当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

生活の知恵袋

新幹線に大型スーツケースを持ち込みたい!どこに置くのが良いの?足元に置かなければ駄目?

投稿日:2015年11月16日 更新日:

f6d5abd42c11b306001e4b2e4bb8202b_s

国内の移動方法で一番優秀であるとも言える新幹線。早くて快適なのに飛行機みたいな面倒な手続きがなく、長距離移動に重宝しています。

海外旅行の帰りは空港→地元のシャトルバスを使うことが多いのですが、最終バスが出てしまった後には新幹線で帰ったこともあります。このとき困ったのが、長期旅行用の大型スーツケースは、新幹線では一体どこに置いたら良いの?ということでした。

新幹線って、成田空港⇔東京間の成田エクスプレスみたいにスーツケースを置く場所がない!もしかして、あんまり大きなスーツケースは持ち込めなかったのかな、と心配になり、次回のためにJRに問い合わせて確認してみました。

PR:

目次

新幹線に大型スーツケースを持ち込みしても良いの?

今回問い合わせるまで知らなかったのですが、飛行機同様、新幹線にも荷物の持ち込み制限があることが分かりました。

車内に持ち込める大型荷物の荷物は、縦、横、高さの合計が250センチ以内で、長さは最大でも2メートル、重さは30キロ以内のものを1人2個までで、傘や杖、ハンドバックなどの身の回りのものは数に含まなくてOKとのことでした。

なのでスーツケースはもちろん持ち込み可能です。この制限以上の荷物は、空港みたいなカートのない新幹線で運ぶのは無理があるので、自分で運べる量の荷物なら持ち込み可能、と思って良いくらい制限は緩いですね。

新幹線ではスーツケースはどこに置くのがいいの?

一部の新幹線には成田エクスプレスのようなスーツケース置き場が用意されているようですが、通常の新幹線には残念ながらありません。新幹線で大型のスーツケースを置ける場所は以下の二箇所になります。

RP:

頭上の荷物棚

新幹線の荷物棚は以外と大きく、奥行きが約40センチ、高さも39センチあります。もし収まるようだったら押し込んでしまえば、荷物が近くにあるので安心ですね。

しかし、わたしの使っているスーツケースはもっと大きいので入りませんし、入ったとしても重すぎて自分で持ち上げられません。あんまり重いものは安全のために棚には載せないように、という注意もいただきました。

各車両の一番後ろの席と壁との間

もっと現実的なのはこっちですね。一番後ろの席の後ろには50センチほどの隙間があり、共有スペースとなっているので荷物を置いてもOK、とのことでした。

チケットを購入するときに、スーツケースがあることを伝えて一番後ろの席を予約できれば最高です。

この共有スペース、荷物を置きたい場合には、車掌さんに一声掛けてください、とのことです。荷物の持ち主を確認することもあるそうなので、スムーズに乗り降りをするためにも伝えておきたいですね。

新幹線内でスーツケースを足元に置くのは有り?

わたしのスーツケースは幅50センチ✕高さ70センチ✕マチ30センチくらいですが、座席の足元、というか自分の足を隅に寄せてギリギリスーツケースを押しこむことができました。

言うまでもないですが居心地は悪いですし、混んでる時間帯にやると隣には迷惑になっていなくても白い目で見られはしますが、荷物が見える場所にあるのは安心できますね。

ただ、わたしは日本人の標準体型より少し小さめの女子なので、体の大きな男性だと足が収まりきらないかもしれないです。移動が長距離の場合もおすすめできません。

-生活の知恵袋
-

執筆者:

関連記事

プリクラで彼氏としたいポーズアイデア集!カップル向けのラブラブなのや面白いネタも画像で紹介!

友達と撮るプリクラと、彼氏と撮るプリクラって、別物感がありますよね! せっかく彼氏とプリクラを撮るのなら、携帯の待受けにしたり普段目に付くものに貼って、眺めるたびにハッピーな気持ちになれる、素敵なやつ …

ユリを早く咲かせるには?切り花の咲かせ方と、長持ちさせる手入れのコツを紹介します!

明日、もしくは明後日、自宅にお客さんが来るのに合わせてユリの花を購入したいけど、お花屋さんに並んでいるユリはぜんぶ完全なつぼみ…。これは花が咲くまでに時間がかかってしまいそうだけど、早く咲かせるにはど …

錠剤がうまく飲めない怖い!飲み方のコツは?砕くと効き目がなくなる可能性は?

いい歳して恥ずかしいのですが、わたしは錠剤を飲み込むのが非常に苦手です。飲み込むタイミングが掴めないというか、飲み込む勇気がないというか、錠剤と水を口に入れても飲み方が分からず、結局水だけ大量に飲んで …

たけのこ狩りに行くときの持ち物は?服装はどうしたら?掘るのに必要な道具を紹介!

近所にたけのこ狩りが出来る場所があるから行くことになったけど、タケノコ掘りをするにはどんな道具が必要?当日の持ち物と服装はどうすれば良い?初めてのたけのこ狩りだと、分からないことってありますよね。 こ …

瓶のラベルをきれいに剥がすには?シール跡が残った場合の取り方も!べたべたになってしまったら?

ジャムやコーヒーの空き瓶を活用したいけど、ラベルがきれいに剥がれないと残念な感じになってしまいますよね。 このページでは、瓶のラベルをきれいに剥がす方法と、シール跡やべたべた感が残ってしまった場合の取 …