当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

年間行事

友チョコのお返しはホワイトデーにするべき?女の子同士で、職場の人からもらった場合の相場は?

投稿日:2015年12月13日 更新日:

e45bcbc7d6340eb754311426af21aae9_s

バレンタインに職場で友チョコをもらいました。わたしも女性だけれど、バレンタインにはとくに何も配らなかった場合、友チョコのお返しはホワイトデーにするべきなんでしょうか?するなら、どんなもので相場はいくら位のものを選ぶべき?

このページでは、職場での友チョコのお返しについて紹介します。

PR:

目次

友チョコのお返しはホワイトデーにするべき?

バレンタインのお返しといえばホワイトデー。なので、友チョコに関してもお返しをするならホワイトデーにするのが、バレンタインのお返しですよ、というのが分かりやすいですね。

もしその他の日に渡す場合には、ホワイトデーが休日で相手に会わない場合を除いて、バレンタインの友チョコのお返しですよ、ということを伝えたほうが相手も混乱せずにすみますね。

バレンタインにチョコを貰ったらお返しをするべきかどうかについては、職場によって暗黙の了解がある場合もありますが、一般的にはバレンタインに友チョコをあげなかった場合(交換しなかった場合)は、ホワイトデーにお返しをするのが習慣になっています。

職場でもらった友チョコへのお返しの相場は?

恋人同士のバレンタイン・ホワイトデーだと、あげるチョコの金額に対してお返しには高めのものを期待する女性も多いですが、友チョコのお返しですので、もらったものと同額程度のものが後腐れなくて良いですね。相場的には300円~500円くらいでしょうか?

相手によってはハンカチやハンドクリームなどの小物をあげるのも有りですが、やはり食べ物を返すのが無難です。コンビニやスーパーで買えるホワイトデー用にラッピングされたものでも良いですし、人気店のマカロンやラスク、焼き菓子なども喜ばれますね。

RP:

友チョコへのお返しは手作りのほうが良い?

バレンタインに手作りのお菓子をもらった場合、お返しも手作りであるべきか悩む人も多いですが、バレンタインの手作りは趣味であることが多いので、ホワイトデーのお返しにも手作りのお菓子を期待している人は少ないです。

普段お菓子を作り慣れていない人は、無理に作って不格好な手作りお菓子を会社で披露するよりは、小洒落たお菓子屋さんを知ってますアピールをするほうが、良い印象をもたれやすいです。

手作りお菓子に対しては、職場の女性同士というのは学生時代よりも審査の目が厳しいですね。

友チョコへのお返しを職場で渡すタイミングは?

他の人が堂々と渡しているようでしたら、周りに習って直接渡せば良いですが、お返しを用意している人が少ない場合、用意しなかった人が肩身の狭い思いをしなくて済むように周りに気づかれないように渡すほうが職場の空気を悪くせずにすみます。

相手が席を立ったときなどに追いかけて手渡すなど、さりげなく渡すタイミングを探しましょう。

-年間行事
-

執筆者:

関連記事

お年玉の相場は幼稚園児は幾ら?甥っ子姪っ子に、500円だと少なすぎる?

赤ちゃんにお年玉は早過ぎるかなーと思い、兄弟の子供が幼稚園に上がったタイミングでお年玉を上げ始める人も多いと思います。しかし、いざあげようと思ったら、金額の相場がよく分からない!自分のときは昔過ぎて記 …

初節句の雛人形を買う時期-2月生まれの女の子だとどうする?決まりはあるの?

今年の二月に女の子を出産予定!予定日が近づいてきて不安もあるけど、会えるのが待ちきれない中、細かい準備がたくさんあって忙しい時期でもありますよね。 ところで、2月に出産すると直ぐに3月だけど、生後一ヶ …

バレンタインに手作りは彼氏が30代年上でもあり?彼女からなら嬉しい?本音が知りたい!

彼氏と初めてのバレンタイン!張り切っておしゃれなお菓子を手作りしたいけど、相手が年上で30代の男性だと、バレンタインに手作りチョコは子供っぽいから、ゴディバなどのブランドチョコのほうが良いのでしょうか …

お年玉にお返しはするべき?喜ばれる手紙の書き方とは?

子どもは楽しみにしているお年玉、そういう習慣だとはいえ、子供のいない夫婦や独身の親戚から自分の子供にお年玉をもらうのは、ありがたい反面、心苦しさを感じることもあるんですよね。もし相手に将来的に子供がで …

高校野球の応援に行きたくない!なぜ強制なの?なんで野球の試合だけ?

高校球児にとっての目玉といえば夏の甲子園ですが、せっかくの夏休みに、強制で高校野球の応援に駆り出されるのは溜まったもんじゃない!行きたくない!という人もいるかと思います。暑いですしね。 高校野球の応援 …