当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

生活の知恵袋

ドライフラワーの臭い対策!アロマオイルや香水で匂いつけるのはあり?

投稿日:

すこしまえに飾っていたドライフラワー、半年たったころから、へんな臭いがするようになりました。臭い!!!というほどではないのですが、古くなってほこりをかぶった本のような臭いというか、しっけたお香を焚いたような臭いというか、気分が盛り下がる縁起の悪そうな臭いです。

部屋中に充満する、というほどではないにしても、嫌な臭いがするものを置いておくのは、中途半端に掃除を終わらせてしまったようなスッキリしない感じがするんですよね。そうなったらもう捨てるしかないんでしょうか?

ドライフラワーの臭いの原因と対策について調べてみました。

PR:

目次

ドライフラワーが臭いのはなぜ?

そもそもなぜドライフラワーからへんな臭いがするんでしょうか?枯れてるとはいえお花なので、いい匂いがするべきでは、と思いますよね。

ドライフラワーが臭くなる原因はいくつかありますが、主な理由はふたつあります。湿度の高い時期などに作ったドライフラワーで、乾燥させる段階で湿気を吸ってしまい、それが原因で湿ったような臭いがする場合と、作ったドライフラワーに雑菌や虫がついてしまい、それらが原因でいやな臭いを発している場合です。

どちらが原因であっても、そうなってしまったドライフラワーは処分して新しいものを作るほうがすっきりしますが、そこまで臭いが酷くなく、観察してみて状態が悪くない場合には、アロマオイルや香水を使って臭いをごまかすこともできなくはないです。

ドライフラワーの臭い対策

臭いの原因が分かったところで、ドライフラワーの臭いを改善する方法を紹介します。すでに臭くなってしまったドライフラワーを、アロマオイルや香水をつかって改善させる方法と、臭くならないように作る方法にわけてみました。

RP:

ドライフラワーの臭いをアロマオイルや香水で対策する

ポプリが主にドライフラワーでできていることを考えてみると、ドライフラワーにアロマオイルや香水で香りをつけることが、できないわけありません!作り方もポプリと同じ要領で、お好みのアロマオイルや香水を染み込ませた保留剤といっしょにドライフラワーを密封し、そのままひと月ほど香りを染み込ませれば完成です。

臭いが気になるドライフラワーから、ルームフレグランス代わりになるドライフラワーに変身します。

ドライフラワーが臭くならないように作る

湿度の高い時期に作ると臭いが付きやすいので、逆さまに吊るして乾燥させる場合には、乾燥している冬場に作るのが最適です。しかし花には時期がありますし、作りたい!と思いたったときが作りどきであるのも確か。

なので、湿度の高い季節にドライフラワーを作りたい場合には、自然乾燥ではなくシリカゲルを使った乾燥をするのがおすすめです!おやつが湿気ないように袋に入っているあれですね。ドライフラワー専用のシリカゲルが売っているので、専用のものを使うときれいに仕上がります。

シリカゲルを使って作るドライフラワーは、色が褪せにくくて形崩れもおこしにくいので、お店で買ったようなドライフラワーが作れる、という点でもおすすめです。

ドライフラワーに虫がつかないようにする


また、きれいに作ったドライフラワーに虫がつかないようにするために、ドライフラワーや押し花専用の防虫スプレーを吹きかけておけば完璧です!

多くの花用防虫スプレーは、静電気を防止してほこりがつきにくくしてくれたり、色褪せ予防にもなるので、作ったドライフラワーを長く飾るつもりでしたら、使っておいて損はありません。

-生活の知恵袋
-,

執筆者:

関連記事

生理ナプキン一日何回変える?多い日の平均枚数は?少ない場合は変えないでいいの?

初潮を迎えたばかりの女子にとって、生理のナプキンの使い方はコツが分からず困ることも多いでしょう。生理は大体1週間くらい続きますが、ここでは生理の始めから終わりにかけて、どのようにナプキンを使っていけば …

プリクラ落書きアイデアが欲しい!おしゃれに見える歌詞や英語の言葉は?時間切れ対策も紹介!

プリクラを撮るメンバーってやっぱり仲良しメンバーが多いですよね。初めて一緒に撮るメンバーなら「初プリ」「各自の名前」「日付」「その日にやったこと」などの落書きでOKですが、よくプリクラを撮る子と同じ日 …

ヒマワリの切り花を長持ちさせるには?下を向くときにできること

元気な黄色で、飾ると部屋がパッと明るくなるヒマワリ。新鮮な花をじょうずに手入れすると、バラやダリアに比べて長持ちするので、切り花としても個人的に好きな花のひとつです。ユリを早く咲かせるコツ同様、花屋の …

義実家に帰省するときにエプロンは持参するべき?家事はどこまで手伝えばいいの?洗濯もする?

お正月に一泊二日で義実家に帰省するけれど、初めてのお正月の宿泊帰省で、お手伝いはどこまですれば良いのか分からない! お料理の下拵えの手伝いなんかは予想着くけど、洗濯や掃除もするつもりでいるべき?エプロ …

ドライフラワーの飾り方は壁や天井ならどうする?画鋲?マスキングテープ?おしゃれなアイデアまとめ!

ドライフラワーは花瓶にアレンジして飾るのもいいけれど、壁や天井に飾るのもすてきですよね。真っ白なキャンバスみたいな壁を見ていると、このスペースを有効活用しておしゃれな感じにできないものか…と考えさせら …