使いみちと言えば、まず全てプリクラ帳に貼り、とくに奥に入りのものはひとつ予備で保管して、残りは友達とひたすら交換、が鉄板です。余ったプリクラは専用の缶に入れて持ち歩いて、久しぶりに会う友達にあげたりしてます。

毎日使う場所に貼りたいプリクラの場合は、撮るときにまず貼っても恥ずかしくないプリクラ(変顔ではない)を撮って、貼る場所にもよりますができるだけ大きいサイズでプリント→貼りたい場所とプリクラ手帳に貼って、めったに残りません。

あと、まだやったことはないけどやってみたいと思っているのは、プリクラを小さく切り取ってジェルネイルに埋め込むことです。ウケ狙いでもいいし、うまくやればお洒落なデザインにもできそう!

RP:

プリクラアルバムは絶対作りたい!

プリクラを頻繁に撮るならぜったい作りたいのがプリクラアルバム(プリクラ手帳)!自分が写っているプリクラは全て貼って、友達と交換して貰ったプリクラもどんどん貼って集めていきます。友達と見せっこするのも楽しいし、プリクラポーズのアイデアを得ることもできるし、自分で見返して「このときはこんなことがあったな…」と思い出すのにも便利ですよ!

毎日持ち歩くことを考えて、あまりサイズの大きくないものが便利です。普通の写真を収納するケースを使えば、表面が保護されて綺麗に保ちやすいのでおすすめです!

余ったプリクラの保管方法は?

プリクラは貼らずに保管するもの!とお考えの人も多いですね。ディズニーのお菓子の空き缶などに撮ったプリクラを保管して、たまに見返して思い出に浸るのも楽しいです。

わたしは勉強机の保護マット?デスクシートの隙間に挟んで保管していました。日頃目に付く場所だし、ほかに貼りたい場所やあげたい人が見つかったときには取り出せるのでおすすめですが、日が当たる場所だと色が褪せるし保護マットに色が映るので、長期間保存したい場合には要注意です!

-生活の知恵袋
-,

執筆者:

関連記事

シーツを干す場所がない!干し方は室内ではどうしたら良い?ハンガーで乾かせる?

暮らしてみるまで分からなかったけど、アパートで暮らしてみると、予想外に不便なのがシーツなどの大物を乾かす場所ですよね。 ベランダは広くないし、室内も広さに余裕があるわけではないし、田舎の庭付き一軒家で …

プリクラの焼き増し方法は?コピーをコンビニでする場合は?拡大もあり?

プリクラを撮るのも交換するのも楽しいけど、1回400円は高校生にとって手軽でありつつも安くはないですよね。印刷されたシールも友達と交換するには少ないし、安く焼き増しする方法は? このページでは、実際に …

扇風機の首振りがうるさい!カタカタ異音がする原因は?自分で修理して改善する方法

夏が本格的に始まる前から、クーラーや扇風機を使い始める人も多いでしょう。ところが、半年ぶりに扇風機を取り出して使ってみると、首振りで異音がしてうるさい、なんて経験をしたことありませんか? このページで …

花を長持ちさせる切り方は?花瓶に飾る時に水に混ぜると効果的なのは?ハイター?サイダー?10円玉?

花のある生活って素敵ですよね。花束をもらって花瓶に飾ったけど、せっかくだから長持ちさせたい!少しでも長く楽しむには、どうやってお手入れすれば良いのでしょうか? このページでは、ちょっとした一手間で生花 …

生理ナプキンが仕事中に取り替えられない!長時間取り替えないときの漏れ防止は?気持ち悪いのを解消するには?

生理中は女性にとって憂鬱な時。そんな生理中にはさまざまな悩みがつきものです。生理の時のさまざまなトラブルはもちろんですが、生理の出血が多いときのナプキンの問題もありますよね。 仕事で忙しいときにナプキ …