当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

年間行事

ハロウィンでカップルの楽しみ方は?恋人同士でやりたい仮装衣装や、大人が楽しいイベントをチェック!

投稿日:2017年8月29日 更新日:

クリスマス、誕生日、記念日と合わせて、カップルで楽しみたいイベントであるハロウィン。ハロウィンらしく特別なことをやってみたいけど、どんなことをすれば良いの?

このページでは、カップルでのハロウィンの楽しみ方を紹介します!

PR:

ハロウィンでカップルの楽しみ方は?

ちょっと特別なごはんを食べて、プレゼントを贈りあうのがカップルイベントの定番ですが、ハロウィンでは少し違う感じがしますよね。

ハロウィンといえば仮装ですが、二人だけで仮装するのも???とお悩みのかた!二人だけでもやってみると意外と楽しいですが、もっと楽しめるイベントなどに参加してみてはいかがでしょうか?

ハロウィンで大人だからこその楽しみ方

ハロウィン発祥の地アメリカでは、ハロウィンの主役は本来子どもたちですが、仮装したりパーティをしたり、大人も楽しめるイベントとなっています。

日本でハロウィンと言ったら、まずディズニーランドやUSJを外すことはできません!ハロウィン期間限定のパレードやイベントが開催されるのはもちろん、期間中は園内でコスプレがOK!カップルでコスプレしてディズニーランドやUSJを楽しむなんて、ちょっと憧れちゃいますね。テーマパーク内の背景をバックに写真を撮るのも楽しいし、SNS映えするのが嬉しいです。

また、テーマパークまで行かなくても、仮装団体に紛れるだけでハロウィンを楽しむことができます。仮装していれば当日誰でも参加できるものから、事前に受付が必要なものまであるので、最寄りのハロウィン仮装行列のイベントをチェックしてみましょう!

仮装するのはちょっと…、という場合、ハロウィンかぼちゃをカービングするのも楽しいです。ハロウィンかぼちゃのくり抜き方はこちら!

ふたりで一緒に作っても良いし、別々にカービングしたものを並べても楽しいですね。

RP:

ハロウィンではカップルでやりたい仮装衣装

せっかく彼氏彼女といっしょに仮装するのなら、セット感があるキャラクターを選びたいですよね。有名作品のカップルのコスプレをするのは鉄板ですが、少し視点を変えてみると、アイデアは自由自在!

どんな仮装が良いかな?と考え中の方のために、カップルだからこそ出来る仮装衣装をまとめてみました。こだわってお洒落なコスプレをするのも良いし、おもしろ系で決められるカップルも素敵で迷ってしまいます。

-年間行事
-,

執筆者:

関連記事

ハロウィンかぼちゃのくりぬき方を紹介!中身は食べれる?どれくらい日持ちするの?

ハロウィンといったらかぼちゃです。社交的でないのでパーティなどに行きたくなく、仮装する機会のないわたしにとって、ハロウィンかぼちゃ、ジャックオーランタンは、自宅でもハロウィン気分を味わえる素敵グッズで …

お正月飾りの取り外しをする日はいつ?来年も使えるの?正しい捨て方と、燃えるゴミに出す場合の注意点

引っ越して初めてのお正月、小さな物だけれど初めて自分でお正月飾りを買って玄関に飾ったら、お正月を気持ちよく迎えられただけでなく、立派な大人になった気持ちにさせてくれます。 ところでこのお正月飾り、いつ …

婚約中義母の母の日どうする?プレゼントの予算と渡し方は?おすすめの贈り物も知りたい!

彼氏との結婚話が進み、両方の親への挨拶も済ませたところで、婚約してから初めての母の日。まだ結婚していないから、正式には彼氏の母親はお義母さんではないけど、母の日にはプレゼントを送るものなんでしょうか? …

恵方巻きは黙って食べれると願い事が叶う?正しい食べ方は?お願いの数はいくつまでしていいの?

ここ数年で一気に全国区となった、節分の日に食べる恵方巻き。近所のスーパーやコンビニで買うだけなら安いし手間もかからないから、せっかくの縁起物なので家族でやってみたい! 黙って食べるとか、願い事をすると …

成人式の同窓会って何するの?行きたくない場合の、自然な断り方も紹介!

成人式の後に同窓会をやるのはもはや当たり前になり、大人になったことを自覚するための日というよりも、中学時代机を並べて勉強した仲間との再開がメインの日になりつつあります。だから余計にか、小学校、中学校時 …