当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

台所の知恵袋

オリーブの種の取り方は?道具がなくてもできる抜き方を試してみました!

投稿日:

先日サラダを作るのに、レシピに書いてあったオリーブを購入しました。オリーブは、原産国や色の違いや、オイル漬けだったりオイルのほかにハーブやスパイス漬けになっていたり、はては中にパプリカが押し込んであったりして、買い慣れていないと正しいものを選ぶのがちょっとたいへん!

それでもレシピ通りにグリーンオリーブのオイル漬けを購入できたのですが、レシピによると、種を抜いて刻んで入れるように書いてありました。

予め種を取ってあるオリーブが買えたら楽だったのですが、残念ながらわたしの購入したのは種の入ったままのオリーブ。試しに包丁で種の周りを切ってみると、きれいに取れないので無駄が多いし、オイルで手がべたべたになって包丁を握るのが危ないし、なにより恐ろしく時間がかかる!

これはいけない、と思い、オリーブの種の抜き方を調べてみました。

PR:

目次

オリーブの種の取り方は?

種を取る、というと、リンゴの皮を剥くように種の周りを削ぎ落としてみようとしたり、アボカドや桃みたいに、半分に切ってうまい具合にふたつに分かれないか考えがちですが、オリーブの実はしっかりと種にくっついていて、どちらの方法も希望したとおりにうまくいきません。

なぜなら、オリーブの種はくり抜くよりも押し出すほうが簡単に取れるから!幅のある包丁の腹を使って、にんにくを潰すときの容量でオリーブを押し付けると、ぬるっと種が出てきます。

油が染み出してそれなりに散らかるので、まな板に乗せて作業をすることをおすすめします。まな板が動かないように、下に濡れた布巾を敷いておくと安全ですね。

フライパンでオリーブの種を一気に取ることはできる?

押し付ければいいなら、重めのフライパンで叩けば一度にたくさんのオリーブの種を取ることができるんじゃないか!と閃いたので試してみたところ、押し付ける力が分散してしまい、種は出てこないかわりにオリーブがあっちこっちに飛び散るという、散々な結果になりました。

ちょうどいい包丁がないよ~~!という場合には、包丁の代わりにオリーブをひとつずつ叩くことで種を出すことはできそうですが、まったく時短にはなりませんし、包丁…ありますよね…?

RP:

オリーブの種抜き器を使う方法も!

さいごに、オリーブの種を取る専用の道具が販売されていることも紹介しておきます。一発で簡単に、なおかつきれいに種が抜けるので、オリーブの出現率の高いご家庭では良いものをひとつ持っていると、台所での作業が夢のように楽になるのでおすすめです。

オリーブはおいしいので、種があってめんどくさい、種を取るのがめんどくさいから食べないっていうのはもったいないですからね。さくらんぼの種抜きにも使えるので、さくらんぼを使ってお菓子をつくるひとにも便利です。


オリーブの種抜き器は100均アイテムでも応用できます!

急に購入するにはちょっと高いかな?という値段なので、迷ったら100均のくり抜き器を使うという手もあります。たまにしかオリーブを食べない場合でも、100円で時短になるなら安いものです。

りんごやパイナップルの芯を抜く道具ではなく、果物や野菜をまるくくり抜いてきれいに飾り付けたりするようのくり抜き器は、ダイソーで見つけることができます。

-台所の知恵袋
-

執筆者:

関連記事

ココナッツオイルの保存は常温で大丈夫?夏は冷蔵庫に入れるべき?開封後の賞味期限は?

健康に万能で効果がある、スーパーフードのココナッツオイル。健康のため、ダイエットのため、美容のために、取り入れ始めた人もいるのではないでしょうか?ところでこのココナッツオイル、その他のオイルに比べて固 …

ラザニアシートがくっつくのを避けるゆで方は?茹でずに使える生地もあるの?

ラザニアはただでさえ手のかかる料理なのに、極めつけはラザニアシートを茹でたときにくっつくこと!くっついた状態では使いものにならないし、無理やり剥がそうとしたらボロボロになってしまう…。 ラザニアシート …

梅ジュースはいつから飲める?熟成したほうがおいしいの?日持ちはどれくらい?

毎年梅が出回る季節になると、お店の店頭に美味しそうな青梅が並びます。少し手間は掛かりますが、自家製梅ジュースの美味しさは格別ですよね。 お年寄りから子供まで、みんなに愛される梅ジュース。でもいつから飲 …

焼きなすの日持ちはどれくらい?冷蔵庫に入れて次の日に食べれる?黒く変色してしまう?作り置き、お弁当、冷凍などの保存情報まとめ!

なすはわたしがとくに好きな野菜のひとつです。焼いても煮ても揚げてもおいしいので年中食べたいのですが、問題は夫があまり好きではないこと。品種にもよりますが、海外のなすは日本のなすに比べて巨大なので、ひと …

卵サンドの具の日持ちは?前日に作り置きできる?残りの賞味期限はいつまで?

一番人気のサンドイッチの具といえば、なんといっても卵サンド!ただでさえおいしいゆで卵をマヨネーズと和えた具は、美味しくないわけがないです。しかし、卵を使っているとどうしても気になるのは日持ち。朝は忙し …