ちょっとの工夫と小さな努力で面白可笑しい毎日を

健康について

花粉症で鼻の下が荒れて痛いときにできることまとめ―鼻の下に塗るクリームは何が良い?

投稿日:2015年12月25日 更新日:

f2bb7dfb9f517c0a99a93a7f31c9ffe4_s

花粉症でつらいことって山のようにありますが、そのうちの一つが鼻水をかみ過ぎて鼻の下が荒れ、痛くなってしまうことではないでしょうか?痛くても垂れてくる鼻水は噛まないといけないけど、そのうち悪化して血がにじんできたりしたときには泣きたくなります。

もうこんなことで悩むのは嫌!このページでは、鼻の下が痛くなって来たらできることを紹介します。

PR:

花粉症で鼻の下が荒れて痛いときにできることまとめ

まず初めに、あなたはどんなティッシュペーパーを使っていますか?何といっても量が必要な時期なので、スーパーで一番安く買える箱ティッシュを愛用してはいませんでしょうか?

安いティッシュは遠慮なく豪快に使えるので良いのですが、鼻をかむ頻度が高い花粉の時期には鼻の下に負担を掛け過ぎてしまいます。

なので、ちょっと値段は上がりますが、ティッシュの使用頻度の高い花粉症の季節こそ保湿ペーパーを使ってみてください。

保湿ペーパーといってもウェットティッシュみたいに湿っているわけではなく、肌触りがびっくりするくらい優しい高級ティッシュで、肌への負担を掛けません。こういうティッシュに切り替えるだけで、そもそも鼻の下が痛くなくなることも多いですよ!

鼻をかむのではなくタオルで拭う

鼻水がぐじゅぐじゅになって豪快にかまなければいけない状態になる前に、こまめに垂れてきた鼻水をタオルやハンカチで抑えるのも効果的です。紙で鼻をかむよりも、布でかむ、または抑えるほうが鼻の下への負担は小さいです。

RP:

花粉症で鼻の下が痛いときに塗るクリームは何を使えばいい?

すでに皮が剥けたみたくなって痛いときには、クリームを塗って肌を保護してあげましょう。早く皮膚が回復します。

クリームは、わたしは昔からオロナインH軟膏を愛用しています。少量鼻の下に刷り込むだけで、ヒリヒリ感が早くなくなる気がします。寝る前にはテカテカするくらいたっぷり目に塗って寝ると、翌日だいぶ良くなってます。

また、外出先でオロナインが手元にない場合に応急処置として使えるのはリップクリーム。唇がかさかさになる状態と似ているので、鼻の下のカサカサにもびっくりするくらい効果がありますよ!

-健康について
-

執筆者:

関連記事

チャンピックスの副作用でうつになるって本当?禁煙するのにかかった期間と成功例

ヘビースモーカー予備軍で一日一箱タバコを吸っていた夫が、チャンピックスを使用しての禁煙に成功しました。今回の成功の前にも、金銭的、健康的、そして妻(私)が大のタバコ嫌いであるため、何度か禁煙に挑戦→2 …

インフルエンザの予防接種を妊婦は受けるべき?赤ちゃんへの影響は?

普段以上に自分の体調が気になる妊娠中、冬が近づくと気になるのが、インフルエンザの予防接種は受けたほうが良いの?そもそも、受けて良いの?ということ。頼りになるはずの主治医の先生に聞いてみても、「受けたほ …

インフルエンザ解熱後の感染力はいつまである?咳が出る場合は、出勤して大丈夫?

慌ただしい年末、仕事が忙しいときに限ってインフルエンザに罹り、今はやめて~と思いながらもどうしようもなく、モヤモヤしながらも自宅で休養を余儀なくされる経験をされた人は、少なくないのではないでしょうか? …

インフルエンザ菌の空気中の寿命は?どれくらい生存できる?服や手すりに付着した場合も同じ?

毎年冬になると気になるのが、インフルエンザの流行具合。感染者が咳やくしゃみをして空気中に飛び散ったインフルエンザ菌は、どれくらい生存するんでしょうか? このページでは、空気中や服などに付着したインフル …

花粉症で鼻が詰まって息ができない!夜寝るときに苦しいときにできる、鼻づまり解消方法とは?

花粉症とは小学生以来の付き合いになります。寒い冬がようやく終わって暖かくなり至るところで花が咲いて、なんとも心ときめく季節ですが、花粉症のせいで全てが台ないしになるのが我ながら泣けます。少し鼻水が出た …