当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

台所の知恵袋

キッチンの見せる収納のほこり対策どうする?掃除の頻度は?手間をかけないコツが知りたい!

投稿日:2018年5月20日 更新日:

かつてはキッチングッズを全て収納して隠す収納が主流でしたが、最近はレストランでもオープンキッチンスタイルが増えているように、まさに魅せるキッチンが大人気となっています。統一性のあるデザインで収集したキッチングッズを綺麗に並べることで、おしゃれな雰囲気のキッチン作りが簡単にできるのです。

ただ見せる収納をより美しく機能的に保つ為には、それなりのコツがあります。それらのポイントについてまとめてみました。

PR:

目次

キッチンの見せる収納のほこり対策どうする?

キッチンの見せる収納は、食器や調理器具など細々としたものが、すべてキッチンの棚やカウンターにそのまま並べられているので、どうしてもほこりをかぶりやすいものです。

ほこり対策に効果があるのは、やはりこまめに拭いてあげることが大切です。外に出ているキッチングッズを全て拭いて回るのは大変なので、今日はキッチンカウンターの上の皿、今日は調理器具、などと、その日によってお手入れする箇所を変えていきましょう。

ホコリを拭いていく作業はちょっと考えると大変そうですが、決められた箇所だけで作業すれば、さほど大変ではありません。

また、見せる収納はなんでもかんでも出しておくというのではなく、毎日必ず使うものだけを選りすぐってディスプレイしておくのが良いでしょう。毎日使っているとそれだけでホコリもたまりにくいものです。

キッチンの見せる収納の装備の頻度は?

キッチン戸棚にディスプレイされている食器も、調理時の油煙やホコリがつきやすく、ちょっとお手入れを怠っているとすぐにベタついてしまいます。普段はサッと布で拭くだけでも、1週間から2週間に一度は洗剤でしっかりと洗っておきたいですね。

そうすれば常にピカピカの状態にしておくことができます。また毎日の食事に使う食器でしたら、食事に使う前に洗ってから使うというやり方だけでも十分でしょう。

RP:

見せる収納キッチンで手間をかけないコツ

掃除の手間をかけないようにするには、やはり余分なものは出さないということが鉄則でしょう。全ての食器やキッチングッズなどを表に出してしまうと、それだけでごちゃごちゃした印象になってしまいます。

使うものだけで見せる収納にすれば手間も省けますし、見た目もセンスの良い洗練された雰囲気の見せる収納ができるはずです。

最低限のアイテムだけのお手入れなら、毎日少しずつ割り振って掃除していけば良いので、あまり苦にならないのではないでしょうか。

また食器などは、籐籠のようなものに収納しておくというのもホコリがつきにくくて良いでしょう。掃除の手間をかけないためにできることを、自分なりに工夫してみるのも楽しいかもしれませんね。

上手な見せる収納キッチンでおしゃれな空間を楽しみましょう

見せる収納のキッチンは、上手にディスプレイしていけばとてもおしゃれな雰囲気にすることができます。

最大のポイントは、あまりものを出しすぎず最小限のアイテムを並べて見ることです。そして、センスの良い見せる収納のキッチンは同じような色あいのものを揃えて収納することがコツです。バラバラの色合いや形などですとどうしても雑然としたイメージになるのでインテリア雑誌などを参考にして理想的なイメージのキッチン収納になればいいですね。

-台所の知恵袋
-,

執筆者:

関連記事

スイカをカットしたら日持ちと保存方法は?冷凍できるの?傷んでいるものの見分け方と、大量消費の方法も紹介します

夏場に食欲がなくてもサクサク食べられるスイカ。丸いスイカを購入してみたけど、思ったよりも水分がお腹にたまるので、食べきるのに時間がかかってしまいそう…なんてことはありませんか? スイカは一度カットした …

緑茶の葉は賞味期限切れでも飲める?あまり飲まない場合の保存方法は冷凍がいいの?

わたしは静岡出身なので、例に漏れずお茶が好きです。ほうじ茶や玄米茶も好きですが、癖がなくてすっきり飲める緑茶は生活に欠かせないものでした。地元と親元を離れても、緑茶が好きなことには変わりないのですが、 …

土鍋の焦げ癖は直せる?防ぐ方法を知って、長く使い続けるには?

使えば使いこむほど味が出て愛着が湧く土鍋ですが、やっぱり消耗品。丁寧にお手入れをしているつもりでも、使い続けていくうちに焦げ癖がついてしまったら、買い換えるしかないんでしょうか?

セルフレイジングフラワーを日本で見つけるには?通販?ホットケーキミックスで代用できる?成分は?

海外レシピでお菓子を作ってみようとすると、頻繁に登場するのがセルフレイジングフラワー。日本でも通販で買えるのでしょうか?近所でも手に入るもので代用するなら? このページでは、セルフレイジングフラワーが …

オムライスの日持ちは?お弁当に前日作り置きすると腐る?食中毒などで注意することは?

みんな大好きオムライス!作りたてはもちろん、冷めても美味しいし、腹持ちもするのでお弁当にも人気のオムライスですが、朝はお弁当を作る時間がもったいないから、できれば前日作って持っていくだけにしたい、とい …