ちょっとの工夫と小さな努力で面白可笑しい毎日を

子育ての知恵袋

入園式でのママの服装は妊婦だと何を着ればいい?マタニティスーツじゃないと駄目?靴はヒール?

投稿日:2015年10月22日 更新日:

a2f978853d09c15554597f830a28c688_s

初めての子どもの入園式、主役は子どもだけれど、記念写真も撮るし、周りのお母さんや先生方に常識のあるきれいなママだと思われたいので、服装には悩みますよね。

普段だったら着れる服がたくさんあるけれど、今まさに妊娠中で、入園式の頃には妊娠後期!お腹がひと目で妊婦と分かる程度に目立っている頃で、普段通りに着飾れない!

そんな妊娠中のママの入園式の服装はどんなものが良いのでしょうか?

PR:

入園式でのママの服装は妊婦だと何を着ればいい?

お腹がぽっこり出てきて人目で妊婦と分かるようでしたら、周りも完璧なフォーマルを求めてはこないですし、逆に温かい目で見てくれるので、お腹周りが楽なふんわりラインのワンピースで普段着の中でもキレイめなものを着ても、常識のある人にマナー違反だと思われることはありません。

パールのネックレスやフォーマルなバックで正装感をプラスすれば浮いてしまうこともないです。

マタニティフォーマル服を着る機会なんて滅多にないので、新品で買っても一回きりになってしまう可能性のが大きいですからね。

RP:

入園式にはマタニティスーツを着たい?

それでもスーツをきっちり着たいようでしたら、ネットのオークションで「マタニティ」「入園式」「スーツ」「フォーマル」あたりのキーワードで探してみると安く見つかるので試してみてください。

前記しましたが、マタニティのフォーマルを着る機会はそうそうないので、きれいな状態の良いものが見つかりやすいです。

マタニティスーツでも、普通のママが着ているような華やかなものが見つかりますし、新品で買うにしても後からオークションで売るつもりでタグなど取っておけば、手間はかかりますがお財布には優しいですよ。

また、マタニティ用の貸衣装を借りる、という手もありますが、レンタルしても結構お金がかかるんですよね。

入園式のママの靴はヒールのほうが良い?

入園式ではすぐに室内履きに履き替えてしまうので、他のママの靴を観察している時間って実はそんなにありません。

ヒールのほうが全体のバランスが良く見えるので、3センチ程度の太くて安定感のあるヒールを履くか、動きやすさと安全重視でぺたんこの靴を履いても全く問題ありませんよ!

明らかに妊婦なのに6センチ以上のピンヒールなどを履いていると、白い目で見てくる人もいるので注意です。妊娠中でなくても、ヒールをカツカツ鳴らして歩いているお母さんは悪目立ちします。

-子育ての知恵袋
-, ,

執筆者:

関連記事

鍵盤ハーモニカは洗うべき?吹き口の手入れの仕方は?臭い気がするときの掃除の仕方を紹介します!

小学校の授業で使っている鍵盤ハーモニカ。練習や長期休みで家に持ち帰ってきたけど、長いチューブでつながっているのに本体の中にもつばが入ってしまい、微妙に臭い! 丸洗いしたいけど、楽器だし壊れてしまいそう …

鉛筆を噛むときの防止対策は?小学生の子どもはなぜ噛むの?

宿題をやっている子どもの筆箱の中を見てみたら、鉛筆の先に歯型がついている!思い返すと小学生のころ、とくに低学年のときに、クラスに一人か二人は鉛筆を噛む男子がいたような記憶があります。なのでそんなに珍し …

お宮参りには絶対行かないとだめ?神社や写真館がめんどくさいからやりたくないけど、やるべき?

赤ちゃんが生まれると、生活がガラッと変わって凄くバタバタしますよね。赤ちゃんがグズって睡眠不足が続いたり、精神的にも体力的にもママはクタクタになる時期でもあります。 そんな時期にやってくるのがお宮参り …

七五三の着物いつ買う?購入かレンタルどちらが良いの?三歳と七歳で同じものを使える?

七五三の着物のレンタルや写真スタジオのチラシがずいぶん早く届くけど、着物もそんなに早くから買わないといけないの?七五三の着物を買うのにいいタイミングはいつ?購入とレンタルで迷っているけど、どっちのほう …

小学校入学祝いを祖父母に貰ったらお返しは必要?貰った何割を返す?送るなら何がいい?

この春小学校に入学する娘のために、義両親からは現金で5万円、実家の両親からはランドセルを入学祝いとして頂いたけど、お返しは必要なんでしょうか?するのなら、いくら位で、どんなものを送れば良いの? このペ …