ちょっとの工夫と小さな努力で面白可笑しい毎日を

年間行事

クリスマスツリーの飾りをセンスよくおしゃれに!てっぺんはやっぱり星?ライトはどんなものを使うべき?

投稿日:2015年11月15日 更新日:

b580d506ee73070adb1a8080279a41bc_s

クリスマスの飾り付けといったら、やっぱりクリスマスツリー!毎年使っている同じツリーでも、飾り付けの仕方によって印象がグンと変わるので、今年は昨年までと一味違う雰囲気にしたな~と考えている人もいるのではないでしょうか?

子どもと一緒に色々ごちゃごちゃ飾るのも可愛らしくて良いけど、もう少し大人っぽくてセンスの良いツリーにしたい!ホテルやレストランで見かけるツリーみたいにおしゃれな飾り付けにしたい!

このページでは、センスに自信がなくてもクリスマスツリーをおしゃれに飾る、コツとアイデアを紹介します。

PR:

クリスマスツリーの飾りをセンスよくおしゃれに!

おしゃれなツリーに仕上げるコツは至って簡単、飾るオーナメントの色と種類を数種類に決めて、デコレーションの統一感を出すことです!せっかくなので手持ちのオーナメントを全て飾りたい気持ちはわかりますが、ここは欲張らずにグッとこらえて、雰囲気にあうオーナメントだけを飾りましょう。

基本は色やオーナメントのテーマを決めることですが、ツリーの形や色も考慮できるとさらにセンスが光ります。とくに白いクリスマスツリーをお持ちの場合、普通のツリーでは真似できないおしゃれな仕上がりになりますよ。

海外に学ぶおしゃれなクリスマスツリー飾り付けのアイデア

クリスマスツリー飾りのてっぺんはやっぱり星?

クリスマスツリーの飾りで特別な場所といえばそのてっぺん!大きめの星を飾ることが多く、クリスマスツリーセットを購入した場合ももれなくてっぺん用の星が入っていることが多いですが、てっぺんには必ずしも何か飾らなければならないわけではありません。

クリスマスツリーのてっぺんに飾る星はベツレヘムの星とも呼ばれるのですが、これはイエスキリストが誕生したときに輝き、賢者を誕生の地へ導いた星とされており、希望や守られた約束を象徴しています。つまり、クリスマスを宗教イベントとして祝わない私たちには関係がないですね。

全体のバランスを見てスター飾りがあってもおかしくないか、雰囲気がズレてないかを確認して、あっても良さそうだったら飾りましょう。

RP:

クリスマスツリー飾りのライトはどんなものを選ぶべき?

ライトはどうしたら良いのか迷ったら、間違いがないのは白や無色ライトの単色のものです。全体の色を抑えて飾り付けしたのに、カラフルなライトを飾ると一気に台無しになりかねません。

飾り付けの色によっては単色の色付きライトを選んでもステキですし、白いツリーに白系の飾り付けをした場合はカラフルなミックス色のライトもおしゃれですが、さり気ない無色ライトが他の飾り付けを際立たせてくれるので個人的には好きです。

-年間行事
-,

執筆者:

関連記事

クリスマスの飾り付けリビングはどうする?安くておしゃれな飾り付け例と、100均活用アイディアを紹介!

街中では早くもクリスマスの飾り付けが目立つようになり、賑やかな季節になってきましたね!飾り付けは見るのも楽しいけれど、デザインを考える時間や、実際に飾り付けするのも特別な時間。せっかくなので家の中もク …

雛人形に生えたカビの取り方は?カビ対策と正しい収納の仕方も紹介!

雛人形をしまった押し入れ内が想像以上に湿気やすかったらしく、翌年お雛様を出したら十二単やひな壇、小物などにカビが生えてしまった!生えてしまったものはどうしようもないけど、このカビは取れないのでしょうか …

七五三のお祝いは姪にもするべき?食事会に呼ばれる場合のみ?いくらが相場?プレゼントのほうが良い?

兄妹の子どもの初めての七五三。叔父、叔母から、姪、甥への七五三のお祝いは、あげるべきなのか悩むところですよね。するなら、金額の相場はいくら?おもちゃや洋服など、プレゼントのほうが良い? このページでは …

父の日に60代へのプレゼントは?予算3000円以内でお酒以外なら何をあげると喜ばれる?

母の日以上にプレゼントに悩むのが父の日。とくに60代になり会社は定年退職、お洒落でかっこいいおじさんではないのでファッションアイテムは浮いてしまうし、お酒を飲まないお父さんへのプレゼントは、離れて住ん …

バレンタインに友チョコを貰ったらお返しは必要?正直めんどくさいけど手作りじゃなきゃ駄目?

バレンタインデーのお返しに悩むのは男性の仕事でしたが、友チョコが一般的になって以来、友達にバレンタインを貰ったけどあげなかった女子の悩みにもなってきた近年、こういうイベント事が苦手な人間にとっては、迷 …