当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

年間行事

バレンタインに友チョコを貰ったらお返しは必要?正直めんどくさいけど手作りじゃなきゃ駄目?

投稿日:2015年11月18日 更新日:

a90ab494b13211c652e31261d498139e_s

バレンタインデーのお返しに悩むのは男性の仕事でしたが、友チョコが一般的になって以来、友達にバレンタインを貰ったけどあげなかった女子の悩みにもなってきた近年、こういうイベント事が苦手な人間にとっては、迷惑な世の中になりましたね。

そもそもバレンタインに友チョコを貰ったら、ホワイトデーにお返しは必要なんでしょうか?学生の友チョコといえば手作りが一般的ですが、お返しも手作りしないと駄目?お菓子作りは苦手だし、面倒くさいと思っている人はどうしたら良いのでしょうか?

PR:

バレンタインに友チョコを貰ったらお返しは必要?

バレンタインに友チョコをもらった場合のお返しは、ホワイトデーにしなければならないかというと、絶対にしなければならないものなわけではありません。ただ、来年以降はバレンタインを貰えなくなる、友達同士での噂にされる、くらいの影響は覚悟しておきましょう。

あげる側としては、お返しはあったら嬉しいけど、友チョコへのお返しはそこまで期待していなく、あげることに満足している人が多いようですので、そこまで気にしなくても大丈夫です。

ただ、暗黙の了解として、バレンタインに友チョコを交換した場合はお返しはいらないけど、一方的にもらった場合はホワイトデーにお返しをする、と考えている人が少なくないことも確か。今後の関係に角を立てたくないのでしたら、なんでも良いのでお返しをしたほうが、間違いなく相手の満足度は上がりますね。

RP:

正直めんどくさいけど手作りじゃなきゃ駄目?

とくに学生の場合、バレンタインに手作りのお菓子をもらった場合にお菓子で返すのなら、やっぱり手作りじゃないと駄目かな?と考える人が多いですが、バレンタインに友チョコをあげるのは趣味であることが多いのに対し、お返しをあげるのはマナー的な意味合いが強いので、購入したものを渡してもOK、と考えている人が多いです。

ただ、可愛いお菓子を買うとお金がかかるし、板チョコとかコンビニで売っているようなお菓子をそのままあげるのは残念すぎるので、チロルチョコやマシュマロ、飴玉など、個別包装されているお菓子を詰めあわせてあげるのが良いかと思います。

入れる袋は100均のラッピング用品がそのまま使えますし、詰めるのもめんどくさかったら紙袋などに沢山お菓子をいれていき、つかみ取りしてもらえば盛り上がるし喜んでもらえますよ!

-年間行事
-,

執筆者:

関連記事

運動会のお弁当四人分に何時間かかる?早起きは何時にするべき?前の日に作り置きできるおかずは?

明日は待ちに待った子どもの運動会、楽しい反面「お弁当づくり」が頭を悩ませることがあります。パパとママお子さん2人の4人家族の場合、気になるのはどのくらいの時間を想定しておけばよいのかということ。 前も …

小学校の入学祝いを孫に送るときの金額の相場は?あげる時期はいつ?

初孫が春から小学校に進学するのに合わせ、娘夫婦は何かとお金の掛かる時期。入学祝いを渡して足しにしてあげたいけど、祖父母が渡す小学校の入学祝いの相場は幾らくらいなんでしょうか? このページでは、小学生に …

お年玉にお返しはするべき?喜ばれる手紙の書き方とは?

子どもは楽しみにしているお年玉、そういう習慣だとはいえ、子供のいない夫婦や独身の親戚から自分の子供にお年玉をもらうのは、ありがたい反面、心苦しさを感じることもあるんですよね。もし相手に将来的に子供がで …

ハロウィンでカップルの楽しみ方は?恋人同士でやりたい仮装衣装や、大人が楽しいイベントをチェック!

クリスマス、誕生日、記念日と合わせて、カップルで楽しみたいイベントであるハロウィン。ハロウィンらしく特別なことをやってみたいけど、どんなことをすれば良いの? このページでは、カップルでのハロウィンの楽 …

クリスマスプレゼントで男女兼用で使える2000円以内のものは?大学生のクリパで喜ばれるアイデア!

今度、大学の友だち同士でクリパをすることになり、その中でクリスマスプレゼント交換もやろう!という話に。予算は2000円なので痛くはないけど、参加者が男女混合でプレゼント選びに迷う!男女兼用で喜ばれるも …