当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

子育ての知恵袋

七五三の着物いつ買う?購入かレンタルどちらが良いの?三歳と七歳で同じものを使える?

投稿日:2017年8月15日 更新日:

七五三の着物のレンタルや写真スタジオのチラシがずいぶん早く届くけど、着物もそんなに早くから買わないといけないの?七五三の着物を買うのにいいタイミングはいつ?購入とレンタルで迷っているけど、どっちのほうがいい?

このページでは、子どもの初めての七五三で悩みやすい、着物を用意するタイミングについて紹介します!

PR:

目次

七五三の着物いつ買う?

七五三で着せる着物、せっかくだから、種類が豊富な時期に、いろいろ見てお気に入りを選びたいですよね。

大きな百貨店や呉服屋では年中七五三用の着物を売っているところもありますが、多くのお店では6月頃から扱い始めることが多いです。しかし、百貨店や呉服屋で主に店頭に並ぶのは、どうしても季節を意識した商品が中心になります。なので、七五三の着物が本格的に並び始めるのは、浴衣シーズンが一段落つくお盆時期なお店が多いですね。

また、七五三の着物の買い物には祖父母が関わっている家族も多いので、そういう意味でも、帰省時期であるお盆のころが一番種類は豊富です。

ただ、七五三商品でお店が忙しい時期でもあるので、知識な豊富な店員が忙しくて納得行くまで相談できなかったり、人気の商品は既に売り切れてしまうこともあります。しっかりお気に入りを選びたい場合には、6月頃から着物をチェックし始めて、好みのスタイルを選んだり、子どもに似合う色をチェックしたりし始めるのがおすすめです。

七五三の着物は購入する?レンタルする?それぞれのメリットとは

すぐに大きくなってしまう子どもが一回着るために良い着物を購入するのは、ちょっと躊躇われる…という人も多いと思います。しかし、あんまり安くてテカテカペラペラした安物を着せるのも可哀想ですよね。

七五三の着物を購入する、もしくはレンタルするメリット、デメリットはどんな感じなのか確認して、予算と都合に合うほうを利用しましょう。

RP:

七五三の着物を購入する場合

購入したときの一番のメリットは、お参りする日を柔軟に選ぶことができる点です。着付けやヘアアレンジなどで予約は必要になりますが、子どもの体調が悪くかったり、天候がすぐれない場合には、比較的簡単に別の日に予約し直すことができます。

お正月やひな祭りに着せたり、同性の兄妹がいる場合、同じ着物を着回すことができます。丁寧に保存しておけば、子どもの子どもに使ってもらうこともできるかもしれません。一回以上着る機会があれば、購入への心のハードルが下がりますよね。

最大のデメリットは、何度も使わない着物を保存するのに、収納スペースが必要になることです。子ども関係の品物はこれからどんどん増えていくので、できるだけ最低限に抑えておきたいですね。

また、購入するお店によっては、着付けが含まれていないこともあります。自分で着付けられない場合、別途着付けを手配する必要があります。

七五三の着物をレンタルする場合

レンタルのメリットは、質の良い着物を着せたい場合、購入するよりもはるかに安く借りることができる点です。着付け、小物のレンタルも含まれていることが多く、写真撮影やヘアメイクもセットになっている場合もあるので、あまり拘りがなく、できるだけ費用を抑えてやりたい場合にはレンタルがおすすめです。

当日が終わったあとで、クリーニングに出したり収納スペースの心配をする必要がないのも手軽ですね。

デメリットは、まず派手に汚さないように気をつける心配があること。天気の悪い日でも変更ができないので、泥が跳ねたりしないようにストレスに感じるかもしれません。

また、着物の数に限りがあるので、理想通りの着物がなかったり、希望の日に予約することができなかったりするので、ある程度妥協できないともやもやしてしまいます。

七五三の着物は三歳と七歳で同じものを使える?

大きめのサイズを購入すれば、三歳と七歳(数え年で六歳)で同じ着物を着せられたら、経済的に助かるなー、と思いますよね。

三歳から六歳もしくは七歳では、体がぐんと大きくなりますが、無理すれば着せられないことはないです。ただ、どちらの場合も中途半端になってしまい、三歳では大きな着物を無理やり着ている感が強くズルズルな印象に、七歳では丈も袖も短く、つんつるてんな印象になってしまいます。

また、三歳と七歳の着物は、体の大きさに合わせて作りが違っているので、思い入れのある着物なので2回使いたい、という場合でもない限り、別々の着物を用意することをおすすめします。

-子育ての知恵袋
-

執筆者:

関連記事

引っ越しで子供が小学生の場合にやること!転校の手続きには何が必要?友達にプレゼントを用意するべき?

突然の引っ越しが決まると、準備や手続きでバタバタしますよね。自分と夫だけならとにかく、就学中の子供も絡んでくると更に大変!地元の公立の小学校に通っている子供がいる場合、引っ越しの手続きはいつ何をしたら …

飛行機内でのインフルエンザ対策で、幼児が感染しないようにするには?予防接種を受けていれば大丈夫?

所用のため国内移動で飛行機に乗ることになったけど、1歳の子供を連れて行くのにインフルエンザに感染してしまうことが心配。大人しくマスクをしていられる年齢ではないし、幼児が機内でインフルエンザに罹らないた …

新生児が泣く理由は?赤ちゃん生後一か月が泣き止まない!泣いてばかりのときに出来ることは?

生後一か月の生まれたばかりの赤ちゃん。初めての子育てで、幸せを噛み締めながらも分からないことだらけでママは大変ですよね。 そして噂には聞いていたけど、これでもかってくらい泣く!母乳はあげたばかりだし、 …

ビニールプールは赤ちゃんはいつから入れる?オムツは?水の温度や時間で注意することは?

夏の子供の楽しみといえばプール!赤ちゃんに自宅のベランダでビニールプールを楽しませてあげたいけど、何歳から入って大丈夫?オムツが取れていない場合は? このページでは、水温や水遊びの時間など、気をつける …

小学校入学祝いを祖父母に貰ったらお返しは必要?貰った何割を返す?送るなら何がいい?

この春小学校に入学する娘のために、義両親からは現金で5万円、実家の両親からはランドセルを入学祝いとして頂いたけど、お返しは必要なんでしょうか?するのなら、いくら位で、どんなものを送れば良いの? このペ …