当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

子育ての知恵袋

お名前付けを算数セットにするのに便利なグッズは?おはじきも楽々!

投稿日:2016年3月15日 更新日:

b8f33d6625efffbe502775b5c6d4b4e5_s

子供の小学校入学に向けて、やらなければいけないこと、用意しなければならないものって沢山ありますよね。中でも憂鬱なのが算数セットのお名前付け。

おはじきや数え棒など、細かいものに名前をつけるのがとにかく大変!と聞いていて、算数セットを開ける前から嫌になっているけど、お名前付けに便利なグッズはないのでしょうか?

PR:

お名前付けを算数セットにするのに便利なグッズは?

小学校入学に合わせてお名前付けが必要なものは沢山ありますが、中でもイライラ度が高いのが算数セット。おはじきやお金セット、数え棒など、小さくてペンで名前を書くのは不可能!な部品がたくさん入っています。

お名前付け便利グッズの代表といえばお名前シールですが、小さい部品に貼るにはピンセットを使った、というママ友の話を聞くだけで、やる気が削がれますよね。

そんな、この春小学校に入学するママにおすすめなのが、ママスタおなまえスタンプ!お名前シールを貼るのも難しい、細かい部品にもOKな小さいサイズのスタンプも用意されているので、ポンポン♪と押すだけで面倒なお名前付けを片付けることができ、シールみたいに剥がれないのも良いです。

特殊なインクを使っているので洗っても落ちないし、陶器やプラスチックのコップや布製の体操着袋やハンカチにも使える優れものです。

→ ママスタお名前スタンプはこちらから♪

お名前付けスタンプを使う際の注意点

とくに算数セットの部品には、お名前シールよりも断然楽に作業ができるお名前スタンプですが、完全に乾かせるのに全部出しっぱなしにする必要があるのが欠点です。

おはじきやお金セットが使う前からない!なんてことにならないよう、小さい子供がいる家庭では、子供を寝かせつけてからやったほうが安心です。

-子育ての知恵袋
-,

執筆者:

関連記事

七五三の髪型7歳の女の子は?二つ結びが可愛い!自分で自宅で簡単にできるアイデア!おしゃれ

まだまだ髪が薄くて短い3歳のときの七五三に比べ、髪が伸びてじっとしてられるようになった7歳の七五三では、可愛い髪型にしてあげたいですよね。 このページでは、自分で自宅で七五三の髪をやりたいママのために …

入園式の服装に喪服はあり?非常識?浮く?アクセサリーやインナーでうまく着まわしたい!

入園式に着ていく服って悩みますよね。子どもの入園に伴いお金も掛かるし、できれば手持ちの服を着まわしたい!礼服だと喪服は持って入りるけど、入園式に着ていくのは非常識? このページでは、入園式に喪服を着て …

暑中見舞いを学校の先生に出す場合、宛名は学校宛?書き方は?

小学生の夏休みといえば、プールやお祭り、夏休みの宿題等、子供たちはやることがいっぱいです。そんな中で学校の先生から暑中見舞いが届いた時に、忙しさにかまけて放っておくのはあまりに申し訳ないですよね。 ち …

卒園式でママの服装は喪服でもいい?コサージュや靴を華やかにして相応しい装いに!

子供の成長が感じられる卒園式は楽しみな半面、服装の準備などで頭を悩ませてはいませんか?卒園式のあとには入学式もあるし、子供にもお金がかかる時期、行事のたびにママの洋服にお金を掛ける余裕が無い!卒園式で …

敬老の日のプレゼントを孫の赤ちゃんから送りたい!0歳児の贈り物アイデア集-写真、手形、足型

子供が生まれて初めての敬老の日。初めておじいちゃんおばあちゃんになった両親、義両親に、初孫から思い出に残る敬老の日のプレゼントを送りたい!せっかくだから、喜ばれて特別感のあるものを贈りたいですよね。 …