当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

子育ての知恵袋

入園準備をするのにミシンがない!必要ならこの機会に買うべき?やっぱり手作りじゃなきゃ駄目?

投稿日:2015年10月23日 更新日:

83dfa2e9ab1fcf9bb5d090d7f32c84d2_s

入園に向けての保護者説明会で、座布団カバー、上履き入れ、お弁当袋などの準備するものリストを貰うと、ワクワクする反面、見当違いなものを準備して子どもが浮いてしまったらどうしよう、と少し緊張もしますよね。

何より頭を悩ませるのは、幼稚園に持って行くものといえばお母さんの手作りなイメージ!

そもそもミシンを持っていないけど、この機会に買うべき?ミシンはあんまり得意じゃないし、下の子が小さくてまだ手もかかる…それでもやっぱり手作りのものじゃないと駄目なんでしょうか?

PR:

入園準備をするのにミシンがないけど、この機会に買うべき?

いい機会なので、これを切欠にミシンの使い方を覚えて、座布団カバーや上履き入れ以外の幼稚園関係のものや、ズボンの裾上げ、エプロンやバック、簡単な子供服なども作れるようになって、趣味として楽しみたい、時間の余裕もできそうだし、というのなら是非購入しちゃいましょう。

しかし、ミシンは場所を取るし、けして安い買い物ではないですよね。不器用で家庭科でミシンを習ったときもあまり良い思い出がない、頑張って作っても手作りすることが指定されているものだけしか作らないと思う、そもそもミシンを練習したり色々作ったりする時間がない、という場合には、思い切って買っても場所を取るだけで無駄になる可能性が高いです。

RP:

ミシンはあんまり安いものを買うと壊れやすいので途中で挫折してしまうし、マジックテープや厚めの生地、デニムも縫えないことが多く、結局手縫いもしなければならなかったりで手も掛かります。

赤ちゃんや入園前の小さな子どもがいると出しっぱなしにしておくのも危ないし、寝ている時間にやろうと思っても神経質な子だと音が大きくて起きちゃうんですよね。

入園準備に必要なものは手作りじゃないと駄目?

なので、既成品OKな幼稚園なら買ってしまったほうが家計に優しいし、ストレスもなく、その他のことに専念できます。

ママの手作りじゃないと可哀想、という人もいますが、人それぞれ得意不得意はありますし、料理が得意なら美味しいお弁当を作って持たせてあげるのも子どもにとっては嬉しいし、バリバリ働いてお金に余裕を持って、子どもがやってみたい習い事は何でもやらせてあげるのだって、形は違いますが愛情です。

手作り指定の幼稚園でも、ハンドメイド商品専門のオンラインストアや、規定のサイズで幼稚園用の座布団カバーやバックなどを作ってくれる業者もあるので、使えるサービスはうまく使いましょう。

母親やママ友が得意で作ってくれた!という運の良い人もいるので、「入園準備で色々つくらなきゃならないのだけど、ミシンがないしお裁縫苦手ないんだよね~」と愚痴をもらしてみると、予想外の手助けをしてもらえるかもしれませんよ!

-子育ての知恵袋
-

執筆者:

関連記事

お宮参りの写真撮影で寝てるときどうする?ギャン泣き、ぐずり、笑わない時場合は?

赤ちゃんの写真スタジオデビューになることの多い、お宮参りの記念写真。生後一か月頃の写真撮影になることが多いので、写真館で笑わないどころか、寝てる、ぐずる、ギャン泣きするんじゃないかと心配も沢山あります …

入園式でのママの服装は妊婦だと何を着ればいい?マタニティスーツじゃないと駄目?靴はヒール?

初めての子どもの入園式、主役は子どもだけれど、記念写真も撮るし、周りのお母さんや先生方に常識のあるきれいなママだと思われたいので、服装には悩みますよね。普段だったら着れる服がたくさんあるけれど、今まさ …

入学式でスーツを男の子に着せる場合の丈は半ズボン?長ズボンだと目立つ?靴下の色はどうしたら良いの?

小学校入学おめでとうございます!私服の小学校でも入学式では男の子はスーツを着ることが多く、サイズもすぐ変わってしまうのに何度も着ない洋服の準備に、神経を使う時期でもありますね。 試しに近所のデパートに …

七五三の髪型7歳の女の子は?二つ結びが可愛い!自分で自宅で簡単にできるアイデア!おしゃれ

まだまだ髪が薄くて短い3歳のときの七五三に比べ、髪が伸びてじっとしてられるようになった7歳の七五三では、可愛い髪型にしてあげたいですよね。 このページでは、自分で自宅で七五三の髪をやりたいママのために …

父の日が旦那にとって初めて!赤ちゃんからプレゼントやメッセージをあげたいけど何が良い?

初めての子供が生まれて、初めての父の日!旦那がパパになって初めての父の日でもあるから、思い出に残る日にしてあげたい!赤ちゃんはまだ小さすぎて意味も分からないから、どうしてもママが計画することになるけど …