ちょっとの工夫と小さな努力で面白可笑しい毎日を

子育ての知恵袋

七五三の髪型7歳の女の子は?二つ結びが可愛い!自分で自宅で簡単にできるアイデア!おしゃれ

投稿日:2017年8月13日 更新日:

まだまだ髪が薄くて短い3歳のときの七五三に比べ、髪が伸びてじっとしてられるようになった7歳の七五三では、可愛い髪型にしてあげたいですよね。

このページでは、自分で自宅で七五三の髪をやりたいママのために、二つ結びの髪型アイデアを紹介します。

PR:

七五三の髪型7歳の女の子は?

3歳のときの七五三では、メイクやヘアアレンジが居心地悪くて取ってしまったり、疲れて寝てしまったりで思うように行かないことも多かったのではないかと思いますが、ずっとお姉さんになった7歳の七五三では、もっと時間を掛けて準備をしたり、写真を撮るときにちゃんと笑ってポーズを取ったりできるようになりました。

七五三という行事を通して、子どもの成長が感じられて嬉しいですね。

だからこそ、7歳の七五三では可愛くしてあげたい!おしゃれな髪型にしてあげたい!ヘアアレンジに慣れてなく、不器用なわたしがおすすめするのは、二つ結びのスタイルです。

七五三の髪型は二つ結びがとびきり可愛い!

子どもらしくて可愛い二つ結びですが、大きくなってからだと子供っぽくなりすぎてしまうので、七五三で写真に残しておきたい髪型のひとつです。

とくにボリューム多めのお団子をふたつ作るスタイルがおしゃれ!お団子の位置や、リボンやヘアアクセを変えるだけで、簡単に雰囲気が変えられるのも良いです。

RP:

七五三の髪型を自分で自宅で簡単にやりたい場合

ネットを探すと可愛い髪型がたくさん見つかりますが、これ可愛い!と思えるものの多くが美容院でプロにセットしてもらっている髪型で、自宅で再現するには不器用さんには難しいものが多いですよね。

頑張ってセットしてみても、思ったようにできなかったり、当日すぐに崩れてきてしまったりで、なかなかうまくいきません。

そんな、不器用でヘアアレンジが苦手なママに、二つ結びはとくにおすすめ!逆毛を立てたりして大きめのお団子をふたつ作るだけで、存在感があるし小動物のような可愛らしいシルエットになります。

長さが足りなかったり、量が足りない場合には、つけ毛でボリュームを補ってあげる手も。被せるだけなので簡単だし、ぺしゃんこになったり崩れてくる心配がないので安心です。

個人的に、こちらのウィッグをふたつ付けるのが可愛くて好きです。あんまり気に入っているので、七五三が終わったあとで自分が使っています。

-子育ての知恵袋
-, ,

執筆者:

関連記事

鉛筆を噛むときの防止対策は?小学生の子どもはなぜ噛むの?

宿題をやっている子どもの筆箱の中を見てみたら、鉛筆の先に歯型がついている!思い返すと小学生のころ、とくに低学年のときに、クラスに一人か二人は鉛筆を噛む男子がいたような記憶があります。なのでそんなに珍し …

ビニールプールは赤ちゃんはいつから入れる?オムツは?水の温度や時間で注意することは?

夏の子供の楽しみといえばプール!赤ちゃんに自宅のベランダでビニールプールを楽しませてあげたいけど、何歳から入って大丈夫?オムツが取れていない場合は? このページでは、水温や水遊びの時間など、気をつける …

赤ちゃんが母乳でむせるときの対処法は?苦しそうだけど出来ることは?吐くときはどうしたら良い?

生後1ヶ月ちょっとの赤ちゃんに授乳していると、かなりの頻度でむせてしまって苦しそう。むせると飲むのをやめてしまうし、あんまり飲んでないのに吐くことも多くて心配!ママが出来ることはないの? このページで …

飛行機内でのインフルエンザ対策で、幼児が感染しないようにするには?予防接種を受けていれば大丈夫?

所用のため国内移動で飛行機に乗ることになったけど、1歳の子供を連れて行くのにインフルエンザに感染してしまうことが心配。大人しくマスクをしていられる年齢ではないし、幼児が機内でインフルエンザに罹らないた …

敬老の日のプレゼントを孫の赤ちゃんから送りたい!0歳児の贈り物アイデア集-写真、手形、足型

子供が生まれて初めての敬老の日。初めておじいちゃんおばあちゃんになった両親、義両親に、初孫から思い出に残る敬老の日のプレゼントを送りたい!せっかくだから、喜ばれて特別感のあるものを贈りたいですよね。 …