当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

年間行事

母の日に洋服のブランド物を!60代の母だったらどんなプレゼントが良い?ストールは?

投稿日:2016年1月21日 更新日:

cea22712fbd18b2578b9a23103a231dc_s

60代前半の母親に、母の日に洋服をプレゼントしたい!特別高価じゃなくても一応はブランドの服をあげたいけど、60代女性に相応しいブランドってどれ?

このページでは、60代女性に好まれているファッションブランドを紹介します。

PR:

目次

母の日に洋服のブランド物を!

洋服をあげるのは好みがあるので親子間でも難しいですが、ある程度名前の知れているブランドで、母が普段から来ている雰囲気の服ならハズしにくいです。

ポイントはあまりババ臭いものは避けること!最近では60代といえども若々しい女性が多く、一見60代女性の服だとは思えないような色やデザインのものもありますが、変に若作りになっていなければそれくらいが丁度良いです。

60代女性に好まれているブランド

自由区

コンセプトはファッショナブルで上質なものを愛する40代ですが、カジュアルな服もお出かけ用の服も60代でも着れる服が豊富に揃っています。

60代女性が選ぶブランドランキングではいつも上位に登場します。

JANE MORE

40代以上向けのブランドで、自由区よりもカジュアルめなので普段着や、旅行やお稽古に動く日に最適です。外でもアクティブに過ごすお母さんにおすすめです。

23区

幅広い年代に長く愛される、がコンセプトの23区の洋服は、シンプルで年代を選ばすに着れるデザインが揃っています。ちょっと奮発しても、たまに借りて着るつもりでいれば良いかも!?

smart pink

お洒落な50代女性がメインターゲットであるスマートピンクは、60代女性の指示も高いです。シンプルなデザインに隠れた遊び心がオシャレ度高め。

RP:

60代女性の服を選ぶ時の注意点

前記しましたが、若々しい現代の60代女性に、変な柄が入っていたり、もっさりしたシルエットだったり、無駄に地味だったりするババ臭い服を送るのは失礼です。

かといって母親に若作りされても困るので、体のラインが出る服や、流行のカットの服も避け、長く使えるデザインを選びましょう。

色も華やかなら何でも良いわけではなく、濃いピンクや紫といった派手な色は避け、パステルカラーやチャコールグレー、ベージュなど優しくて明るい色が良いですね。

母の日にストールをプレゼント

ただ、60代女性向けのブランドでプチプラのブランドというものがなく、どのブランドもある程度質が良くて値も張る(ブラウスやニットでも1万円~)感じです。お値段を抑えて選ぶとなるとユニクロやしまむら、若者向けのプチプラブランドで年代を選ばない商品を選ぶことになってしまいます。

ちゃんとしたブランドの物を送りたい!でも予算に余裕が無い、というときにおすすめなのはストール!

上記で紹介したブランドでもスカーフなら5000円前後で購入できるので、ちょっと良いブランド物の質の良いものを控えめな値段でプレゼントすることができますよ!

-年間行事
-

執筆者:

関連記事

新婚のクリスマスの過ごし方のアイデアが欲しい!家で過ごす?料理は?それともデートする?

結婚して初めて迎えるクリスマス、これからも二人で過ごすクリスマスはたくさんあるだろうけど、初めて、は今年だけだから思い出に残る日にしたいですよね。 新婚でのクリスマスの過ごし方はどんなことをすれば良い …

高校野球の応援に行きたくない!なぜ強制なの?なんで野球の試合だけ?

高校球児にとっての目玉といえば夏の甲子園ですが、せっかくの夏休みに、強制で高校野球の応援に駆り出されるのは溜まったもんじゃない!行きたくない!という人もいるかと思います。暑いですしね。 高校野球の応援 …

夏祭りデートの誘い方は?高校生、中学生だけど、女から誘っても良い?

「彼氏と夏祭りデート」は恋人ができたらやってみたい、憧れのことのひとつですよね!なかなか彼氏との話題に出ないし、分かりやすく誘ってくれないけど、女から誘うのはあり?誘い方はどうする? このページでは、 …

クリスマスプレゼントは結婚後あり?なし?夫婦のプレゼント予算は?

結婚して初めてのクリスマス!夫婦で迎える初めてのイベントは楽しみだけど、結婚後でもクリスマスプレゼント交換はするものなのでしょうか?ありなら予算は? このページでは、結婚後のクリスマスプレゼント交換に …

ハロウィンかぼちゃのくりぬき方を紹介!中身は食べれる?どれくらい日持ちするの?

ハロウィンといったらかぼちゃです。社交的でないのでパーティなどに行きたくなく、仮装する機会のないわたしにとって、ハロウィンかぼちゃ、ジャックオーランタンは、自宅でもハロウィン気分を味わえる素敵グッズで …