ちょっとの工夫と小さな努力で面白可笑しい毎日を

年間行事

ハロウィンでカップルの楽しみ方は?恋人同士でやりたい仮装衣装や、大人が楽しいイベントをチェック!

投稿日:2017年8月29日 更新日:

クリスマス、誕生日、記念日と合わせて、カップルで楽しみたいイベントであるハロウィン。ハロウィンらしく特別なことをやってみたいけど、どんなことをすれば良いの?

このページでは、カップルでのハロウィンの楽しみ方を紹介します!

PR:

ハロウィンでカップルの楽しみ方は?

ちょっと特別なごはんを食べて、プレゼントを贈りあうのがカップルイベントの定番ですが、ハロウィンでは少し違う感じがしますよね。

ハロウィンといえば仮装ですが、二人だけで仮装するのも???とお悩みのかた!二人だけでもやってみると意外と楽しいですが、もっと楽しめるイベントなどに参加してみてはいかがでしょうか?

ハロウィンで大人だからこその楽しみ方

ハロウィン発祥の地アメリカでは、ハロウィンの主役は本来子どもたちですが、仮装したりパーティをしたり、大人も楽しめるイベントとなっています。

日本でハロウィンと言ったら、まずディズニーランドやUSJを外すことはできません!ハロウィン期間限定のパレードやイベントが開催されるのはもちろん、期間中は園内でコスプレがOK!カップルでコスプレしてディズニーランドやUSJを楽しむなんて、ちょっと憧れちゃいますね。テーマパーク内の背景をバックに写真を撮るのも楽しいし、SNS映えするのが嬉しいです。

また、テーマパークまで行かなくても、仮装団体に紛れるだけでハロウィンを楽しむことができます。仮装していれば当日誰でも参加できるものから、事前に受付が必要なものまであるので、最寄りのハロウィン仮装行列のイベントをチェックしてみましょう!

仮装するのはちょっと…、という場合、ハロウィンかぼちゃをカービングするのも楽しいです。ハロウィンかぼちゃのくり抜き方はこちら!

ふたりで一緒に作っても良いし、別々にカービングしたものを並べても楽しいですね。

RP:

ハロウィンではカップルでやりたい仮装衣装

せっかく彼氏彼女といっしょに仮装するのなら、セット感があるキャラクターを選びたいですよね。有名作品のカップルのコスプレをするのは鉄板ですが、少し視点を変えてみると、アイデアは自由自在!

どんな仮装が良いかな?と考え中の方のために、カップルだからこそ出来る仮装衣装をまとめてみました。こだわってお洒落なコスプレをするのも良いし、おもしろ系で決められるカップルも素敵で迷ってしまいます。

-年間行事
-,

執筆者:

関連記事

クリスマスに手作りプレゼントを彼女へあげるのはあり?男が作ると気持ち悪い?低予算でも喜ばれるものは?

クリスマスは恋人ムードが高まる時期ですね!とくに特別なことをしなくても、クリスマスにデートが出来るだけでワクワクします。 彼女もプレゼントを期待しているだろうし、高校生になって初めてできた彼女とのクリ …

クリスマスプレゼントは結婚後あり?なし?夫婦のプレゼント予算は?

結婚して初めてのクリスマス!夫婦で迎える初めてのイベントは楽しみだけど、結婚後でもクリスマスプレゼント交換はするものなのでしょうか?ありなら予算は? このページでは、結婚後のクリスマスプレゼント交換に …

お正月飾りの取り外しをする日はいつ?来年も使えるの?正しい捨て方と、燃えるゴミに出す場合の注意点

引っ越して初めてのお正月、小さな物だけれど初めて自分でお正月飾りを買って玄関に飾ったら、お正月を気持ちよく迎えられただけでなく、立派な大人になった気持ちにさせてくれます。 ところでこのお正月飾り、いつ …

七五三は3歳の女の子にメイクは必要?方法は?泣く場合の対処法も紹介!

3歳の女の子にとって、はじめてのおめかしをする日といえば七五三。満3歳になると子供といえどお洒落にうるさくなってきて、着物選びやヘアスタイル選びも一筋縄ではいかない生意気なところがまた可愛いですよね。 …

シークレットサンタとは何?やり方は?クリスマスプレゼント交換方法で日本でも流行る!

今年もクリスマスが近づいてきましたね!クリスマスといえばプレゼント交換ですが、学校や職場など、多様な人が集まっているところで、だれに当たるか分からないプレゼントを用意するのは、プレゼントを選ぶのも大変 …