当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

台所の知恵袋

卵賞味期限切れはいつまで大丈夫?食べれるなら食べ方は?半熟でも大丈夫?活用方法と加熱時間についてまとめ!

投稿日:

なにか作ろう!と思ったときになにかと役立つ卵、冷蔵庫に入っていると強い味方なんですが、ひとパック買うと使いきれずに期限切れになってしまうことも多いんですよね。どうも日持ちしない印象もありますが、賞味期限が切れてしまったらもったいないけど捨てるしかないな、と思ってはいませんか?

じつは卵は、賞味期限が切れてもけっこう長いあいだ大丈夫な食べものなんです!このページでは、賞味期限が切れた卵が食べられる期間と、食べ方についてまとめます。

PR:

卵の賞味期限切れはいつまで大丈夫?

日本の卵の賞味期限は、夏に生でも食べても大丈夫な期間が設定されていて、パックされてからの賞味期限は2週間くらいになっています。つまり冬場だったり、火を通して食べるのなら、賞味期限の切れた卵を食べてもまったく問題はないんです。

海外では卵は火を通して食べるもの、という認識がつよく、わたしはオーストラリア住みですが、スーパーに並んでいる卵の賞味期限は、余裕でひと月を超えています。3週間日本旅行に行くまえに卵を購入して、帰ってきても賞味期限が余裕なので、正直たまごの賞味期限を気にしたことがありません。

では、具体的にはどれくらいのあいだ、どういうふうに調理すれば大丈夫なんでしょうか?

卵の賞味期限切れは半熟で食べても平気?

ひと月以上に賞味期限の設定されているオーストラリアのたまごですが、生のまま食べることはなくても、半熟の目玉焼きをつくって食べることは頻繁にありました。最近はやりのグルメハンバーガーに入っている目玉焼きも半熟で、黄身を割るととろ~~~っとすることが多いので、オーストラリアのたまごの賞味期限、日本の卵の賞味期限にプラス2週間から一ヶ月くらいは、半熟卵で食べても大丈夫なんだろうな、と思って、そのつもりで半熟の目玉焼きを焼いています。わたしも夫もおなかが弱いほうですが、とくに壊したことはありません。

ただ、日本ほど湿度のない国ではあるので、とくに夏場に賞味期限が切れた卵は、ちゃんと加熱して食べたほうが安全そうではあります。数日ならともかく、2週間切れてるとちょっと心配ですね。

たまごは新鮮なほど、割ったときに黄身がぷっくりしていて高さがあるので、割ってみた卵が見慣れている卵よりものっぺりしていて、やる気がなさそうに見える場合には、完全加熱料理にするのが良さそうです。

RP:

卵の賞味期限切れの活用法

大量にあまっている卵を一気に使うなら、オムレツが楽でいいです!朝食にも夕食にも使えるし、具を入れればボリュームが出るし、一人前たまご3つくらい消費できます。

オムレツ状にしたたまごを納豆と一緒にうどんにのせたり、ケチャップライスに乗せればオムライスになりますし、簡単なのでおすすめです。

卵を使ったデザートは、電子レンジで作れるプリンが手軽なので気に入っています。ひとつにつき卵一個なので一気に使うことはできませんが、完全に卵に火が通るし、簡単に作れるので何日かに分けてじわじわ消費することができます。

-台所の知恵袋
-,

執筆者:

関連記事

いなり寿司手作りの日持ちと、油揚げの賞味期限は?お弁当に前日作ったお稲荷さんを入れても?

既成の皮を買ってくれば、簡単にしっかりと味のついたいなり寿司が作れちゃうので、たびたび作りたくなるお稲荷さん。ただ、既成のものを買ってくると、一袋に入っている量が多くて食べきれない~!ってなってしまう …

クラムチャウダーの日持ちは?翌日でも食べれる?リメイクアイデアも!

レストランの味がするけど、自宅でも意外とかんたんに作ることができるクラムチャウダー。ただ、一人分/二人分つくるのは下限が難しく、作りすぎてけっこう余ってしまった!なんてことはありませんか?私はあります …

緑茶の葉は賞味期限切れでも飲める?あまり飲まない場合の保存方法は冷凍がいいの?

わたしは静岡出身なので、例に漏れずお茶が好きです。ほうじ茶や玄米茶も好きですが、癖がなくてすっきり飲める緑茶は生活に欠かせないものでした。地元と親元を離れても、緑茶が好きなことには変わりないのですが、 …

土鍋の焦げ癖は直せる?防ぐ方法を知って、長く使い続けるには?

使えば使いこむほど味が出て愛着が湧く土鍋ですが、やっぱり消耗品。丁寧にお手入れをしているつもりでも、使い続けていくうちに焦げ癖がついてしまったら、買い換えるしかないんでしょうか?

ココナッツオイルの保存は常温で大丈夫?夏は冷蔵庫に入れるべき?開封後の賞味期限は?

健康に万能で効果がある、スーパーフードのココナッツオイル。健康のため、ダイエットのため、美容のために、取り入れ始めた人もいるのではないでしょうか?ところでこのココナッツオイル、その他のオイルに比べて固 …