ちょっとの工夫と小さな努力で面白可笑しい毎日を

年間行事

ハロウィン衣装を子供のために手作り女の子版!簡単可愛い仮装はチュール布で!ミシンいらずの作り方!

投稿日:2016年8月30日 更新日:

7e6ab0a1157f052ef1189f67671ccefe_s

今年もやってくるハロウィン。我が子が女の子なら尚更、ハロウィン衣装は絶対に可愛いものを着せてあげたいですよね。でもミシンは持ってないし、縫ったり切ったり編んだりは苦手…。理想としている可愛い仮装を作ってあげられる自信がない!

そんな時に絶対に試したい、針いらずで作れる小さな女の子受け間違いなしの衣装デザインと作り方を紹介します!

PR:

ハロウィン衣装を子供のために手作り女の子版!

ハロウィン仮装の衣装は魔女や悪魔、かぼちゃのお化け、血まみれの人などちょっと怖いモチーフが一般的ですが、プリンセスやプリキュアが大好きな5歳くらいの女の子が喜ぶ衣装じゃないですよね。

でも実際には何の仮装をしても良いので、せっかくなら子どもにノリノリで着てもらって、尚且つ喜ぶ可愛いものを着せたいですよね。

しかし凝ったものを作ろうと思うと、裁縫スキルが必要!仮装ともなると幼稚園用バッグや上履き袋を縫うのとは次元が違うし、とっても出来る気がしないし、そもそもミシンがない!そんな不器用ママでも針なしで手作りできる、海外で人気のチュール布ドレスを紹介します!

RP:

ハロウィン衣装子供が喜ぶ可愛いドレスアイデア

チュール布で簡単に作れるふわふわドレスのデザインを紹介します!こんなに可愛いドレスが基本針なし!ミシンなし!で作れるなんてビックリです!

ミニスカートにしてTシャツやタイツと合わせるの可愛いし、ドレス形にしてウエストを絞ったデザインも可愛い!羽やステッキやケープなどの小道具は作るのが大変そうですが、100均を活用すればそれっぽいものも揃いますよ!

ハロウィン衣装を子どもに手作り、こんなに簡単にできる!

それでは実際にチュール布を使ったふわふわスカート、ふわふわドレスの作り方を見てみましょう。用意するのはウエストゴムとお好きな色のチュール布、これだけです!

チュール布の量は子どものウエスト、作りたいスカートのボリューム、ミニスカートなのかロングスカートなのかドレスなのかによって大幅に変わってきますが、5歳の女の子のスカートを作る場合6~8メートルあれば充分なボリュームが出ます。

1: ウエストゴムをウエストの太さ+αに切り取ります。ゴムの端と端を縫い付けるか、出来上がったあとに巻きスカートの要領でウエストに巻きつけて縛れるように、必要な余裕も残しておきましょう。(縫い付けて輪っかにする場合には+1~2センチ、ウエストに撒いてこぶ結びにする場合は+10~15センチくらいです。)

2: チュール布を作りたいスカートの長さの倍の長さに切り取ります。幅は10~25センチくらい。お使いのチュール布の硬さや粗さを見て良さそうな幅にカットします。

3: 切ったチュール布を半分に折り、ウエストゴムに括りつけていきます。くくりつけ方は下の写真を参考にしてください。ボリュームいっぱいのスカートにしたい場合はチュール布を詰めて沢山括りつけ、ボリューム控えめにしたい場合にはあまり詰めずに余裕を残して括りつけていきます。

4: 好みのボリュームが出るまで繰り返したら出来上がり!簡単!

-年間行事
-,

執筆者:

関連記事

友チョコのお返しはホワイトデーにするべき?女の子同士で、職場の人からもらった場合の相場は?

バレンタインに職場で友チョコをもらいました。わたしも女性だけれど、バレンタインにはとくに何も配らなかった場合、友チョコのお返しはホワイトデーにするべきなんでしょうか?するなら、どんなもので相場はいくら …

運動会のお弁当四人分に何時間かかる?早起きは何時にするべき?前の日に作り置きできるおかずは?

明日は待ちに待った子どもの運動会、楽しい反面「お弁当づくり」が頭を悩ませることがあります。パパとママお子さん2人の4人家族の場合、気になるのはどのくらいの時間を想定しておけばよいのかということ。 前も …

ホワイトデーのお返しを手作りするのに簡単にたくさんできるレシピ!電子レンジOKで材料費も安いのは?

子供が学校でバレンタインに友チョコをもらってきて、暗黙のルールとしてホワイトデーに手作りお菓子をお返しをすることになったけど、お菓子作りが苦手で泣きそう! もらった数が多いから凝ったものを作る時間もな …

バレンタインで上司への渡し方は?こっそりの方が良い?義理でも会社で渡すタイミングには注意!

バレンタインには、日頃お世話になっている上司にチョコを渡したい!あくまで義理だから勘違いされると困るし、周りの女子社員の目も気になるけど、渡すタイミングはどうしたら良いのでしょうか? このページでは、 …

高校野球の応援に行きたくない!なぜ強制なの?なんで野球の試合だけ?

高校球児にとっての目玉といえば夏の甲子園ですが、せっかくの夏休みに、強制で高校野球の応援に駆り出されるのは溜まったもんじゃない!行きたくない!という人もいるかと思います。暑いですしね。 高校野球の応援 …