当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

年間行事

バレンタインに友チョコを貰ったらお返しは必要?正直めんどくさいけど手作りじゃなきゃ駄目?

投稿日:2015年11月18日 更新日:

a90ab494b13211c652e31261d498139e_s

バレンタインデーのお返しに悩むのは男性の仕事でしたが、友チョコが一般的になって以来、友達にバレンタインを貰ったけどあげなかった女子の悩みにもなってきた近年、こういうイベント事が苦手な人間にとっては、迷惑な世の中になりましたね。

そもそもバレンタインに友チョコを貰ったら、ホワイトデーにお返しは必要なんでしょうか?学生の友チョコといえば手作りが一般的ですが、お返しも手作りしないと駄目?お菓子作りは苦手だし、面倒くさいと思っている人はどうしたら良いのでしょうか?

PR:

バレンタインに友チョコを貰ったらお返しは必要?

バレンタインに友チョコをもらった場合のお返しは、ホワイトデーにしなければならないかというと、絶対にしなければならないものなわけではありません。ただ、来年以降はバレンタインを貰えなくなる、友達同士での噂にされる、くらいの影響は覚悟しておきましょう。

あげる側としては、お返しはあったら嬉しいけど、友チョコへのお返しはそこまで期待していなく、あげることに満足している人が多いようですので、そこまで気にしなくても大丈夫です。

ただ、暗黙の了解として、バレンタインに友チョコを交換した場合はお返しはいらないけど、一方的にもらった場合はホワイトデーにお返しをする、と考えている人が少なくないことも確か。今後の関係に角を立てたくないのでしたら、なんでも良いのでお返しをしたほうが、間違いなく相手の満足度は上がりますね。

RP:

正直めんどくさいけど手作りじゃなきゃ駄目?

とくに学生の場合、バレンタインに手作りのお菓子をもらった場合にお菓子で返すのなら、やっぱり手作りじゃないと駄目かな?と考える人が多いですが、バレンタインに友チョコをあげるのは趣味であることが多いのに対し、お返しをあげるのはマナー的な意味合いが強いので、購入したものを渡してもOK、と考えている人が多いです。

ただ、可愛いお菓子を買うとお金がかかるし、板チョコとかコンビニで売っているようなお菓子をそのままあげるのは残念すぎるので、チロルチョコやマシュマロ、飴玉など、個別包装されているお菓子を詰めあわせてあげるのが良いかと思います。

入れる袋は100均のラッピング用品がそのまま使えますし、詰めるのもめんどくさかったら紙袋などに沢山お菓子をいれていき、つかみ取りしてもらえば盛り上がるし喜んでもらえますよ!

-年間行事
-,

執筆者:

関連記事

高校野球の応援に行きたくない!なぜ強制なの?なんで野球の試合だけ?

高校球児にとっての目玉といえば夏の甲子園ですが、せっかくの夏休みに、強制で高校野球の応援に駆り出されるのは溜まったもんじゃない!行きたくない!という人もいるかと思います。暑いですしね。 高校野球の応援 …

誕生日プレゼントを4歳の男の子に買う!本や、知育おもちゃのほうが親受けが良い?

今週末、友人の子供で、4歳になる男の子のお誕生日会に招かれています。私自身は子供がおらず男の兄弟もいないので、4歳の男の子用のプレゼントは完全に未知の世界!何を買ったら良いか検討がつかなかったので、同 …

クリスマスプレゼントで彼女にペアウォッチを贈りたい!予算は10万以内で30代にも相応しいブランドは?

いかにもなペアルックは古臭いうえ明らかすぎて抵抗があるし、ペアリングを身につけるのは、結婚していないのにちょっとやり過ぎ感があって無理、という今時の人たちのあいだで、さり気なくお揃いを付けられるペアウ …

中学生の彼氏への年賀状を実家に送る場合、内容はどうすればいい?親にも読まれる?

中学生になって初めて彼氏ができて、さり気ないイベント事も特別な感じで嬉しいですね。年賀状もそのひとつ、彼氏宛に出す年賀状は、今まで出した年賀状よりも気合も入るし、読んだ時にあなたのことを思い出して笑顔 …

父の日に60代へのプレゼントは?予算3000円以内でお酒以外なら何をあげると喜ばれる?

母の日以上にプレゼントに悩むのが父の日。とくに60代になり会社は定年退職、お洒落でかっこいいおじさんではないのでファッションアイテムは浮いてしまうし、お酒を飲まないお父さんへのプレゼントは、離れて住ん …