当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

健康について

おならが臭い快便なのに!病気かも?原因と対策は?食事法、予防法、消し方まとめ

投稿日:2016年6月28日 更新日:

4a41e1d68d64c94190e2575c0c0b3013_s

マナーとして人前では控えたいおなら。大きな音が出てしまうのは最悪ですが、強烈に臭いのも相当困りものです。おならは臭いものですが、我ながら自分でびっくりするくらい臭いのが出ることってありますよね。

夫のおならは無臭なのに、なぜわたしのおならばっかり臭いの?快便なのに臭いがするのは変?このページでは快便なのにおならが臭い原因と対策についてまとめています。

PR:

目次

おならが臭い快便なのに!

よく便秘だとおならが臭くなるって言われますよね。

しかしわたしの場合、1日1回、出ない時でも2日に1回はすっきり、出した!と実感できる快便ぶり。(お食事中の方すみません…)便秘ではないのに、それでも強烈な臭いのおならが出ることが多々あります。布団の中でしてしまったりしたら最悪です。

基本的に同じものを食べていて、どちらかと言うとわたしより便秘気味な夫のおならは無臭なのに、どうしてわたしのおならばっかり臭いのかちょっとした悩みです。

RP:

そもそもおならが臭い原因は?

おならのもとは大腸で食べ物が分解される際に発生するガスです。ほとんどの食べ物は大腸に辿り着く前に吸収されますが、食物繊維は大腸でしか分解されないので、食物繊維の豊富な食べ物を多く食べると、その分発生するガスの量も多くなります。

しかし、食物繊維によって発生するガスは無臭。臭いの原因は、硫黄分の豊富なお肉、玉ねぎ、にんにくニラなどの食品です。

では全く同じ食生活を送っている夫のおならが臭くさいのに、わたしのが臭いのは何故??

おならの臭いの原因は必ずしも食べ物なわけではなく、体調も関係しています。おならは腸内で発生するというと、もちろん関係してくるのは腸内の善玉菌と悪玉菌。

善玉菌が多くよく働いていれば、おならは無臭に近づきますが、悪玉菌が増えてしまうとおならの臭いに影響します。また腸内細菌の組成は個人差が大きいので、体質にも影響を受けているのではないかと想像しています。

おならが臭いのは病気?

おならの臭いが病気のサインである可能性もあります。胃や腸、肝臓、胆道、膵臓で問題が起きている場合、たんぱく質が腐敗して非常に臭いおならが出ることがあります。ガンなどの深刻な病気であることもあるので、病院で検査をするべき!のサインであるかもしれません!

おならが臭い対策は?

おならの臭いには、腸内細菌が関係していることが分かりました。では善玉菌を増やして悪玉菌を減らすには何が出来るのでしょうか?

おならの臭いを改善する食事法

発生するガスを減らすために食物繊維を減らせばいいんだ!と早まってはいけません。食物繊維は毎日の快便を即して腸内を綺麗に保ってくれるので、今まで通りモリモリ摂取しましょう。

ちなみに成人女性が1日に取りたい食物繊維の目安は17g。これはキャベツなら二玉、もやしなら4袋、ほうれんそうなら二束の量に相当します。

なら出来るのは、おならの臭いの元になる硫黄を含む食品を減らすこと。上記した玉ねぎ、ニンニク、ニラの他にも、牛肉、牛乳、チーズ、ブロッコリー、アスパラガス、カリフラワーなどにも多く含まれています。

逆にパセリ、セロリ、人参などのセリ科の野菜は腸内ガスの臭いを抑える効果があるとされています。硫黄を多く含むものを食べるときには、セリ科の野菜も一緒に食べると良さそうです。

また、悪玉菌を助けてくれる乳酸菌は意識して取り入れましょう。納豆、ヨーグルト、ヤクルト、毎日少しずつでおならの臭いも改善できるし、病気知らずになれます。

そして食べるものよりも気をつけたいのが食べ方!腸の消化活動を助けるために、よく噛んでから飲み込みましょう。

おならの臭いを改善する予防法

腸内環境を整えるには、やっぱり規則正しい生活が一番です!早寝早起き、充分な睡眠時間、適度な運動、ストレスを溜めすぎないなど、耳がタコになるくらい言われていることですが、それには理由があるってことです。

また、毎日便が出ていても、じつは快便ではない可能性もあります。出て入るけど量が少ない、スッキリ出した!感がない場合、隠れ便秘かもしれないので、より食物繊維を含む食事を心がけましょう。

-健康について
-

執筆者:

関連記事

風邪のときの睡眠は何時間がいいの?とりすぎになることもある?寝るときの服装やマスクは?

風邪で休むときに、睡眠時間は取れるだけ取ったほうがいいの?取りすぎると逆効果になってしまう?寝苦しいときの睡眠の質を向上させるにはどうしたらいいの? このページでは、風邪を引いているときの睡眠を取るさ …

インフルエンザ菌の空気中の寿命は?どれくらい生存できる?服や手すりに付着した場合も同じ?

毎年冬になると気になるのが、インフルエンザの流行具合。感染者が咳やくしゃみをして空気中に飛び散ったインフルエンザ菌は、どれくらい生存するんでしょうか? このページでは、空気中や服などに付着したインフル …

歯と鼻と頭が痛い!目周辺にも痛みが…これって全部同じ原因?歯の全体に違和感

先日、風邪が治ったと思った後に、歯と頭の痛みと鼻詰まり、緑色の鼻水に悩まされました。歯医者に暫く言っていなかったので虫歯かと思ったのですが、一本の歯が痛いというよりは、全体的にズンズン違和感を感じる痛 …

足の巻き爪は自力で改善できる!親指の正しい切り方は?そもそも原因は何?

足の巻き爪は長時間立っていると痛みが出てくるし、悪化すると痺れる感じがしたり、炎症を起こしたり、やっかいなものです。 病院にいって治療をしてもらえばそれが一番ですが、そこまでするほどじゃないなー、今の …

筋肉を増やしたいときの食事は肉が良い?食べるタイミングは運動後?量や回数は?ヨーグルト、豆腐、卵も効果的?

筋肉を増やしたいときに摂取したいのが、タンパク質(プロテイン)ですが、タンパク質を豊富に含む食材って?具体的にどれくらい食べればいいの?食べるタイミングは重要? このページでは、筋肉をつけたいときに知 …