当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

台所の知恵袋

ローストポークのソースを簡単に!おすすめはりんごで作るアップルソース!作り方は?レシピ付き

投稿日:

ローストポークといえば、カリカリになった皮と、ジューシーで口のなかでとろけるお肉!オーブンで作れる簡単ごはんですが、ローストチキンやローストビーフに比べて関連レシピが少ないんですよね。

ポーク自体は焼くだけなのでいいとして、問題は付け合せのソース!おいしいソースでローストポークの出来が決まるとも過言ではないので、レシピはいくらでも知りたいところです。

そんなわけで、このページでは、忙しい日におすすめの、とにかく簡単にできるローストポークのソースを紹介します!絶対にいちばん簡単な自信ありです!

PR:

目次

ローストポークのソースを簡単に!

RP:

ローストポークのソースにはアップスソースがおすすめ!

豚肉に合うソースはいくつかありますが、中でも定番なのはやっぱりアップルソースですよね。脂っこい豚肉とりんごの爽やかな甘さは、口のなかでいい感じに混ざりあって、豚肉とは思えない爽やかな後味を残してくれます。

ローストポークに合わせるアップルソースのレシピは、ネットを探すと色々見つかりますが、今日はソースまで手が回らないから、できるだけ手間の掛からない簡単なものを…と思うと、野菜を切ったり煮込んだりするレシピは避けたいですよね。

そんなときに是非試してほしいのが、ずぼらワイフ代表のわたしがヘビロテしているアップルソースです。

ローストポークのソースでとにかく簡単なレシピ

必要な材料も至ってシンプルで、りんご適量、これだけです。オーストラリアのりんごは小ぶりなので、我が家の場合、ひとりにつきりんご一個用意します。日本のりんごは大きめなので、二人でりんご一個くらいがちょうど良さそうな感じですが、このへんは豚肉の大きさと好みで調節してください。

さて、りんごは丸ごと使用するので、まずは皮をよく洗います。きれいになったら布巾などで水気を拭き取ります。焦げてしまわないように全体的に油をなでつけたら、豚肉やほかの野菜と一緒にオーブンに入れて焼くだけです。

大事なことなのでもう一度いいますが、ポークや野菜といっしょに焼く!だけ!です!

りんごはオーブンでじっくり焼くと身が柔らかくなり、火が通ることで甘みが増します。スプーンで押すだけでとろとろ崩れるくらいに柔らかい状態になっているので、そのまま皿に盛り付けてもいいし、盛り付ける前に皮を剥いて、中身をすくって盛り付けてもいいですね。

ちなみに皮も食べられます。香ばしくておいしいです。

いろいろな食材を使って手間ひまかけて作るソースももちろん美味しいんですが、これなら素材の味をそのまま味わうことができるし、こんなに簡単なのにびっくりするくらいおいしいですよー!

ローストポークだけではもったいない焼くだけアップルソース

りんごをオーブンで焼くと、さらに甘くてとろとろになることが分かったので、これをそのままアップルパイの具にしたらどうだろうなーと考えています。まだ未挑戦ですが、ぜったいにおいしいと思います。

冷凍のパイ生地を使えば簡単だし、砂糖を加えないのでヘルシーなアップルパイができそうです。

-台所の知恵袋
-

執筆者:

関連記事

栗を茹でると日持ちはどれくらい?賞味期限が伸びる保存方法が知りたい!常温、冷蔵、冷凍

秋の名物は色々ありますが、栗拾いもそのひとつです。一度は、家族で栗拾いをして、家でゆでた経験はあるのではないでしょうか? 大量の栗を茹でたあと、食べきれず残ってしまうと保存に困りますよね。茹でたものは …

栗ご飯の日持ちはどれくらい?常温、冷蔵、冷凍保存のメリット・デメリットが知りたい!翌日のお弁当にも!

秋と言えば栗が美味しい季節。そして、栗で料理をするといえば栗ご飯が有名ですよね。栗ご飯をたくさん作っていっぱい食べるのが、毎年の行事という家庭もあるのではないでしょうか。 ですが、栗ご飯を作りすぎてあ …

キッチンの見せる収納のほこり対策どうする?掃除の頻度は?手間をかけないコツが知りたい!

かつてはキッチングッズを全て収納して隠す収納が主流でしたが、最近はレストランでもオープンキッチンスタイルが増えているように、まさに魅せるキッチンが大人気となっています。統一性のあるデザインで収集したキ …

油の使用後の保存方法は?揚げ物に使ったら期間は何日もつ?容器は何?

お家で食べる、揚げたての唐揚げや天ぷらって美味しいですよね。手間だからそんなに頻繁にはやらないけど、そうなってくると扱いに困るのが使用済みの油の保存方法。 美味しく作るためにケチらずに使いたいけど、余 …

ちらし寿司を翌日のお弁当に入れても大丈夫?合うおかずは?リメイクアイデアも!

ひな祭りに作ったちらし寿司、張り切ってたくさん作ったのは良いけど、想像以上の量になって余ってしまった!リメイクして次の日の夕飯に出すほどは余っていないし、娘の翌日のお弁当に入れたいけど大丈夫なんでしょ …