当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

美容

髪をバサバサにする静電気を取る方法は?ブラシを変えるだけで、驚くほど対策になる!

投稿日:2015年10月16日 更新日:

880a0eece198d5120c0c2bf24b6a1db0_s

髪がまとまらずバサバサする原因である静電気。乾燥する冬場はとくにフワフワしてしまい、ストン、と流れなくて悩んではいませんか?

アミノ酸のシャンプーやトリートメントで保湿することもやってみましたが、消耗品に使える予算は限られている場合、なかなか思ったような結果が現れずにモヤモヤしてしまいます。髪がホヤホヤしてしまう状況は、冬の間は諦めるしかないのでしょうか?

PR:

髪がバサバサになる原因の静電気を取る方法は?

髪に静電気が発生し、まとまりにくくなる原因は、思ったとおり乾燥です。髪の水分が通常より少なくなるとパサパサしてしまい、静電気が発生しやすくなるんですね。

静電気が起こることで髪がまとまらなくなるだけでなく、頭皮やキューティクルを傷めてしまったり、抜け毛の原因になったり、埃がくっつきやすくなってしまいで、まるで良いとこなし。

わたしはロングヘアなことが多く残念ながら常に傷んでいるので、冬場に限らず乾燥してしまい、年中静電気が起きやすい状態でした。髪がまとまらない原因が静電気であることにも最近になるまで気が付かなかったくらいです。

友達が髪に良いから、と勧めてくれたヘアブラシに半信半疑で変えてから髪が驚くほどまとまるようになり、それまでフワフワしてまとまらなかったのが、静電気のせいだったことに気が付きました。

RP:

髪の静電気を抑えるヘアブラシとは?

紙を梳かした瞬間にふわっと毛先が浮くくらい、髪に静電気が発生するのを経験したことがある人は少なくないと思いますが、髪を梳かす、という行動は静電気を起こしやすいんですね。

原因はプラスチック製(もしくはポリエステル製)のヘアブラシで、下敷きで頭を擦って静電気を発生させるときに近い現状が起きているわけです。

そこで勧められているのが木製のブラシや櫛。わたしが友人に勧められ使っているのは、髪に良いとされているつげ櫛です。

初めて聞いたときには、くしを変えるくらいでそんなに変わるわけないと疑っていましたが、使った瞬間から髪のほやほや感が落ち着き、静電気が取り除かれたのが分かってびっくりしました。静電気を取るだけでこんなにも髪のまとまりが違うなんて!

つげ櫛と一緒に使って、髪の静電気対策を完璧に

わたしは、つげ櫛と一緒に勧められた椿油も一緒に愛用していますが、つげ櫛と椿油を使い始めてから、その他のヘアケアは同じなのに驚くくらい髪が扱いやすくなりました。

仕事上どうしても髪を結ぶ必要があるのですが、髪の結び癖まで改善され、つげ櫛と椿油はもう手放せません!

-美容
-,

執筆者:

関連記事

縮毛矯正で結べない期間は?結ばないといけない場合の、結び方やゴムの選び方!跡がついてしまったら?

どんなにネットでくせ毛が落ち着く方法を調べても、一向に改善されない…、うねって膨らんでしまい、スタイリングなんてできませんよね。 そんな憂鬱なくせ毛を持つ方の強い味方といえば、縮毛矯正。簡単にあこがれ …

夏に食欲ないのを利用してダイエットしたい!リバウンドせずに痩せるには?食べやすくて太ることのない食べ物

夏バテして食欲がないついでに、ダイエットをしようと考えている方も多いのではないでしょうか。連日暑い日が続くと、食欲にも影響してしまうことがありますね。そういうときに、ダイエットをするのは効率が良いと考 …

縮毛矯正したのに毛先はねるのはなぜ?やり直ししてもらうことはできるの?外ハネを直すブロー方法も!

せっかく縮毛矯正をかけてキレイなストレートヘアを手に入れることができたはずだったのに、すぐに毛先がはねるようになってしまった…なんてことありますよね。結構遭遇率が高いこの問題は、縮毛矯正において致命的 …

髪の結び癖を直すには?ゴム跡を消すのに1番効果があったのはこれ!頑固な結び跡にも

 仕事で長い髪を結ばなければいけないけど、休日や仕事の後には解いておしゃしたい!でも結び癖がついてしまって、すとん、と落ちない! 髪についたゴム跡を消すには、何が効果があるのでしょうか? PR: 髪の …

眉ティントに失敗したら落とし方は?上手な形の書き方!不自然に濃すぎる場合はどうすればいい?

眉ティントは、人への印象を左右する大事なパーツ、眉毛のメイクを、忙しい朝でもササッと仕上げられるようにしてくれる魔法みたいなコスメ。一度やると1週間程度持つのが魅力ですが、もし左右対称じゃなかったり、 …