ちょっとの工夫と小さな努力で面白可笑しい毎日を

年間行事

ひな祭りパーティーで何する?食事以外のアイデアとあると盛り上がるグッズを紹介!

投稿日:2015年12月9日 更新日:

52d7710564df9fe33412a02de929dc8e_s

ひな祭りをママ友や幼稚園の友達と一緒に楽しむために、ささやかながらパーティを主催することに!一応お雛様は飾ってあるし、当日は持ちよりも含めてちらし寿司などのご馳走を用意する予定だけど、他にはどんなことをしたら良いかな?

子供同士はほっておいても勝手に遊びだすだろうけど、せっかくパーティーと称してひな祭りに集まっているんだから何かしたい!このページでは、ひな祭りパーティーで楽しめるアイデアを紹介します!

目次

ひな祭りパーティーを幼稚園のママ友とやるけど何する?

パーティーを盛り上げるのに欠かせないのは、豪華で可愛く盛りつけた食事と部屋の飾り付けですが、それ以外にはこれといってルールがないんですよね。

クリスマスじゃないのにプレゼント交換もないだろうし、ひな祭りっぽいアクティビティって何でしょう?

ひな祭りパーティのアイデア

子供はほっておいても子供同士で遊べるので、あんまりキチキチに進行内容を決めるより、ひな祭りにかぎらず遊べるものを幾つか用意しておくのが良いですね。

輪投げの的をおもちゃの雛人形にする、お雛様の福笑いを手作りするなど、何気ない遊びもひな祭りに絡ませると大人も満足できます。

RP:

特別な写真を撮る

幼稚園くらいの子供を持っているママが盛り上がるのは、何と言っても特別なシチュエーションでの記念撮影です!

当日は子供はひな祭り風の衣装で集まって、室内の一角を写真撮影用に特別かわいく飾り付けして集合写真を撮る時間を演出してはいかがでしょうか?

段差と赤い絨毯、後ろに屏風ふうのカーテンや飾り、ぼんぼりなどを用意して、子供にお雛様衣装を着せてなんちゃって写真スタジオ風にするのも盛り上がりますね。

ひな祭りの衣装作り

なんなら写真を撮る前に、衣装作りをアクティビティにするもの良いですね。ピンクやブルーの大きな紙やプラスチックで切って貼っての衣装作りだったら、子供も参加して作れます。

お雛様の冠と、なんとなくそれっぽい形の衣装にすれば、簡単な工作でもお雛様に見えるから不思議です。

デザートを手作りする

ご馳走を食べた後でケーキを食べる場合も多いようですが、ホットプレートでみんなでホットケーキを焼いて、生クリームやフルーツ、チョコなどのトッピングを揃えておいて、好きなようにデコらせると盛り上がります。

出されたものを食べるだけ、よりも、自分で何かをするほうが思い出にも残りやすいですね。

ひな祭りパーティーを盛り上げるグッズは?

ひな祭りに限らずですが、子供のパーティーであるだけで盛り上がるのは風船の飾り付けですね。パーティーの最後には1人ひとつ以上持ち帰らせてあげると、男の子も女の子も喜びます。

その他にも、飾り付けはテーブルシートや可愛い紙皿など、100均で買えるものでも非日常感を演出できるので活用したいですね。

-年間行事
-,

執筆者:

関連記事

ハロウィンかぼちゃの顔のカービングアイディアが知りたい!お洒落なアート図案も紹介!

ハロウィンといえばカボチャで作るジャック・オ・ランタン! 雑貨屋さんで買えるハロウィンかぼちゃモチーフの装飾も可愛いですが、やっぱり本物のかぼちゃを削ってつくるジャック・オ・ランタンが創りだす雰囲気は …

ハロウィン衣装を子供のために手作り女の子版!簡単可愛い仮装はチュール布で!ミシンいらずの作り方!

今年もやってくるハロウィン。我が子が女の子なら尚更、ハロウィン衣装は絶対に可愛いものを着せてあげたいですよね。でもミシンは持ってないし、縫ったり切ったり編んだりは苦手…。理想としている可愛い仮装を作っ …

友チョコを300円代で買うならコレ!大量に購入しても安いし高級感あるお菓子を紹介します!

サークル内で友チョコをやることになったけど、住んでいるアパートには調理器具が揃っていないし、中途半端なものを作るのは抵抗がある…。買うんだと人数が多いから大量に購入しなきゃならないけど、1人300円代 …

小学校の入学祝いを孫に送るときの金額の相場は?あげる時期はいつ?

初孫が春から小学校に進学するのに合わせ、娘夫婦は何かとお金の掛かる時期。入学祝いを渡して足しにしてあげたいけど、祖父母が渡す小学校の入学祝いの相場は幾らくらいなんでしょうか? このページでは、小学生に …

お年玉にお返しはするべき?喜ばれる手紙の書き方とは?

子どもは楽しみにしているお年玉、そういう習慣だとはいえ、子供のいない夫婦や独身の親戚から自分の子供にお年玉をもらうのは、ありがたい反面、心苦しさを感じることもあるんですよね。もし相手に将来的に子供がで …