結婚することが決まった婚約者のご両親へ、始めて挨拶に行くことほど緊張することはありません。相手の両親とも長い付き合いになるわけですので、今後の付き合い方と決めるとも言える第一印象から失敗するわけには行きませんよね。
しかし、何しろ初めてのことなので、実際に自分で体験するとなると分からないことが沢山で悩んではいませんか?このページでは、始めて婚約者の両親の家へ挨拶に行く場合に知っておくと得する情報をまとめていきます。
目次
結婚の挨拶に行くときに好まれる服装は女性は何?
服装はその人の印象を決めるのに重要な役割を果たしますが、常識的なマナーを守れば、普段着で構わない、と考える人が多いです。あんまり無理して普段着ないタイプの服を選ぶと、2回目以降に会うときに余計に困りますし、とくにスカートを履きなれていないのに急に履いたりすると、仕草が変になることもあります。
服を選ぶときのキーワードは清潔感、可愛らしさ、清楚さ、です。
逆に避けるべきなのは、短いスカートや胸の開いたトップスなど露出の多い服や、ゴテゴテしたアクセサリー、また、ひと目でわかるような高価なブランド物も、家庭によっては嫌煙されます。
結婚の挨拶に行くときの手土産は何にするべき?
鉄板なのは菓子折りで、3000円から5000円くらいのものを選べば、物凄く喜ばれることはないかもですが、少なくとも失敗はしませんし、何より常識的に見えます。
出身地で有名なお菓子を持っていけば話の取っ掛かりになりやすいですし、地方に住んでいるご両親のところへ挨拶にいくのなら東京駅などで買えるものでも問題無いですが、相手の家の近くで買うといかにも間に合わせっぽいので、事前に購入して行きましょう。
また、以前にも会ったことがあって、少しでも相手の好みを知っている場合は、その品物を持っていけば「覚えてくれてたんだ」と喜んでもらえます。
結婚の挨拶持って行く手土産にはのしをつけるの?
結納であるのならまだしも、挨拶に行くのに持って行く手土産にのしをつける必要はありません。
しかし、地域によっては必要と考える場合もあるようですので、婚約者や両親が付けたほうが良い、というようでしたら、結び切りののしを付けて持って行きましょう。
結婚の挨拶に行った時に相手の親の呼び方は?
自分の親以外をそう呼ぶのは違和感がありますが、「お父さん」「お母さん」で大丈夫です。もしあなたが言いやすいようでしたら「お父様」「お母様」でも構いませんが、庶民の家庭でお母様、とか呼ばれるとびっくりされるかと思います。