突然の引っ越しが決まると、準備や手続きでバタバタしますよね。自分と夫だけならとにかく、就学中の子供も絡んでくると更に大変!地元の公立の小学校に通っている子供がいる場合、引っ越しの手続きはいつ何をしたら良いのでしょうか?
このページでは、小学生の子供の転校の手続き関係や、引っ越しまでにやっておくべきことを紹介します。
目次
引っ越しで子供が小学生の場合にやること!
まず、転校が確定したら、すみやかに現在通っている小学校に転校することと時期を連絡しましょう。この段階では引越し先が決まっていなくても良いので、なるべく早く、書類を作成する関係もあるので少なくとも1ヶ月前までに担任の先生に伝えておきたいです。転居先の住所が決まったら、再度現在通っている小学校に連絡しましょう。
また、転居先が決まったら、転居先の教育委員会(ほとんどの場合市役所の中にあります)に転校することを伝え、どの小学校になるのかも確認します。この段階で新しい学校にも電話をしておき、いつ転校する予定なのか伝えておくと、新しい小学校も準備が早く始められるので親切ですね。
あとは引っ越し前に準備してもらった書類、在学証明書と教科書給付証明書を親が受け取りに行きます。転校する前に関連費用の決済も済ませておくとスムーズですね。タイミングによっては修学旅行の積立金など、返ってくるものもあります。
引っ越し完了後、転居先でやること
住民票の手続きが完了したら、在学証明書を持って教育委員会に出向き、新しい小学校への転入学通知書をもらいます。転入学通知書にはどの学校に転校するのか、などの内容が書いてあります。
書類が揃ったら転校先の小学校に電話し、手続きのために伺いたいことを伝えて日時を決めましょう。そのときに在学証明書、転入学通知書、教科書給付証明書を持って行きます。当日は通学するのに必要になるものを細かく確認し、子供の性格や心配な点なども伝えておきましょう。
引っ越しして子供が転校するときの手続きには何が必要?
印鑑が必要になるシーンがあることもあるので、つねに持ち歩いておけば突然必要になっても無駄足にならずにすみます。
また、引越し後は新しい住民票の提出を求められることも。住民票の手続きを行ったら少し多めに発行してもらっておけば、必要になった時に手間が省けるのでおすすめです。
引っ越しで子供が転校する場合友達にプレゼントをあげるべき?
小学生が引っ越しする場合、投稿する最終日の帰りの会にクラス全員にプレゼントを渡す子は多いです。
プレゼントは簡単なものが多く、ハンカチやタオル、小さな文房具セットなど一人あたり200~300円くらいで用意する両親が多いですが、お母さんが焼いたクッキーやケーキを配ることもあるようです。
ただ、食べ物は学校に持って行くのを禁止している場合もありますし、なにより最近はアレルギーも怖いので、どうしてもお菓子にしたい場合には担任の先生と相談してからにしてくださいね。