ちょっとの工夫と小さな努力で面白可笑しい毎日を

子育ての知恵袋

卒園式でママの服装は喪服でもいい?コサージュや靴を華やかにして相応しい装いに!

投稿日:2015年12月2日 更新日:

e86d89a21c59116c31cdb329bfda878d_s

子供の成長が感じられる卒園式は楽しみな半面、服装の準備などで頭を悩ませてはいませんか?
卒園式のあとには入学式もあるし、子供にもお金がかかる時期、行事のたびにママの洋服にお金を掛ける余裕が無い!卒園式では喪服を着回したいけど、これってマナー違反?このページでは、卒園式に喪服を着て行く場合の注意点について紹介します。

PR:

卒園式でママの服装は喪服でもいい?

喪服というとお葬式に着ていくものなので、おめでたい卒園式に着て行っても良いのだろうか?と疑問に思う人は多いですが、そもそも喪服というのは礼服の一種であり、礼服とは冠婚葬祭で着用できる洋服です。

なので、喪服として購入して使っている洋服も、卒園式に着て行ってもマナー違反ではありません。しかし、喪服のように全身黒で統一すると、まさにお葬式のようになってしまうので、着こなしに工夫は必要ですね。

卒園式で喪服を着回す場合の着こなし方は?

上着を別のものを変えてみる、ストッキングをベージュでビジューの付いているファッション性の高いものにする、 スーツ型の喪服でしたらブラウスやインナーを明るい色の華やかなものにするなど、まずは全身が黒くならないように気をつけましょう。

その上でコサージュ、スカーフやアクセサリーで華やかさをプラスして、靴やバッグもお葬式を想像させないものを合わせれば着回し成功です。

RP:

卒園式で喪服に合わせたいコサージュやアクセサリー

喪服がやはりシンプルで悪くいえば地味なので、気持ち大きめでカラフルなものが良いです。生花のコサージュなんかも華やかで良いですね。

アクセサリーもお葬式では使えない二連以上のネックレスなど、華やかなものを選びましょう。

卒園式で喪服に合わせたい靴

スーツが黒だからと言って黒い靴を選ばなくてもOK。むしろ喪服感を紛らわせるために、ベージュやグレーなど別な色を選ぶのが良いでしょう。靴の色や素材はバッグと合わせると統一感があるので更に良いですね。

靴でNGなのは、あんまり高いピンヒールを履いて行って、歩くたびにコツコツ音がするようだと白い目で見られます。また、一応式典ですので、つま先の見えるものよりは隠れているパンプスのほうが好まれます。

-子育ての知恵袋
-

執筆者:

関連記事

お名前付けを算数セットにするのに便利なグッズは?おはじきも楽々!

子供の小学校入学に向けて、やらなければいけないこと、用意しなければならないものって沢山ありますよね。中でも憂鬱なのが算数セットのお名前付け。 おはじきや数え棒など、細かいものに名前をつけるのがとにかく …

小学校入学祝いを祖父母に貰ったらお返しは必要?貰った何割を返す?送るなら何がいい?

この春小学校に入学する娘のために、義両親からは現金で5万円、実家の両親からはランドセルを入学祝いとして頂いたけど、お返しは必要なんでしょうか?するのなら、いくら位で、どんなものを送れば良いの? このペ …

鍵盤ハーモニカは洗うべき?吹き口の手入れの仕方は?臭い気がするときの掃除の仕方を紹介します!

小学校の授業で使っている鍵盤ハーモニカ。練習や長期休みで家に持ち帰ってきたけど、長いチューブでつながっているのに本体の中にもつばが入ってしまい、微妙に臭い! 丸洗いしたいけど、楽器だし壊れてしまいそう …

七五三の着物いつ買う?購入かレンタルどちらが良いの?三歳と七歳で同じものを使える?

七五三の着物のレンタルや写真スタジオのチラシがずいぶん早く届くけど、着物もそんなに早くから買わないといけないの?七五三の着物を買うのにいいタイミングはいつ?購入とレンタルで迷っているけど、どっちのほう …

敬老の日のプレゼントを孫の赤ちゃんから送りたい!0歳児の贈り物アイデア集-写真、手形、足型

子供が生まれて初めての敬老の日。初めておじいちゃんおばあちゃんになった両親、義両親に、初孫から思い出に残る敬老の日のプレゼントを送りたい!せっかくだから、喜ばれて特別感のあるものを贈りたいですよね。 …