ちょっとの工夫と小さな努力で面白可笑しい毎日を

年間行事

クリスマスに手作りプレゼントを彼女へあげるのはあり?男が作ると気持ち悪い?低予算でも喜ばれるものは?

投稿日:2015年10月29日 更新日:

bdf3d6e041773b6d89d9298566f381e0_s

クリスマスは恋人ムードが高まる時期ですね!とくに特別なことをしなくても、クリスマスにデートが出来るだけでワクワクします。

彼女もプレゼントを期待しているだろうし、高校生になって初めてできた彼女とのクリスマスなので何かあげたいけど、部活や授業で思ったようにバイトができないから特別なものを買えるお金がない…、低予算でも特別感のあるものをあげたいけど、手作りプレゼントってどうだろう?

小学生じゃないし、高校生の男子の手作りプレゼントって、正直女の子にはどう思われてるんでしょうか?

PR:

クリスマスに手作りプレゼントを彼女へあげるのはあり?

女子の手作りは可愛らしいですが、男子の手作りプレゼントに関して女の子は厳しいです。手作りのプレゼントってどうしてもその人が作っている姿を想像してしまうので、成長期の男の子がくまのぬいぐるみを縫っている姿なんかを思い浮かべると、吹き出してしまいます。

もらった彼女は本当は嬉しいかもしれないけど、友達には「彼氏がこれを手作りしてくれた」って言うのが恥ずかしい子もいます。

しかし、手作りでも嬉しい場合もあります。たとえば、お菓子など食べるものを手作りすれば家庭的なイメージで好感度アップも狙えます。(クリスマスプレゼントには形に残るものが欲しい!という子の方が多いのが悩みどころ…)

手作りの難易度は高くなりますが、シルバーアクセサリーや香水、日頃撮りためた写真をアルバムにするなど、いかにも女の子の趣味にありそうな手作りの品でなければ受け入れやすいです。

ただし、観光地で手作り体験できた木箱の装飾だとか、彼女の名前の表札だとかよく分からないものはNG。というのも、まさにわたしの友達がクリスマスに彼氏に謎の手作りの木箱をもらったことがあり、全く嬉しくなくて友達との話のネタにしかならなかった、という思い出があります。

RP:

手作りプレゼントで低予算でも喜ばれるものは?

とはいっても、道具がないのにシルバーアクセサリーや香水を作ろうと思ったら完全に予算オーバーですよね。

この際、手作りは諦めて2000~3000円でも買える雑貨や洋服、小物を用意したほうが安全ですが、手作りに拘りたいようでしたらビーズのアクセサリーなんか良いのではないかと思います。

手芸店にはひとつのデザインに必要なビーズやワイヤー、作り方の説明書などがセットになったものが売っているので、彼女が好きそうなデザインのセットを買えばそれ一つでアクセサリーが作れます。

へたに自分でデザインしようと思うと変なものになるか、ビーズを繋げただけのデザインもヘッタクレもない出来上がりになってしまいがちですが、これならプロのデザインなので安心です!

安いものは1000円以下でも買えるので、低予算でもお洒落なものをあげたい場合にはおすすめです。

-年間行事
-,

執筆者:

関連記事

お正月飾りの取り外しをする日はいつ?来年も使えるの?正しい捨て方と、燃えるゴミに出す場合の注意点

引っ越して初めてのお正月、小さな物だけれど初めて自分でお正月飾りを買って玄関に飾ったら、お正月を気持ちよく迎えられただけでなく、立派な大人になった気持ちにさせてくれます。 ところでこのお正月飾り、いつ …

年賀状を先生に出すときの宛名の書き方は?~様OR~先生?小学校の先生への一言は何を書く?

子供が小学校にあがって初めてのお正月、はじめて年賀状を出すんだって張り切って、お友達の住所を聞いてきたりして微笑ましいですよね。 子どもの担任の先生にもお世話になってるので年賀状を出したいけど、小学校 …

バレンタインに甘いものが苦手な上司には何を送る?甘くないもののほうが良い?一言メッセージ文例も!

バレンタインには、日ごろお世話になっていて、迷惑もかけている上司に何か送りたいけど、上司は甘いものが苦手なことは周知の事実。やっぱり甘くないものを選んで渡すべき? あくまで義理だし、あまり凝ったものを …

婚約中義母の母の日どうする?プレゼントの予算と渡し方は?おすすめの贈り物も知りたい!

彼氏との結婚話が進み、両方の親への挨拶も済ませたところで、婚約してから初めての母の日。まだ結婚していないから、正式には彼氏の母親はお義母さんではないけど、母の日にはプレゼントを送るものなんでしょうか? …

バレンタインに本命を好きじゃない子からもらったら?中学生だし噂になたら困るけど対応はどうする?

バレンタイン前のあるクラスの女子の態度を見ていると、どうやらバレンタインに本命チョコと一緒に告白されそうな予感がするけど、正直その女子は特別好きじゃない。 断るのは前提として、本命チョコは受け取るべき …