ちょっとの工夫と小さな努力で面白可笑しい毎日を

年間行事

ハロウィン衣装を子供のために手作り女の子版!簡単可愛い仮装はチュール布で!ミシンいらずの作り方!

投稿日:2016年8月30日 更新日:

7e6ab0a1157f052ef1189f67671ccefe_s

今年もやってくるハロウィン。我が子が女の子なら尚更、ハロウィン衣装は絶対に可愛いものを着せてあげたいですよね。でもミシンは持ってないし、縫ったり切ったり編んだりは苦手…。理想としている可愛い仮装を作ってあげられる自信がない!

そんな時に絶対に試したい、針いらずで作れる小さな女の子受け間違いなしの衣装デザインと作り方を紹介します!

PR:

ハロウィン衣装を子供のために手作り女の子版!

ハロウィン仮装の衣装は魔女や悪魔、かぼちゃのお化け、血まみれの人などちょっと怖いモチーフが一般的ですが、プリンセスやプリキュアが大好きな5歳くらいの女の子が喜ぶ衣装じゃないですよね。

でも実際には何の仮装をしても良いので、せっかくなら子どもにノリノリで着てもらって、尚且つ喜ぶ可愛いものを着せたいですよね。

しかし凝ったものを作ろうと思うと、裁縫スキルが必要!仮装ともなると幼稚園用バッグや上履き袋を縫うのとは次元が違うし、とっても出来る気がしないし、そもそもミシンがない!そんな不器用ママでも針なしで手作りできる、海外で人気のチュール布ドレスを紹介します!

RP:

ハロウィン衣装子供が喜ぶ可愛いドレスアイデア

チュール布で簡単に作れるふわふわドレスのデザインを紹介します!こんなに可愛いドレスが基本針なし!ミシンなし!で作れるなんてビックリです!

ミニスカートにしてTシャツやタイツと合わせるの可愛いし、ドレス形にしてウエストを絞ったデザインも可愛い!羽やステッキやケープなどの小道具は作るのが大変そうですが、100均を活用すればそれっぽいものも揃いますよ!

ハロウィン衣装を子どもに手作り、こんなに簡単にできる!

それでは実際にチュール布を使ったふわふわスカート、ふわふわドレスの作り方を見てみましょう。用意するのはウエストゴムとお好きな色のチュール布、これだけです!

チュール布の量は子どものウエスト、作りたいスカートのボリューム、ミニスカートなのかロングスカートなのかドレスなのかによって大幅に変わってきますが、5歳の女の子のスカートを作る場合6~8メートルあれば充分なボリュームが出ます。

1: ウエストゴムをウエストの太さ+αに切り取ります。ゴムの端と端を縫い付けるか、出来上がったあとに巻きスカートの要領でウエストに巻きつけて縛れるように、必要な余裕も残しておきましょう。(縫い付けて輪っかにする場合には+1~2センチ、ウエストに撒いてこぶ結びにする場合は+10~15センチくらいです。)

2: チュール布を作りたいスカートの長さの倍の長さに切り取ります。幅は10~25センチくらい。お使いのチュール布の硬さや粗さを見て良さそうな幅にカットします。

3: 切ったチュール布を半分に折り、ウエストゴムに括りつけていきます。くくりつけ方は下の写真を参考にしてください。ボリュームいっぱいのスカートにしたい場合はチュール布を詰めて沢山括りつけ、ボリューム控えめにしたい場合にはあまり詰めずに余裕を残して括りつけていきます。

4: 好みのボリュームが出るまで繰り返したら出来上がり!簡単!

-年間行事
-,

執筆者:

関連記事

新年の挨拶をメールで英語で送りたい!実際にもらった文例を紹介します!外国へはいつまでに出せばいいの?

たまにメールをやり取りする相手と久しぶりにやり取りする切欠といえば、新年の挨拶メールですよね。中には新年の挨拶しかやり取りがない、なんて人もいるわけですが、全く関係が切れていないことを確認出来るだけで …

父の日に60代へのプレゼントは?予算3000円以内でお酒以外なら何をあげると喜ばれる?

母の日以上にプレゼントに悩むのが父の日。とくに60代になり会社は定年退職、お洒落でかっこいいおじさんではないのでファッションアイテムは浮いてしまうし、お酒を飲まないお父さんへのプレゼントは、離れて住ん …

シークレットサンタとは何?やり方は?クリスマスプレゼント交換方法で日本でも流行る!

今年もクリスマスが近づいてきましたね!クリスマスといえばプレゼント交換ですが、学校や職場など、多様な人が集まっているところで、だれに当たるか分からないプレゼントを用意するのは、プレゼントを選ぶのも大変 …

お年玉にお返しはするべき?喜ばれる手紙の書き方とは?

子どもは楽しみにしているお年玉、そういう習慣だとはいえ、子供のいない夫婦や独身の親戚から自分の子供にお年玉をもらうのは、ありがたい反面、心苦しさを感じることもあるんですよね。もし相手に将来的に子供がで …

中学生の彼氏への年賀状を実家に送る場合、内容はどうすればいい?親にも読まれる?

中学生になって初めて彼氏ができて、さり気ないイベント事も特別な感じで嬉しいですね。年賀状もそのひとつ、彼氏宛に出す年賀状は、今まで出した年賀状よりも気合も入るし、読んだ時にあなたのことを思い出して笑顔 …