ちょっとの工夫と小さな努力で面白可笑しい毎日を

年間行事

バレンタインの友チョコラッピングアイデアが欲しい!大人数へ用意するのに100均用品でおしゃれにする方法は?

投稿日:2015年11月17日 更新日:

6ce7daf3d92f162b8074dca649483e18_s

学生のバレンタインで盛り上がることといえば、本命への力の入ったチョコレートよりも、友達同士でワイワイやる友チョコ交換ではないでしょうか?クラスの友達と、部活の仲間と先輩にあげたり貰ったりで、手作りお菓子がたくさん食べられる幸せな日でもありますよね。

女の子同士だと、お菓子そのものよりも盛り上がることもあるのが、ラッピングの方法です。たくさん貰うバレンタインギフトで目立つには、まずは中身よりもラッピング!印象にも残りやすいし、中身は後で食べる場合でもラッピングはその場で話題になります。

大人数にあげるからひとつひとつには時間もお金も掛けられないけど、おしゃれでかわいいラッピングで女子力高いと思われたい!見直されたい!という人におすすめの、100均用品をフル活用したラッピング方法を紹介します♪

PR:

大人数へ用意するのに100均用品でおしゃれにする方法は?

友チョコのラッピングで大事なのは、大人数に用意することが出来る値段と簡単さです。100均でラッピング用品を買うにしても、1個100円のラッピングボックスと華やかなリボン飾りを全員に買おうとすると、結構お金が掛かってしまいますよね。

100均で大人数のラッピングに使えるのは、プレゼント用の袋セットやリボン紐、マスキングテープやラッピングペーパーなど、ひとつ買えば全員分に行き渡る商品で、これら数種類をうまく組み合わせてラッピングします。

商品を買う前に完成図を思い浮かべておいて、合わない商品同士を買わないよう気をつけましょう。

また、ガラス瓶、集めたマスキングテープ、おしゃれなショップ袋、紙コップ、シール、折り紙など、既に自宅にあるものもうまく使えばかわいいラッピングになってくれますよ!

RP:

バレンタインの友チョコラッピングアイデアが欲しい!

バレンタインのラッピングをきれいに保つために

プラスチック製の袋やお菓子を入れるように出来ている箱に入れる場合は手作りお菓子を直接いれても大丈夫ですが、紙製のラッピング用紙で直にクッキーやマフィンを包むと油が染み出てしまい、あげるときに残念な見た目になってしまいます。

なので、ラッピングとお菓子のあいだにクッキングペーパーを入れてあげれば油を吸ってくれるので、ラッピングに響かず綺麗なまま渡すことができますよ!

-年間行事
-,

執筆者:

関連記事

ハロウィンのグロいお菓子アイデア!クッキーやケーキなどスイーツのグロ盛り付け例は?

ハロウィンの目玉といえば仮装ですが、ちょっとしたパーティを開くなら食べ物にも拘りたい!特にハロウィンだからこそ出来る、ハロウィンらしいグロいお菓子で驚かせたい! このページでは、クッキーやケーキなどを …

敬老の日は何歳から対象年齢?義両親や自分の親のお祝いはする?孫が生まれたら?

父の日、母の日などに比べて、感謝の対象が曖昧な敬老の日。へたに敬老の日にいつもありがとう、なんて言ったりすると、まだそんな歳じゃない!と怒られてしまったりします。 このページでは、敬老の日の対象年齢は …

父の日に60代へのプレゼントは?予算3000円以内でお酒以外なら何をあげると喜ばれる?

母の日以上にプレゼントに悩むのが父の日。とくに60代になり会社は定年退職、お洒落でかっこいいおじさんではないのでファッションアイテムは浮いてしまうし、お酒を飲まないお父さんへのプレゼントは、離れて住ん …

お正月飾りの取り外しをする日はいつ?来年も使えるの?正しい捨て方と、燃えるゴミに出す場合の注意点

引っ越して初めてのお正月、小さな物だけれど初めて自分でお正月飾りを買って玄関に飾ったら、お正月を気持ちよく迎えられただけでなく、立派な大人になった気持ちにさせてくれます。 ところでこのお正月飾り、いつ …

バレンタインでチョコを手作りする場合の日持ちは?ケーキだとどれくらい?いつ作るのが良いの?

バレンタインは、貰う側だけでなくあげる側にとっても楽しいもの。とくに手作りのお菓子をあげる場合、何を作ろうか?相手の好みは?喜んでもらえるかな?今年はこれに挑戦してみよう!など、計画の段階からワクワク …