当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

生活の知恵袋

プリクラでかわいい落書きをするには?デコのテクニックと可愛い字の書き方!

投稿日:2016年3月11日 更新日:

cc09559bb4ea1f9c80b9aca8f6fbbe79_s

プリクラが出来上がったときの完成度を左右する落書き。可愛く取れたプリはより可愛く!中途半端なポーズになってしまったプリも、落書き次第で生き返りますよね。

では、プリクラでかわいい落書きをするにはどうすれば良いのでしょう?このページでは、プリのデコテクニックと可愛い字を書くコツを紹介します。

PR:

目次

プリクラでかわいい落書きをするには?

プリクラの落書きは主に、スタンプやラインを使って華やかにして、名前やその日の出来事などの字を書くのがメインですよね。

思いっきり個性的にする場合にはスタンプでのデコが重要ですが、普段のプリをより可愛く華やかにするには、以外にも文字のほうが大切です。

では、プリクラでの可愛い字とはどういうものか、詳しく解説していきます。

プリクラで可愛い字を書くには?

一言プリクラの落書きの字といっても、ポイントは沢山あります!

突然うまく書けるようになるわけではないので、コツを知識として知っておき、落書きするたびに少しずつ実践していきましょう。繰り返し練習することで自然に書けるようになりますよ。

RP:

プリクラで字を可愛くみせるにはバランスが大切

まずは文字のバランスを取ることが大切です。わざとじゃない限り、文字は左や右に寄せずに中心に書きましょう。

文が長いようだったら2行にするには良いとして、2行にすると中途半端な長さになってしまう場合は、文章の内容や漢字を平仮名にするなどを調節して1行に納めるか、2行に分けましょう。

また、漢字と平仮名のバランスも重要です。あえて漢字ばっかりにする場合以外には、平仮名を多めにしたほうが可愛い仕上がりになることが多いです。

字の色を変えるとかわいい!

勢いで最初に選んだペンで全部書いてしまいがちですが、ペンの種類や色は2種類以上混ぜたほうが華やかで可愛くなります!

違う種類のペンを使うなら同系色で、同じペンなら別の色で、単語や行で色やペンを変えてみましょう!ちょっとしたテクですが仕上がりが全然違います。

一文字づつ色を変えて2色でしましまにしたり、全文字の色を変えて虹色にするのもおすすめです。

文字の太さと大きさをチェック!

なんだかパッとしないな~というときは、文字のサイズとペンの太さがマッチしていない可能性有り。

普段の字に自信がない人やプリの落書きに慣れていない人の場合、鉛筆みたいに細い線は失敗しやすいので、ある程度太さのあるペンを選んでみてください。

わたしが特に気に入っているのは縁取りしてあるペンです。画数の多い漢字を書くには向きませんが、シンプルな文章だったら一番可愛く書きやすいです♪

可愛い字を書けるようになりたい!

なりたい字のスタイルを決めて、それをお手本に練習しましょう。紙の上に描くのとプリクラの機会で落書きするのは勝手が違いますが、紙の上でも可愛い字のコツが掴めれば落書きでも再現できます。

身近な人も文字を真似するのも良いですし、手書き風フォントをお手本にするのも良いと思います。(日本語の無料手書き風フォントはこのページでたくさん見つけられます♪)

プリの落書きに書く内容が思いつかない!

制限時間に焦ってしまって何を書くか決まらない!ということにならないように、落書きで書ける言葉は予め決めておいたり、スマホにメモしておくと良いです。

落書きのアイデアは、プリクラの落書きアイデア!おしゃれに見える歌詞や英語の言葉は?で紹介しています。

プリクラでデコるテクニックが知りたい!

スタンプやラインを使ってデコるときには、全体のバランスを意識しつつ隙間を埋めていきましょう。スタンプは少なめでシンプルにするのが可愛いこともありますが、それ以外の場合は背景色だけ、というのは寂しいです。

顔や体の上には、わざとスタンプを押すとき以外は避けてデコり、顔の上に押す場合にはわざとであることが分かるよう思い切った大きさのスタンプを使いましょう。

プリクラのデコの盛り過ぎには注意!

スタンプやラインはあくまで脇役なので、時間がたっぷり余ってるからと上から何度もペタペタやるとクドくなり、人物や字とのバランスが悪くなってしまいます。

特にプリの落書きに慣れていないうちは、制限時間が余ったときの押しまくりには要注意です。

-生活の知恵袋
-

執筆者:

関連記事

プリクラの写り方のコツは男だと?かっこよくうまく写る方法とポーズを紹介します!

女の子はプリクラが好きなので、彼女に「一緒にプリクラ撮ろう!」と誘われることのある男の子も多いのではないでしょうか? 一緒にプリを撮るのは楽しいし、プリクラ自体は嫌いではないけど、慣れていないと写りが …

義実家に帰省するときにお金は渡すべき?食費は?正しいお礼の仕方が知りたい!

お正月に夫の実家に一泊二日で帰省することになったけど、嫁の自分がお世話になるのに、心付けとしてお金や食費は義実家に渡すべき?包むなら幾ら?後でグチグチ言われないお礼の仕方は? このページでは、義実家に …

プリクラを3人で撮るときのお金の割り方は?三人ポーズの定番や楽しいアイデアも紹介

プリクラ一回400円。2人や4人で撮るときはサクッと割り切れて便利だけど、問題なのが3人で撮る時ですよね。たった数十円だとはいえ、平等にお金を出していないとスッキリしないし、割り勘の仕方の方法は? こ …

電車で濡れた傘の持ち方・置き方のマナーは?水滴で周りに迷惑を掛けないためにできること

唯でさえ憂鬱な雨の日、高湿気の中、濡れた傘を持って、満員電車に乗ることほど嫌なものはありませんよね。 多方面での電車でのルールが問題視されている中、濡れた傘の扱いはさらに気を使うところでもあります。周 …

日記を結婚する前に処分したい!人に見られない方法は?風水的にはどうなの?

持ち物の整理と断捨離は年末や引っ越しのたびに行っているけど、悩んだ末「思い出があるし、また使うかもしれないし、念のため取っておこう」と残しているものは少なくないのではないでしょうか? 結婚して新居への …